Apple Musicの学生プランに加入していると、AppleのVOD(動画見放題サービス)のApple TV+が追加料金なしで使えます。
この記事では、「学生限定のApple MusicとApple TV+の特別料金」について解説していきます

Apple MusicとApple TV+について
簡単にApple MusicとApple TV+について説明しておくと、
Apple Musicとは?
Appleがリリースしている音楽聴き放題サービス
6,000万曲以上の国内、海外の音楽をダウンロードして、オフラインで聴くことができるサービスだ
Apple TV+とは?
Appleがリリースしている動画配信サービス
Appleオリジナルの映画、ドラマ、アニメがiPhoneやタブレット、パソコンなどで見放題でき、動画をダウンロードしてオフライン再生もできるサービスだ
※Apple TV+を使うには、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Apple TVが必要になります。
Apple Musicは、配信されている6,000万曲以上の音楽すべてが聴き放題のサービスで、
Apple TV+は、配信されているAppleオリジナルの映画、ドラマ、アニメが見放題のサービスです。
学生限定で、Apple MusicとApple TV+が同じ料金で使える
Apple Musicの料金は以下の通りで、
- 一般プラン:月額980円
- ファミリープラン:月額1,480円
- 学生プラン:月額480円
Apple TV+の料金は以下の通り
- 月額600円
しかし!しかしですよ。
Apple Musicの月額480円の学生プランの場合、追加料金なしでApple TV+も一緒に使えちゃいます!
なので、普通だったらApple Musicの月額480円とApple TV+の月額600円で、合計して1,080円になるところが、
月額480円でApple MusicもApple TVも使うことができる!
音楽も、映画も、ドラマも、アニメも、月額480円で聴き放題、見放題できるのだ。
これは、Apple Musicの学生プラン限定になります。
→ Apple Music公式サイトから3ヶ月無料体験を始める