挿入歌・サントラ

Netflix映画『木曜殺人クラブ』で流れる6曲をシーン別にご紹介!

beersy

Netflix映画『木曜殺人クラブ』で流れる6曲をシーン別にご紹介!

https://youtu.be/50DYgzRBhFA



2025年8月28日にNetflixで公開された映画『木曜殺人クラブ』

老人施設の入居者達が、未解決事件を推理する「木曜殺人クラブ(TMC)」。

ある日本当の殺人事件が起こったが、木曜殺人クラブは真犯人を見つけ出す事は出来るのかー。

イギリスのミステリー・サスペンス・コメディ。

  • 主演:ヘレン・ミレン(『RED/レッド』『ヒッチコック』『ワイルド・スピード』)
  • 監督:クリス・コロンバス(『ホーム・アローン』シリーズ『ハリー・ポッター』シリーズ)
  • 原作:リチャード・オスマン『木曜殺人クラブ(The Thursday Murder Club)』

この記事では、映画『木曜殺人クラブ』で流れる音楽6曲をご紹介します。

※以下ネタバレ有り

Netflix映画『木曜殺人クラブ』で流れる6曲をシーン別にご紹介!
Netflix映画『木曜殺人クラブ』をネタバレ解説。推理好きな施設の老人達が、本当の事件に巻き込まれる!

続きを見る

『木曜殺人クラブ』で流れる曲とは?

トニーの訃報を聞いたジョイスが、メンバーを招集するシーン

トニーの訃報を聞いたジョイスが、メンバーを招集するシーンで流れた曲は、The Trammpsの『Disco Inferno』です。

トランプスは、アメリカのディスコ・ソウル・バンド。代表作は「ディスコ・インフェルノ」「ディスコのテーマ」など。

木曜殺人クラブ(TMC)に入ったばかりのジョイスが、トニーの訃報を聞き少々嬉しそうにメンバーへ声をかけるシーン。

待ってました!とばかりに駆け回る姿がキュートで、周りが少し引いている様子も笑えました♪


Amazon Music
Amazon Music Unlimited

1ヶ月無料 

無料で音楽を聴き放題!

さらに、Amazon Music Unlimitedで「Audible」のオーディオブックがつき1冊、追加費用なしで楽しめるように!!


 

TMCのメンバーが、フレイタス巡査を取り込もうとするシーン

T. Rex - Bang a Gong (Get It On) (Official Audio)

TMCのメンバーが、フレイタス巡査を取り込もうとするシーンで流れた曲は、T. Rexの『Bang a Gong (Get It On)』です。

T・レックスは、イングランドのロックバンド。代表作は「20th Century Boy」など。

いつもお茶汲みなどしかさせてもらえない、フレイタス巡査に目をつけたTMCが、彼女に「トニー・カラン殺しの捜査をしたくない?」と持ちかけるシーン。

見事なチームプレイで、新人警官のフレイタスを捜査本部に入れる事に成功します。

こういう時、お年寄りは色々と信じてもらえやすく、潜入捜査にも向いているかもしれませんね!

 

ロンが老人達を集め、立ち退き抗議デモを行うシーン

Power To The People (Remastered 2010)

ロンが老人達を集め、立ち退き抗議デモを行うシーンで流れた曲は、John Lennonの『Power To The People (Remastered 2010)』です。

ジョン・レノンは、イギリスのシンガーソングライター、ギタリスト。代表作は「IMAGINE」「Stand By Me」など。

エリザベスがジョンと話し、ロンはクーパーズ・チェイスの老人達を集めて、イアンに抗議するシーン。

非力なじじばばも集まれば百人力!これにはイアンもイライラです。

力強い「Power To The People」が流れますが、まさにこのシーンにピッタリな選曲です。

 

ジェイソンがスケートの練習をしているシーン

Lady Gaga - LoveDrug (Official Audio)

ジェイソンがスケートの練習をしているシーンで流れた曲は、Lady Gagaの『LoveDrug』です。

レディー・ガガは、アメリカのシンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優、実業家。代表作は「BAD ROMANCE」「POKER FACE」など。

ロンの息子で、元ボクサーのジェイソンがスケートの練習をしていると、フレイタスと上司が現れ問い詰められるシーン。

このジェイソン、実はトニーに借金を作っており、殺人事件の容疑者となってしまいます。

ボクシングで栄光を手に入れたものの、怪我でリング上には戻っていません。

ロンは息子を救い出せるのでしょうか?

 

エリザベスとスティーブンが乾杯しているシーン

エリザベスとスティーブンが乾杯しているシーンで流れた曲は、Cat Stevensの『Wild World』です。

キャット・スティーヴンスは、ロンドンのシンガー・ソングライター、慈善活動家。代表作は「雨にぬれた朝」「Matthew & Son」など。

エリザベスとスティーブンが、ささやかなお祝いをしているシーン。

野菜メインのお料理とシャンパン、そしてレコード。

一瞬だけのシーンですが、とてもお洒落で真似したくなりました。

じじばばになったら、旦那とこうしたいなぁ。(そのためにも肝臓を大切に…)

 

エンディング

エリザベスとスティーブンは素敵なダンスを、ロンとジェイソンは仲良くサッカー観戦を、そしてイブラハムとジョイスはラブラブでおしゃべりをしていて、温かい雰囲気のエンディングでした。

本作の挿入曲は、懐かしい名曲がたくさん使用されていましたね!

 

サウンドトラック

カテゴリー - 挿入歌・サントラ
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

beersy

Netflix作品を中心に漁っている、ビール党のアラフォーで二児の母beersy(ビアシィ)。子ども就寝後、夜な夜なテレビを付けては夫婦で動画視聴。仕事や家事から意識を飛ばすのが得意技。アクション好きだが、雑食性で何でも鑑賞するタイプ。しかしその実態はただの筋肉好き。いつかシルヴェスター・スタローンに会うのが夢であり、それゆえ筋トレを欠かさない(嘘)