運営者情報

SoundZoo

なべ

はじめまして、当サイトSOUNDZOO(サウンドズー)を運営しているZOO株式会社 代表のなべです!

このサイトについてご紹介させていただきますね!

 

SOUNDZOOとは

SOUNDZOO(https://studentwalker.com)は、音楽サブスクや映画で流れる挿入歌を中心に、最新のエンタメ情報とハウツーを発信するWebサイトです。

「時代が変わっても音楽は生き続ける」を信じて、音楽を楽しむ人が楽しむ人へ向けて価値ある情報をお届けできるよう情熱を持って運営しています。

 

スタッフ

編集長・責任者なべ

なべ

SOUNDZOOを立ち上げ、運営責任者として携わっているなべです!

横浜に住む、ワンコ好き20代後半。

中学生のときにジャスティン・ビーバーを聴き始めたことがきっかけで洋楽にハマる。

大学生のときは、海外アーティストが来日するたびにライブに行き、フェスに行き、音楽を謳歌。

これまでのライブで一番良かったのは、2016年に東京国際フォーラムの行われたセレーナ・ゴメスの『リバイバル・ワールド・ツアー』。

2015年にApple MusicとLINE MUSIC、Google Play Music、AWA、2016年にSpotifyとAmazon Music、楽天ミュージックが始まったことをきっかけにサービス登録し、現在(2023年5月)では有料プランと無料プランどちらも登録して曲を聴いている。

音楽好きとテクノロジー好きが高じて音楽サブスクのオタクとなり、当サイトSOUNDZOOを立ち上げるきっかけに。現在は前13個の音楽サブスクを使用中。

エンタメでは洋画や海外ドラマも好きで、年間100本以上は鑑賞している。

洋画のお気に入りは『バタフライ・エフェクト』(大学生のときに観て衝撃を受け、人生の価値観が変わった作品)。海外ドラマは『ブラックリスト』(シーズン全体を通して巧妙につながっていくストーリーが時間を忘れさせ、レディントンの生き様や振る舞いにも感化された作品)。

動画サブスクにも目がなく、大のNetflix好き。Amazon Prime VideoやU-NEXT、ディズニープラスなど全10個の動画サブスクにも登録中です。

インターネットやパソコン、AI、ガジェットなど最新のテクノロジーも好きで、気になったら実際に自分で最新のものに触れてみたいという欲望がある。

SOUNDZOOは自分の子どものように愛しているため、いつでもどこでも何をしてても頭の中から離れない(それが視聴者のためになればなお良いが)。

👉 なべ執筆の記事

👉Twitter|なべ@ZOO

👉 Spotify|なべ

👉 HTML名刺|なべ@の名刺

👉4me.bio|なべ@ZOO

👉 Campfire|nabe_ZOO

 

ライターこでぃも

こでぃも
こでぃも

年100本以上の洋画を見て海外ドラマもついつい見続けてしまう、こでぃもです!

新作公開映画は年に20本観るので時間が欲しくてしょうがないです(笑)

マーベル、DC、ディズニーを見たり、ネットフリックスのオリジナル作品も凄いなと思う今日この頃。

アクション映画の迫力、ファンタジーの魅力などなど、皆さんにも映画のおもしろさを伝えつつ、楽しんでいければと思いますのでよろしくお願いします。

👉 こでぃも執筆の記事

 

ライターとまと

とまと
とまと

洋画大好きライターのとまとです!

好きな恋愛映画は『Lost in translation』と『Jackie Brown』。いやいやBleederも捨てがたい…。ちょっぴりビターなストーリーに激弱です。

音楽は「U2よりNirvanaが好き」に共感しまくるグランジ好き。アイラブコートニーラブ♥

毛布を被って映画を観るのがトマトスタイル、映画館よりお家で観たい派です!動画サブスク万歳!

👉 とまと執筆の記事

 

ライターbeersy

beersy
beersy

ビール党のアラフォーで二児の母、beersy(ビアシ―)です!

子ども就寝後、夜な夜なテレビを付けては夫婦で動画視聴。仕事や家事から意識を飛ばすのが得意技。

漫画が原作のドラマやアニメ、ジブリ作品を始め、洋画ではアクション、MARVELやDCなどを好むが、韓流も気になるお年頃。

いつかシルヴェスター・スタローンに会うのが夢であり、それゆえ筋トレを欠かさない。(嘘)

👉 beersy執筆の記事

 

ライターTom

Tom
Tom

はじめまして!ファッションと映画が大好きなライターTomです!

1940年代~1960年代頃のポップカルチャーが好きで、当時をテーマにした映画や海外ドラマを好んで観ます。とくにお気に入りのジャンルは、コメディやラブロマンス、ミュージカルです。

おすすめの作品は、紳士は金髪がお好き、銀座カンカン娘、クイーンズ・ギャンビット。

何気ない日常の中で、映画と音楽を通して、新しい発見と出会いのお手伝いができれば幸いです。

👉 Tom執筆の記事

 

発行・企画ZOO株式会社

ZOO株式会社

運営会社ZOO株式会社
法人番号2020001133621(国税庁経済産業省
代表取締役渡邊 雄大(わたなべ ゆうだい)
設立2019年11月
メールアドレスinfo@zooinc.jp
住所神奈川県横浜市磯子区田中1-13-18
事業内容
WEBメディア、Webサービスのの企画、開発、運営
コンテンツマーケティング
SEO対策/Webコンサルティング
関連リンクLinktree
y.at/🎵😘🎧📱
LinkedIn
ランサーズ
ココナラ
シュフティ
お問い合わせ先Googleフォーム

ZOO株式会社は、視聴者にとって本当に価値ある情報はなんなのか、どうやって届けるのが最適なのかを日々追求し、求められるものの先にあるものを常に探究し、適切な方法で情報をお届けします。

それは、大切な人に教えてあげるような、そんな真摯さや愛情、誠実さのある情報発信です。

 

編集方針

SOUNDZOOでは、情報を発信する組織として、記事を執筆するライターとして視聴者に以下の5つを提供することを基本理念としています。

  • 安心
  • 豊かさ
  • 便利
  • 真実
  • 感動

情報をただ提供するのではなく、執筆者自らが感じたこと、体験したことを元にリアルで、視聴者にとって+1となる情報を発信していきます。

また、情報の鮮度と正確さはなによりも大事なことと考えており、常に最新で正確な情報をご提供することを心がけています。

外部の情報を使用する際は、公的機関のWebサイトや信頼に値する企業の公式サイトを基本としています。

 

ファクトチェック

SOUNDZOOで展開しているすべて記事は、ZOO株式会社が提供するライターマニュアルに沿い、教育を受けた専門のライターが担当しています。

情報の鮮度と正確性を担保するため、公開される前にファクトチェックと校閲を繰り返し行える体制を整えて運営しています。

外部から得た情報や外部の情報使用するときは、公的機関や信頼に値する企業の公式サイトを参考にしつつ、SOUNDZOOだからこその『リアル』を追求して発信していきます。

万が一記事に古い情報がございましたら、最新のものに更新いたしますのでお手数をおかけしますが各記事のコメント欄で教えていただけると幸いです。

 

関連メディア

REVIEWZOO

REVIEWZOO

SOUNDZOO運営者のなべが運営するスマート家電やガジェットを紹介するWebサイト。

実際に実費で購入をして、自宅で使うことでありのままのレビューやハウツー情報をお届けします。

REVIEWZOO

 

お問い合わせ

お仕事やご依頼などのお問い合わせは、以下のページよりお願いいたします。

お問い合わせはこちら

 

なべ