\ Audibleも月1冊追加料金なし /
2025/06/17からAmazon Music Unlimitedキャンペーンスタート!

ネタバレ解説

映画『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』のネタバレを劇場鑑賞者が解説!ホラーやオカルト好きにおすすめかも

こでぃも

映画『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』のネタバレを劇場鑑賞者が解説!ホラーやオカルト好きにおすすめかも

https://youtu.be/bI2IYrPDQT0



2025年7月4日公開の映画『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』は、マイク・ミニョーラ原作コミック「The Crooked Man」を映画化したフォークホラー・アクション作品です。

監督はブライアン・テイラー、脚本に原作者ミニョーラ自身が参加。主演はジャック・ケシーが若きヘルボーイを演じます。1959年、悪霊蜘蛛の追跡中に閉鎖的な村へ迷い込んだヘルボーイたち…彼らが魔女と“歪んだ男”と呼ばれる悪魔と対峙するのが主なストーリーです。

ヘルボーイ ザ・クルキッドマン

  • 未体験
    4
  • 感情移入
    3
  • 再鑑賞
    3
  • 予測不可
    4
  • サウンド
    3

これがヘルボーイだ!と思える演出や設定が見どころでした!オカルト要素もバッチリ!

評価は年間100作品以上を鑑賞する執筆者こでぃもの実体験をもとにしています。

2025/06/17からAmazon Music Unlimitedキャンペーンスタート!

『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』は人気?どんな人が観ている?

ヘルボーイ ザ・クルキッドマンのパンフレット

川崎の映画館で日曜の午後に観に行ったら、年齢層が高めの大人の人が主でしたね。一人で見に来てる人が多かったかなと思います。

前提条件として原作のヘルボーイを知っている人の方がおすすめかなと…または、オカルト作品が好きな人の方が楽しめるかなと思いました。
パワフルかつチャーミングな演技のロンパールマン版、ニール・マーシャル監督の独特な映像とゴア表現に不器用かつ気難しいデヴィッド・ハーバー版など、今作を含めて4度実写映画となりましたが、個人的には一番アメコミ版の空気を感じる作品でした。

ヘルボーイを題材にした他の作品を見て今作を観ると「ちがったかも」と思ってしまう可能性が高いです!

以下より重要なネタバレを含みます。

ネタバレを見るネタバレを飛ばす目次に戻る

 

『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』をネタバレありで解説!

ヘルボーイ

1959年のアパラチア山脈を行く列車の中でB.P.R.D(超常現象調査防衛局)に所属するヘルボーイと新人エージェントのジョー。彼らは悪霊つきの蜘蛛を輸送していました。突如、蜘蛛が何かに影響されたかのように暴れて護衛が1人死亡し、貨車が脱線して蜘蛛は逃げ出します。蜘蛛は山中の廃坑へ姿をくらましました。

ヘルボーイとジョーは輸送任務を完遂するため歩き続け、寒村の一軒家に足を踏み入れます。そこでは魔女の呪いにやられた男性が無造作に転がされていました。手の施しようが無い状態を目の当たりにするヘルボーイたち…それでも呪いをかけたであろうコーラのもとへ。偶然、村に帰ってきたトムという男と出会い、彼らはコーラの家へと一緒に向かいます。

こでぃも
こでぃも

ジャック・ケシーの演じる15歳のヘルボーイは皮肉屋でありながら周りの人間を気にかける様子は新鮮で良いなと思いました。見た目に寄らずヘルボーイのキャラクターはこういうものなのだとわかる映画の序盤に注目です。

たびたび登場する煙草の煙りや逆光で現れた魔女エフィの姿などコミックから抜け出したようなビジュアルはとても印象深く、魅力的でした。

 

トム

トムから「コーラが過去に恋人だった」と聞く中、人の皮を脱ぎ捨てて獣となったコーラの姿を目にする3人。コーラはその姿をトムに見られたことから、元凶である魔女のエフィが毎夜現れることを告げました。姿を現した魔女エフィは『歪んだ男(クルキッドマン)』と呼ばれる悪魔の指示を受けているとのこと…悪魔がトムに与えた幸運の骨を取り返そうとしているとわかります。

悪魔は魂を捧げることを望んでいるようですが…そのことを伝えると、馬を残して姿を消しました。その馬は魔法の馬具で姿を変えられたトムの父親。息を引き取った父親を埋葬するために一同は教会へ向かいます。途中でコーラが姿を消し、ヘルボーイは幻覚に襲われました。そうして何とかヘルボーイは教会へと到着します。

牧師から村人のほとんどが魔女に変わり果てたと教えられる中、悪魔が姿を現して教会内の人間の安全と交換にトムの魂を要求。反発して立ち向かうヘルボーイですが悪魔の力は強く、教会へと立てこもります。悪魔は教会に入ることはできませんが、敷地内に埋葬された死体を操り始めました。

こでぃも
こでぃも

魔女と化した村人たちが合唱の様に声を上げていくと悪魔の力が強まる、そして悪魔に翻弄されていく設定と合わせてハラハラしました。

牧師の信仰の意思とトムの幸運の骨によって、十字の印を付けられたスコップを使うのも見ものです。スコップを使うと動く死体が元の死体へと戻っていくのでした。

 

悪魔との決着

ヘルボーイとトムは猛攻を退け、悪魔を追って森の中にある屋敷へ。そしてジョーと牧師は悪魔の力を削ぐ為に地下坑道へと向かいます。そこではコウモリや逃げ出した蜘蛛が待ち受けており、ジョーを逃がすために牧師は犠牲となりました。

悪魔の力を受けて巨大化した蜘蛛はジョーを襲いますが、コーラから受けた助言により呪文が発動。眩い閃光と共に爆発が巻き起こります。そうして暗闇の中で誰かがジョーを闇から救い出すのでした。一方、屋敷に向かったヘルボーイとトムは別々に探索を開始。ヘルボーイは悪魔からの幻覚に翻弄されるも自力で打ち破り、トムと合流しました。

教会での出来事で弱まった悪魔はなお強く、圧倒してきます。しかし、意思を堅めたトムの力により悪魔は打ちのめされ、最後はヘルボーイの銃弾で頭を撃ち抜いて勝利を収めました。教会で待っていたジョーと合流して無事に蜘蛛を確保した2人は備え付けの電話で本部へと連絡して、任務完了となりました。

こでぃも
こでぃも

実はトムが強かった!そんなトムの力に目を付けた悪魔は魂ごと奪うつもりでしたがうまくいかず、魔女や幻覚で追いつめようとしていましたね。トムは魔法使い(魔女)であり、強力な力を持っていた…悪魔に狙われるとは災難でしたね。

ヘルボーイは悪魔に勝てるほどの力はありませんでしたが、トムと協力することで勝てるという結末が熱いと思いました。

 

『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』に関連する作品ならこちらもオススメ!

『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』に関連する以下の2作品もおすすめ!『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』は、コミカルさや派手なアクションではなく静かで陰鬱な空気と妖しげな人物たちの掛け合いを楽しむ作品…なので、過去作と比べるとかなりテイストが変わりましたよね。心霊系などメインでおすすめを作成しました!

NY心霊捜査官

映画『NY心霊捜査官』予告編 2014年9月20日(土)公開

スコット・デリクソン監督、ジェリー・ブラッカイマー製作によるオカルト・クライムサスペンス。主演はエリック・バナで、実在する元NY市警刑事ラルフ・サーキの体験をもとに描かれました。

相棒の神父を演じるのはエドガー・ラミレス。不可解な暴力事件の捜査中に、刑事は悪魔的存在と対峙することになります。舞台は現代のニューヨークだが、雰囲気はゴシック・ホラーさながら。霊的要素とリアルな警察ドラマが融合する異色作です。

こでぃも
こでぃも

最大の見どころは、現代的な刑事ドラマの中に超自然ホラーが巧みに組み込まれている点!地下室の闇、動物園の不気味な静寂など、舞台設定が見どころです。バナ演じるサーキ刑事が超常現象に懐疑的でありながらも、神父と協力しながら真相へ迫っていく過程、デリクソン監督ならではの緻密な恐怖演出に注目です。

ジェーン・ドウの解剖

超リアル解剖ホラー映画『ジェーン・ドウの解剖』本編冒頭映像

アンドレ・ウーヴレダル監督による密室ホラーの傑作。主演はブライアン・コックスとエミール・ハーシュの親子の検死官です。ある日、警察により身元不明の若い女性の死体が運ばれ、検死解剖が始まった…外傷がないにもかかわらず、体内には信じられない異常が次々と発見されます。

夜が更けるごとに検死室内では怪異が発生し、次第に親子は不可解な死の謎に巻き込まれていきます

こでぃも
こでぃも

全編ほぼ一つの地下検死室で展開される密室劇ながら、終始緊張感を維持し続ける脚本と演出が見事!徐々に明らかになる死体の異常な状態と、静かに狂っていく空間の描写が恐怖を増幅させますね。死体役のオルウェン・ケリーは一切動かずに全裸のまま演じ、異様な存在感を放ちます。

死体の口から現れる鈴や逆さまの心臓、呪文の刻まれた皮膚など、ビジュアルの不気味さも秀逸ですよ。『ヘルボーイ ザ・クルキッドマン』同様、“解明できない闇”に挑むストーリーが魅力です。

カテゴリー - ネタバレ解説
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こでぃも

年100本以上の洋画を見て海外ドラマもついつい見続けてしまう こでぃもです。新作公開映画は年に20本観るので時間が欲しくてしょうがないです(笑)マーベル、DC、ディズニーを見たり、ネットフリックスのオリジナル作品も凄いなと思う今日この頃。アクション映画の迫力、ファンタジーの魅力などなど、皆さんにも映画のおもしろさを伝えつつ、楽しんでいければと思いますのでよろしくお願いします!