「カナル型イヤホンのおすすめを知りたい」
「カナル型イヤホンを価格別でおすすめを知りたい」
この記事では、カナル型イヤホンを探しているあなたのために、
「5,000円台まで」「10,000円台まで」「20,000円台まで」の「3つの価格別でおすすめのカナル型イヤホン」をそれぞれ3つずつご紹介していきます!!
カナル型イヤホンを知っていますか?
まずはカナル型イヤホンとはどんなイヤホンかご存知でしょうか?
*ご存知の方は次に読み飛ばしてください。
カナル型イヤホンとは、耳穴にイヤホン先端部分のイヤーピースを差し込んで使うイヤホンのことです!
こちら↓の画像のように耳の中にぴったりと入っているのが特徴的で、密着感があるのが特徴敵です
またこちら↓の画像は、カナル型イヤホンの代表的な形です
耳に入れる部分は、イヤーピースと言う柔らかい素材でできていることがほとんどです。
密着感があるため音漏れしないイヤホンとして主流のイヤホンの形となっています!
大音量で音楽を楽しみたい方におすすめの形のイヤホンです!
しかし、デメリットとしては周辺の音が全く聞こえないので身の危険については気を付ける必要があります。
カナル型イヤホンの特徴・メリット・デメリットは次の記事で詳しく解説しています
→ カナル型イヤホンとは?メリットとデメリット
おすすめカナル型イヤホン 低価格5,000円台まで
まずは、5000円までの低価格のおすすめカナル型イヤホンをご紹介していく!
イヤホン初心者の方やお金をかけずにそこそこいいイヤホンが欲しい方におすすめだ!
3位:SONY XBA-C10
5,000円以下で買えるBA型イヤホン
情報
4,900円(税込み)~
密閉バランスド・アーマチュア型(BA型)
いいところ
フィット感・装着感がいい
遮音性・防音性
キレイな高音
微妙なところ
重低音が不足気味
イヤーピースによって音質が変わる
この「SONY XBA-C10」というイヤホンは、5,000円以下で買えるBA型イヤホンが特徴的です
BA型のイヤホンは、高音の音がとても綺麗に出るイヤホンで、この「SONY XBA-C10」も高音のボーカルや楽器、音がきれいに聞こえてきます!
5000円以下で買えると考えるととてもおすすめのイヤホンだ!
しかし、一つ欠点を上げるとしたらBA型イヤホンの特徴でもある重低音に深みがあまりないこと。
「ドンドン」という低音の音はいいのですが、「ズンズン」という重低音は少し物足りなさを感じてしまいます
イヤーピースを変えてみると音質がよりよくなる傾向もあるので、自分にあったイヤーピースに取り換えるのもありです!
5,000円以下で高性能なBA型のカナル型イヤホンを探している方におすすめ!
2位:Sony MDR-XB55
迫力の重低音を再現!!
情報
2,620円(税込み)~
密閉・ダイナミック型イヤホン
リモコン・マイク付き2,815円(税込み)~
いいところ
シャリシャリしない
迫力ある重低音
長時間つけても疲れない
防音性・遮音性
安くて高性能
微妙なところ
音がこもりがち
人によっては装着感が合わないことも
この「Sony MDR-XB55」は、ソニーが発売しているだけあって低価格なのにとても高性能なカナル型イヤホンとなっている
一番の特徴は「迫力のある重低音」
低音のキレと迫力をとても感じることができ、深みのある重い「ズンズン」した重低音をこの価格で楽しむことができる!
カナル型イヤホンだけあって音漏れがせず、外部の音も聞こえてこない。
低音・重低音がなかなか出るイヤホンであるので、音がこもりがちな傾向がある。
低価格で重低音を楽しみたい方におすすめのイヤホンだ!
1位:final E3000 FI-E3DSS
高音・低音ともに満足できる5000円台のカナル型イヤホン
情報
4,976円(税込み)~
ダイナミック型イヤホン
ハイレゾ対応
リモコン・マイク付き5,428円(税込み)~
いいところ
繊細で細かな高音
ズンズンな低音
バランスの取れた高音と低音
フィット感・装着感
微妙なところ
耐久性が不安
防音性・遮音性に不安ポイント
この「final E3000 FI-E3DSS」というイヤホンは、イヤホン・ヘッドホンを専門にしている会社「S’NEXT株式会社」の「final」というブランドからリリースされているイヤホンです!
高音は繊細で綺麗な音を、
そして、音量を上げてもシャリシャリせず不快感を感じない。
低音は芯のあるしっかりとした音で、
空気間や余韻を感じる低音をズンズン鳴らしてくれる
そして、高音と低音が独立しているのではなく、それぞれがバランスを綺麗に取ってくれているので、5,000円台で買えるイヤホンとしてはとても満足できる!
不安要素として、イヤホンの線が細いので耐久性が心配なこと。
そして、静かなところだと音漏れが聞こえたり、
うるさ過ぎる所では外部の音が聞こえることもある。
5,000円台で買えるイヤホンの中では、間違いなく最強と言っていいくらい満足できるイヤホンである!
以上が5,000円台以下で買えるおすすめのカナル型イヤホンでした!
イヤホン初心者の方やイヤホンにはあまりお金をかけたくないという方にはぜひおすすめしたいです!
5,000円台以下で買えるイヤホンにしては群を抜いて性能が高いです
おすすめカナル型イヤホン 中価格10,000円台まで
少し格が上がった高級イヤホンを使う前段階としておすすめのカナル型イヤホンです!
安いのは嫌だけどそこまでお金がかけられない方におすすめ
3位:ヤマハ EPH-M100
高音も低音も重要視するバランスのいいイヤホン
情報
7,529円(税込み)~
密閉・ダイナミック型イヤホン
リモコン・マイク付き
ホワイト・ブルー・ブラック
いいところ
綺麗すぎる高音
しっかりと出る低音
付け心地がいい
微妙なところ
外部の音が聞こえることが、、
この「ヤマハ EPH-M100」というイヤホンは、楽器・オーディオ製品を販売しているヤマハがリリースしているイヤホンです
一番の特徴は、とてもきれいな高音
8,000円以下で買えるイヤホンにしては、高音の音が明らかに各違いに綺麗で、繊細で伸びのいい音を出してくれる
そして、高音がとっても綺麗なイヤホンであるにも関わらず、質のいい低音がしっかりと聞こえてくるのも特徴的だ!
8,000円以下で買える低価格イヤホンの中でも特におすすめのカナル型イヤホンです!
電車の音など外部の大きな音が若干聞こえてきてしまうことがあります。
高音と低音を重要視する方におすすめのカナル型イヤホンだ!
2位:RHA RHA CL750
綺麗で繊細な高音を出せるイヤホン
情報
9,710円(税込み)~
ダイナミック型イヤホン
ハイレゾ対応
いいところ
クリアで繊細、疲れない高音
締まりのあるタイトな低音
遮音性・防音性
付属イヤーピースが豊富
微妙なところ
デザインに好き嫌いが出る
イヤホンにしては重量感があり、ケーブルが長め
この「RHA RHA CL750」は、イギリスのオーディオ専門会社「RHA」がリリースしているカナル型イヤホンです!
高音の繊細でクリアな音が特徴的で、奥行きを感じることができる
また、長時間高音の音を聴いていても疲れを感じさせない刺さらない高音を出してくれる!
低音は人によっては物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、それでもしっかりとタイトな低音を表現してくれる!
そして、付属品でついてくるイヤーピースが豊富にあり、自分の耳の穴の大きさに合ったものを付けることができる!
マイナスポイントで見ると、デザインに好みが出るかと思います。
また、イヤホンにしては少し重量感を感じるかもしれない。
しかし、約10,000円で買えるイヤホンなので目立ったマイナスポイントはなく、満足できる音楽体験が楽しめる!
クリアで綺麗な高音を求めている方におすすめのカナル型イヤホンだ!
1位:パイオニア SE-CH9T
コストパフォーマンスが良すぎるカナル型イヤホン
情報
8,613円(税込み)~
密閉・ダイナミック型イヤホン
ハイレゾ対応
リモコン・マイク付き
いいところ
バランスの取れた質の高い高音と低音
臨場感ある低音
フィット感
遮音性・防音性
微妙なところ
リケーブルに不安要素あり
この「パイオニア SE-CH9T」というイヤホンは、日本の大手電機メーカー「パイオニア」がリリースしているカナル型イヤホンです!
このイヤホンは、10,000円以下で買えるイヤホンの中でもとくに高いコストパフォーマンスを誇っているイヤホンの一つだ
高音と低音のバランスがとても綺麗にとれていて聴きやすいのが特徴的
すごく突飛した特徴があるわけではないが、欠点を見つけることが難しいくらいのパフォーマンスを発揮していくれるイヤホンです!
ものすごいこだわりがないなら、このイヤホンで十分すぎる性能を持っている。
欠点を上げるとしたら、リケーブルがしやすいという点が挙げられます。
コストパフォーマンスが良すぎるので、いいイヤホンで音楽を楽しみたい方に一番おすすめしたいイヤホンです!!
以上が10,000円以下で買えるおすすめカナル型イヤホンでした
安すぎるのは嫌だけど、でもそこそこいいイヤホンを使い方にはぴったりのパフォーマンスを発揮していくれます!
おすすめカナル型イヤホン 高価格20,000円台まで
高級イヤホンの一歩手前
この価格になると音質はもちろん、機能性やデザインなど重要視ポイントがいくつも出てきます
この価格帯はイヤホン初心者には少し手が出しずらいと思いますが、性能は申し分ないくらいのカナル型イヤホンです!
3位:final E4000 FI-E4DALD
スピード感ある曲におすすめのイヤホン
情報
14,980円(税込み)~
ダイナミック型イヤホン
リケーブル
いいところ
刺さらない綺麗な高音
量感のあるしっかりとした低音
微妙なところ
防音・遮音性に不安あり
この「final E4000 FI-E4DALD」というイヤホンは、イヤホン・ヘッドホンを専門にしている会社「S’NEXT株式会社」の「final」というブランドからリリースされているイヤホンです!
約15,000円するイヤホンだけあって、音質は申し分なくいい。
高音は耳に突き刺ささらないとてもクリアで綺麗な音を、
低音はてとても重みと深みを感じる音を出してくれます!
そして、高音と低音が混ざった感じで聞こえるのではなく、しっかりと分離して一つ一つの音がとても聞き取りやすいです!
一つ音漏れが少しだけ気になるのが欠点ですが、日常的に使うには気にするほどではないです。
音の一つ一つが綺麗にしっかりと聞こえるので、スピード感のある曲やEDMなんかをよく引く人におすすめのイヤホンです!
2位:DENON AH-C820
高音・低音は群を抜いて最高品質
情報
14,635円(税込み)~
ダイナミック型イヤホン
ハイレゾ対応
いいところ
最高品質の高音・低音
微妙なところ
重量がある
この「DENON AH-C820」というイヤホンは、日本で1910年に創業したオーディオブランド「DENON」がリリースしているカナル型イヤホンです!
とにかくこのイヤホンは、音質が最高レベルにいいです。
低音に埋もれることなく、刺さることもないクリアで綺麗な高音質の高音と
深みと重みを感じる濃くて重厚感ある低音が特徴的なこのイヤホン
そして、高音と低音のハーモニーがとても綺麗で、このイヤホンで音楽を聴いたときは感動すら覚える。
ゴツイフォルムをしているので、少し重みを感じる。
人によってはイヤーピースがフィットせず重みで耳から落ちそうになることも。
高音と低音の音質にこだわるなら間違いないカナル型イヤホンです!
1位:SONY XBA-N1
高音・中音・低音のバランスが絶妙
情報
17,852円(税込み)~
密閉・ダイナミック型
ハイレゾ対応
リケーブル
いいところ
高音・中音・低音のバランス
フィット感
防音性・遮音性
微妙なところ
価格の割には高級感を感じないデザイン
この「SONY XBA-N1」というイヤホンは、ソニーがリリースしているカナル型イヤホンです!
一番の特徴は、高音と低音の音がバランスよく出るので、中音の音もはっきりと聞き取れることだ
音の情報量がとても多く感じるので、このイヤホンに変えたことでいつも聞いている曲がもっと豊かな音楽になります!
音質に関してはどのイヤホンよりも群を抜いていいです!
約20,000円ほどするカナル型イヤホンですが、あまり高級感を感じないデザインが少し残念なところがあります。
見た目は好き嫌いがわかれるかと思いますが、中身は値段相応のしっかりとした音を出してくれます!
いいイヤホンにグレードアップしたいと考えている方におすすめのイヤホンです!
この記事のまとめ
この記事では、カナル型イヤホンを探しているあなたのために、
「5,000円台まで」「10,000円台まで」「20,000円台まで」の「3つの価格別でおすすめのカナル型イヤホン」をそれぞれ3つずつご紹介しました!!
イヤホンにこだわりがあまりない方やお金をかけたくない方は、5000円以下のイヤホンで十分なパフォーマンスを見せてくれるのでコスパがよく、おすすめです!
自分だけの最高な音楽ライフを楽しむためには、音楽だけでなく聴くためのイヤホンも重要な要素の一つになってきます。
この際に少しこだわってみてはいかがでしょうか。
カナル型イヤホンだけでなく、そのほかの形のイヤホンも知っておくとより自分に合ったイヤホンを選ぶことができます!
→ イヤホンの種類のメリット・デメリット!自分に合ったタイプの選び方