

そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Spotify、Apple Musicで見る2020年自分が聴いた音楽ランキング』をご紹介していきます。
2020年自分が聴いた音楽ランキング
Spotifyでチェックする
Spotifyで自分が2020年に聴いた音楽をチェックしたい方は、以下の手順でチェックできます。
step
1Spotifyアプリを起動する
まずはじめに、Spotifyのアプリを起動してください。
step
2Homeから2020年まとめを開く
次に、SpotifyのHome画面から「あなたの2020年まとめ」を開きます。
「あなたの2020年まとめ」をタップする
step
3チェックする
最後に、一番上の「2020年に聴いた音楽を振り返ろう」をタップするとチェックできます。
上部の「2020年に聴いた音楽を振り返ろう」をタップ
プレイリストに音楽をまとめてくれてもいるので、ライブラリに追加してチェックしてみてください。
Apple Musicでチェックする
Apple Musicの場合は、アプリからではなく、WEBから確認します。
step
1Apple Music公式サイトにアクセス
以下のApple Music公式サイトにアクセスします
step
2Apple IDでログイン
Apple Music公式サイトにアクセスしたら、「リプレイ・ミックスを聴く」をタップして、Apple IDでログインします。
「リプレイ・ミックスを聴く」をタップしてログイン
すると、自分が2020年Apple Musicで再生した音楽ランキングをチェックできます。
プレイリストに音楽がまとまっているので、ライブラリに追加して聴くのもいいでしょう!
この際に音楽アプリを乗り換える
Apple Musicも、Spotifyも、どちらも一年間で自分が聴いた音楽をチェックできます。
しかし、来年2021年は1つの音楽アプリに絞って音楽を聴いていくことで来年の今頃より正確なランキングが楽しめます!
来年はどの音楽アプリを使っていくのかを決めて、ぜひ来年の今頃はより正確で、楽しいランキングをチェックするのもいいでしょう。
どの音楽アプリがいいのかは次の記事でご紹介しています。
Apple MusicとSpotifyの比較は次の記事
→ 2020年版SpotifyとApple Musicの比較!オススメはどっち?
音楽アプリをランキングでチェックするなら次の記事
音楽アプリを比較するなら次の記事
→ 【2020年版】17個の音楽アプリを比較!聴き放題の月額、曲数など
さらに、音楽アプリは、ライブラリやプレイリストを乗り換えることもできます。
次の記事で解説しているので、2021年に入る前にぜひ音楽アプリを決めて、乗り換えてみるのはいかかがでしょうか。
→ 「SpotifyからApple Musicに」など音楽ライブラリとプレイリスト移行する方法