LINEの着信音をLINE MUSICでカスタマイズ!好きな音楽を設定する方法

なべ

LINEの着信音をカスタマイズ!LINE MUSICから好きな音楽を設定する方法

なべ

SOUNDZOOの運営者・編集長の横浜住み、ワンコ好き、20代後半のなべです!Apple MusicやSpotifyをはじめた音楽サブスクには13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクには10個有料登録するオタク。洋画や海外ドラマも好きで年間100本以上鑑賞。『バタフライ・エフェクト』『ブラックリスト』が殿堂入り。ガジェットやWebサービスなど最新テクノロジー好きで、気になったら実際に自分で触れたいという欲望がある。SOUNDZOOの運営者情報はこちら。

LINEの着信音を好きな曲にしたい
LINEの呼出音を好きな曲にしたい
LINEの着信音、呼出音にLINE MUSICから好きな曲を設定したい

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、「LINEの着信音、呼出音をLINE MUSICから設定する方法」を紹介していきます。

 

LINEの着信音、呼出音の設定は、LINE MUSICにあるすべての曲から好きに選んで設定することができます。

また、有料有料のLINE MUSICのプラン、無料のLINE MUSICのどちらでもOKでが、無料プランの場合は1つだけ制限があります。

一緒に見ていきましょう!

 

設定前に知っておきたいこと

  • LINE MUSICの無料プランでも設定可能(制限あり)
  • LINE MUSICの有料プランなら変更し放題

LINE MUSICの無料プランを使っている場合、着信音と呼出音はそれぞれ月に1回のみの変更になります。

LINEの着信音、呼出音をLINE MUSICの好きな曲に設定する方法【無料でもOK】

有料プランに加入すると、いつでも何回でも変更ができるようになります。

なべ

さらに、

  • 音楽をフル再生で聴き放題
  • 曲のダウンロード
  • LINEスタンプの使い放題プランも追加料金なし
  • カラオケ採点機能

などのメリットもあるので、音楽をストレスなく楽しめるLINE MUSIC有料プランがおすすめ!

今なら、無料体験でLINE MUSICが使えるのでこの際に無料で有料プランを試してみるのがおすすめです!

※いつでも解約OK。無料期間内に解約で料金は発生しません。

無料でLINE MUSICを使う

 

LINE MUSICについてもう少し知ってから無料体験を使いたい人はこちらをどうぞ!

👉 LINE MUSIC、6つの料金プランと選び方!月額も年額もあり

👉 LINE MUSICはずっと無料?できること・やり方を徹底解説!

 

着信音・呼出音の設定方法

  1. LINE、LINE MUSICのアプリをインストールしてログイン
  2. LINEアプリを起動
  3. 「ホーム」から設定を開く
  4. 「通話」を選択
  5. 「着信音」を選択
  6. 「LINE MUSIC」を選択
  7. 設定したい曲を探して選択
  8. 着信音にしたい箇所を編集する
  9. 設定完了

step
1
LINE、LINE MUSICのアプリをインストールしてログイン

LINEの着信音に好きな音楽を設定するには、2つのアプリが必要。

どちらも無料でインストールでき、設定も料金はかかりません。

 

LINEをインストール

LINE
LINE

App Store Google Play Store

 

LINE MUSICをインストール

LINE MUSIC
LINE MUSIC

App Store Google Play Store

 

step
2
LINEアプリを起動

LINEの着信音の設定方法(LINE MUSIC使用)
LINEを起動

LINEのアプリを起動する前に、LINEログインをしておきましょう。

すでにLINEを使っている方はそのままアプリ起動だけでOK。

 

step
3
「ホーム」から設定を開く

LINEの着信音の設定方法(LINE MUSIC使用)
設定を開く

LINEアプリを起動したら、画面下の「ホーム」をタップし、右上の「設定」をタップします。

 

step
4
「通話」を選択

LINEの着信音の設定方法(LINE MUSIC使用)
通話を選択

設定一覧が開いたら、下へスクロースして「通話」を選択します。

 

step
5
「着信音・呼出音」を選択

LINEの着信音の設定方法(LINE MUSIC使用)
着信音・呼出音を選択

通話設定一覧から「着信音」または「呼出音」を選択します。


着信音:LINE通話がかかってきたときに鳴る音

呼出音:自分にLINE通話をかけているときに待っている人が聞いている音


 

step
6
「LINE MUSIC」を選択

LINEの着信音の設定方法(LINE MUSIC使用)
LINE MUSICを選択

着信音・呼出音の設定画面が開いたら、画面下部にある「LINE MUSICで作成」をタップします。

 

step
7
設定したい曲を探して選択

自動的にLINE MUSICのアプリに切り替わり、設定したい音楽を検索して探します。

設定したい曲を選択して次へ進んでください。

 

step
8
着信音にしたい箇所を編集する

LINEの着信音の設定方法(LINE MUSIC使用)
編集

着信音、呼出音ともに、曲のどの部分を再生するか編集できます。

編集が完了したら保存。

 

LINEの着信音の設定方法(LINE MUSIC使用)
一時保存

一時保存の案内が出たら「はい」を選択。

これは着信音や呼出音でのみ曲を再生するために楽曲をスマホに保存しておく設定です。

 

step
9
設定完了

LINEの着信音の設定方法(LINE MUSIC使用)
設定完了

設定が完了すると、設定画面に楽曲名が表示されます。

これでLINEの着信音・呼出音にLINE MUSICから好きな楽曲を設定できました。

 

LINE MUSICは、最初の 初月 はタダで有料プランのすべての機能が使い放題です。

LINEの着信音、呼出音の編集も好きなようにできます。

LINE MUSICは、初月無料ですべての音楽を聴き放題できます!

キャンセルはいつでもOK!


LINE MUSIC

今すぐ無料でインストール

LINE MUSICを無料でダウンロード

App Store

Google Play Store

 

この記事では、「LINEの着信音、呼出音をLINE MUSICから設定する方法」を紹介しました。

LINE MUSICはずっと無料?できること・やり方を徹底解説!

続きを見る

LINE MUSIC、6つの料金プランと選び方!月額も年額もあり
LINE MUSIC、6つの料金プランと選び方!月額も年額もあり

続きを見る

 

カテゴリー - LINE MUSIC

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なべ

SOUNDZOOの運営者・編集長の横浜住み、ワンコ好き、20代後半のなべです!Apple MusicやSpotifyをはじめた音楽サブスクには13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクには10個有料登録するオタク。洋画や海外ドラマも好きで年間100本以上鑑賞。『バタフライ・エフェクト』『ブラックリスト』が殿堂入り。ガジェットやWebサービスなど最新テクノロジー好きで、気になったら実際に自分で触れたいという欲望がある。SOUNDZOOの運営者情報はこちら。