


そんな想いを持っているあなたのために、
この記事では、『Amazon Prime Music』と『プライムミュージックが使えるアマゾンプライム会員』についてご紹介していきます。
Amazon Prime Musicは、Amazonの有料会員サービス「Amazonプライム会員」となることで使える特典の一つです。
その他に14個の特典も追加料金なしで楽しめるのがAmazonプライム会員です。
Amazon Prime Musicやプライム会員について一緒に見ていきましょう!
Amazon Prime Musicとは?
Amazon Prime Musicは、大手通販サイトAmazonの有料会員「Amazonプライム会員」に加入することで利用できる特典の一つです。
1億曲(シャッフル再生のみ)以上の音楽を聴き放題で楽しめ、スマホに音楽をダウンロードしたり、歌詞を見たり、スピーカーで聴いたりと、いろんな形で音楽を楽しめます。
Amazon Prime Musicはプライム会員になることの特典の一つ
Amazon Prime Musicは、Amazonプライム会員に加入することで利用できる特典の一つです。
その他にも、代表的な特典としては、映画やドラマ、アニマなどの動画が見放題のAmazon Prime Videoがあります。
これらの特典は、プライム会員に加入することですべて利用でき、追加料金はありません。
プライム会員になるためのサブスクリプション(定額料金)に登録するだけでOKです。
サブスクリプションの価格
Amazonプライム会員になるには、月額または年額の料金を定額で支払うことで特典が利用できます。
個人の場合は、月額500円または年額4,900円で、学生の場合は、月額250円または年額2,450円です。
プラン | 価格 |
個人プラン |
|
学生プラン |
|
この定額料金でプライム会員になることができ、すべての特典を追加料金なしで使えます。
もちろん、Amazon Prime Musicも特典の一つで、 1億曲(シャッフル再生のみ) 曲以上の音楽をすべて聴き放題でき、スマホにダウンロードしたり、歌詞を見たり、プレイリストを作成して音楽を聴いたりもできます。
プライム会員を解約すれば、それ以降は料金が発生することはありませんが、特典は使えなくなります。
Amazonプライム会員の料金
追加料金なしで使える14の特典とは?
Amazonプライム会員になると利用できる特典一覧
- Amazon Prime Music
- Amazon Prime Video
- 無料の配送
- Amazon Photos
- Prime Reading
- プライム会員限定タイムセール
- Amazonパントリー
- プライム・ワードローブ
- ベビー用品の割引
- Prime Gaming
- 家族登録
- Amazonフレッシュ
- プライム会員限定価格
- 取引手数料が無料
Amazon Prime Music
Amazon Prime Music
Amazon Prime Musicは、 1億曲(シャッフル再生のみ) 以上の音楽をすべて聴き放題で楽しめる音楽ストリーミングサービスです。
音楽聴き放題サービスには、他にもApple MusicやSpotify、Amazon Music Unlimitedなどがあります。
音楽は聴き放題ですが、一部制限あり。
Amazon Prime Video
Amazon Prime Video
Amazon Prime Videoは、映画やドラマ、アニメなどの動画を見放題で楽しめる動画ストリーミングサービスです。
同じものでいうと、NetflixやHuluなどがあります。
スマホやタブレット、パソコン、テレビ、スマートディスプレイなどで動画を視聴でき、動画をダウンロードすれば通信を使わずにオフラインで観ることもできます。
無料の配送
プライム会員になると、Amazonで買い物をする際、翌日に商品が届くお急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。
プライム会員出ない場合、お急ぎ便を使うと300円~500円かかるため、一回お急ぎ便を使うだけでプライム会員の会費分は取れてしまいます。
Amazon Photos
Amazon Photos
Amazon Photosは、クラウド上に写真を無制限で保存でき、動画は5GB保存できるストリーミングサービスです。
スマホで撮影した写真や動画をAmazon Photosに保存すれば、スマホに写真や動画を保存しておかなくていいので、スマホの容量を節約できます。
また、スマホを機種変したときも、Amazon Photosのアプリをインストールすれば、データを移行することなく写真や動画を開けます。
Prime Reading
Prime Reading
プライム会員になると、Prime Readingという小説やビジネス本、実用書、漫画、雑誌、洋書などの電子書籍が読み放題で楽しめる特典も使えます。
スマホやタブレット、パソコンから利用でき、端末にダウンロードすれば通信がない状況でも本を読めます。
プライム会員限定タイムセール
Amazonでは、年に数回大規模なタイムセールを開催しており、その値引き額や出品される商品も特大です。
そんなタイムセールに参加できるのは、Amazonプライム会員だけです。
Amazonパントリー
Amazonパントリーは、スーパーで購入するような商品を自宅に届けてくれるサービスです。
飲料や調味料などの重たくて、かさばるような商品をまとめて届けてくれるので、スーパーでの買い物が楽になります。
- 食品
- 飲料
- お酒
- キッチン用品
- ペット用品
- おむつ
など、様々な商品がAmazonパントリーの対象商品です。
プライム・ワードローブ
プライムワードローブは、レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物を購入する前に試着ができるサービスです。
プライムワードローブ対象商品を注文することで、商品が自宅に届きます。
自宅に配達された日の翌日から最長7日間、試着ができ、試着後に購入や返品ができます。
ベビー用品が15%割引など
プライム会員だと、おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになるAmazonファミリー特典が利用できます。
また、子どもの情報をAmazonに登録すると、ファミリー限定セールに参加して、ベビー用品をよりお得な価格で購入できます。
Prime Gaming
プライム会員だと、ゲームのライブ配信をしたり、見たりできるTwitchで、毎月Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ及び1件の無料チャンネル登録を取得できます。
家族と一緒に使い放題
プライム会員には、会員の本人だけでなく、同居の家族2人まで家族会員として追加できます。
家族会員として登録した人は、以下の特典を追加料金なしで利用できます。
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Now
- Amazonパントリー
Amazonフレッシュ
プライム会員になると、生鮮食品や日用品をまとめて届けてくれるAmazonフレッシュが利用できます。
東京23区、神奈川県、千葉県の一部地域のみですが、最短で当日に食品を届けけくれます。
プライム限定価格
プライム会員限定で、Amazonでの買い物がプライム会員限定価格になります。
取引手数料が無料
Amazonプライムの対象商品は、一部特別取扱商品の取引手数料が無料になります
Amazon Prime Musicはどんな音楽ストリーミングサービス?
Amazon Prime Music
Amazon Prime Musicは、プライム会員になることで利用できる音楽ストリーミングサービスで、Amazon Musicアプリを使って音楽を楽しめます。
他のサービスでいうところの、Apple MusicやSpotify、LINE MUSICなどの音楽ストリーミングサービスと同じサービスです。
他の音楽ストリーミングサービスと比較
音楽サブスク | 一般プラン | 学割プラン | ファミリープラン | カップルプラン | 一回限りのプラン | 無料プラン | 無料トライアル |
![]() Amazon Prime Music |
|
※高校卒業した学生 | - | - | - | - | 個人:1ヶ月 |
![]() Apple Music |
|
※高校卒業した学生 | 月額1,680円(6人まで) | - | - | 1ヶ月 | |
![]() Spotify |
|
※高校卒業した学生 | 月額1,480円(6人まで) | 月額1,280円(2人まで) |
| 0円 | 1ヶ月 |
![]() Amazon Music Unlimited |
|
※高校卒業した学生 | 月額1,480円(6人まで) | - | - | 0円 | 1ヶ月 |
![]() LINE MUSIC |
|
※中学生以上OK | 月額1,480円(6人まで) | - | - | 0円 | 初月 |
![]() Youtube Music |
|
※高校卒業した学生 | 月額1,480円(6人まで) | - | - | 0円 | 1ヶ月 |
![]() AWA |
|
※中学生以上OK | - | - | - | 0円 | 30日間 |
Amazon Prime Musicの料金は、他の音楽ストリーミングサービスと比べて約月額500円ほど安くなっています。
しかし、安いがため再生方法に制限があり、シャッフル再生のみや一部の楽曲しかダウンロードしてオフライン再生ができません。
コスパよくAmazonのサービスを使いたいならおすすめですが、音楽を聴くとなるとやや不満点があるのは仕方ないです。
まずは実際に使ってみて、その使い心地や聴ける曲を試してみるのがおすすめ!
使える端末
Amazon Prime Musicの音楽を聴ける端末は、以下の7つです。
- スマホ(iPhone、Android)
- タブレット(iPad、Android、Amazon Fire)
- パソコン(Windowsアプリ、Macアプリ、ブラウザ)
- スマートスピーカー(Amazon Echoシリーズ)
- スマートディスプレイ(Amazon Echo Showシリーズ)
- テレビ(Amazon Fire TVシリーズ)
- Bluetoothデバイス
iPhone、iPod、Android端末、パソコンはアプリをダウンロードすれば利用可能。
ウェブは、アプリを使わないでもインターネットから利用できる。
Amazonが提供しているFire タブレットやFire TV、Echoシリーズからはすぐにプライムミュージックにアクセスすることができます!
曲数
Amazon Prime Musicで聴ける音楽の曲数は、邦楽や洋楽、クラシック、アニソンなど 1億曲(シャッフル再生のみ) 以上が聴き放題できます。
音楽ストリーミングサービス | 曲数 |
Amazon Prime Music | 1億曲(シャッフル再生のみ) |
Amazon Music Unlimited | 1億曲 |
Apple Music | 1億曲 |
Spotify | 7,000万曲 |
LINE MUSIC | 9,000万曲 |
他の音楽ストリーミングサービスと比較しても、聴ける音楽の曲数は大差ありません。
しかし、注意したいのは、Amazon Music Unlimitedよりも聴ける曲数は少なく、一部の楽曲が制限されています。
例えば、以下の画像のように暗くなっている楽曲はAmazon Prime Musicでは聴けず、上位プランのAmazon Music Unlimitedのみとなります。
暗くなっている曲はAmazon Music Unlimitedのみ
また、再生方法に制限があるのも注意点です。以下の章で解説。
月額500円(学生は月額250円)と、相場よりも約半額ほどで使えることや他にも特典が数々追加料金なしで使えるため、「音楽を聴く」に特化されていません。
Amazon Prime Musicはまったく違ったものと考えるのが妥当でしょう。
上位プランでの『Amazon Music Unlimited』なら同じ曲数で、シャッフル再生の制限は解除されます。
👉 Amazon Music 9つの料金プラン!UnlimitedとPrimeはいくら?
以下の記事では、Amazon Prime Musicと他の音楽アプリを比較しているので、チェックしてください。
👉 学割の音楽アプリ7つを比較!高校生はSpotifyやApple Music使える?
使える機能
2022年11月より、Amazon Prime Musicの機能と曲数に変更があり、再生方法はシャッフル再生のみ、一部の楽曲のみダウンロード可となりました。
使える機能 |
|
使えない機能 |
|
アルバムの楽曲を順番通りに再生したり(曲順再生)、検索や見つけた曲をピンポイントで再生したり(オンデマンド再生)、繰り返し同じ曲を再生することができません。
曲の再生は、シャッフルになってしまうので注意しましょう。
一部、Amazon Prime Music側で用意されているプレイリストに入っている曲は、シャッフル再生ではなく、自由に選択して再生ができます。
Amazon Musicが用意したプレイリストの一部はシャッフル再生の制限が外れる
また、スマホやパソコンに曲をダウンロードする機能は、上記画像の自由に再生できるプレイリストの一括ダウンロードのみです。
シャッフル再生対象の楽曲は、曲単体、アルバムやプレイリストを一括でダウンロードはできません。
制限を解除して音楽を聴きたいなら上位プランでの『Amazon Music Unlimited』がおすすめです!
👉 Amazon Music 9つの料金プラン!UnlimitedとPrimeはいくら?
以下の記事では、Amazon Prime Musicと他の音楽アプリを比較しているので、チェックしてください。
👉 学割の音楽アプリ7つを比較!高校生はSpotifyやApple Music使える?
Amazonにはもう一つ音楽ストリーミングサービスがある
2つのプランがあるAmazon Music
Amazonには、プライム会員が利用できるAmazon Prime Musicだけでなく、もう一つAmazon Music Unlimitedという音楽ストリーミングサービスもあります。
Amazon Music Unlimitedの方は、Amazon Prime Musicと違って、音楽に特化されたサービスです。
そのため、料金は高くなりますが、よりたくさんの音楽を、機能の制限なく、音楽が楽しめます!
その他にも、Amazon Prime MusicとAmazon Music Unlimitedには2つの違いがあります。
詳しくは次の記事で解説しています!
👉 Amazon Music 8つの料金プラン!UnlimitedとPrimeはいくら?
Amazon Prime Music(プライム会員)を無料で使う
Amazon Prime Musicなどの特典が利用できるプライム会員は、無料でお試しができます。
個人プランの場合は30日間、学生の方は6か月間、無料でプライム会員のすべての特典が使い放題です。
- Amazon公式サイトにアクセスする
- Amazonアカウントでログイン
- 支払方法を選択
- 無料体験の開始
1.Amazon公式サイトにアクセスする
まず、Amazon公式サイトのプライム会員ページにアクセスします。
このページからでないと、プライム会員の無料体験はできないので注意してください。
2.Amazonアカウントでログイン
次に、Amazonアカウントでログインをします。
アカウントを持っていない方は、アカウントを作成してから次のステップへ進んでください。
3.支払方法を選択
最後に、プライム会員の支払方法を選択します。
使用できる支払方法は、以下の4つです。
- クレジットカード
- 後払い(ペイディ)
- スマホ決済(docomo、au、Softbank)
- Amazonギフト券
Amazonプライム会員の支払方法一覧

と思うかもしれませんが、これは無料体験の期間が過ぎた後、自動で有料会員に移行するためです。
自動で移行する前(無料期間の内)にプライムを解約すれば、自動で移行することはなく、料金も発生しません。
なので、
プライム会員が気に入ったなら、そのまま手続きすることなく使い続け、
プライム会員が気に入らなかったら、無料期間に解約するようにしましょう。
4.無料体験の開始
支払方法の選択ができたら、プライム会員の無料体験が開始されます。
あとは、使いたい特典をチェックして、プライム会員を楽しんでください!
無料体験の内に使ったほうがいい特典は以下の5つです。
オススメのプライム会員特典 | 利用方法 |
![]() | ![]() |
![]() Amazon Prime Video | ![]() |
![]() Amazonでの買い物(お急ぎ便) | Amazonで商品を探す |
![]() Prime Reading | ![]() |
![]() プライム会員限定のタイムセール | 現在開催中のタイムセールをチェックする |
無料体験は、以下のAmazon公式サイトにアクセスすることで、いつまでかチェックできます。
→ プライム会員の無料期間を確認する(Amazon公式サイト)
アクセスしたら、『プライム会員情報の管理』をタップして、『会員資格更新日』をチェックしてください。
プライム会員情報の管理
この日付に会員が更新されるので、この日までに解約すれば、次の契約に行かずにやめられます。
プライム会員を解約する方法
Amazon Prime Musicなどの特典が利用できるプライム会員は、以下の手順で解約ができます。
無料体験を使っている人は、無料期間内に解約することで、料金が発生することなくやめられます。
1.Amazon公式サイトにアクセス
まず、Amazon公式サイトにアクセスして、プライム会員を解約したいアカウントでログインします。
ログイン済みの場合は、そのまま次のステップへ進んでください。
2.キャンセルする
Amazon公式サイトにアクセスしたら、「プライム会員情報の管理」を選択してメニューを開きます。
PCの場合は、必要ありません。
プライム会員情報の管理
プライム会員情報の管理画面が出てきたら、「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」を選択します。
PCでも同じ表記になっています。
会員情報を更新し、プライムをキャンセルする
3.解約を確定する
ここからは画面の手順通りに、プライム会員を解約する手順を進めていきます。
いくつか案内が出てきますが、最後までキャンセルする手続きを進めてください。