\ Audibleも月1冊追加料金なし /
2025/06/17からAmazon Music Unlimitedキャンペーンスタート!

LINE MUSIC

LINE MUSICはいつまで?無料体験・有料プランの契約期間の確認方法!

なべ

LINE MUSICはいつまで?無料体験・有料プランの契約期間を確認する方法!


LINE MUSICの無料体験はいつ終了する?
有料で使っているLINE MUSICの次の支払いはいつ?
LINE MUSICの更新日や有料プランの残りの契約期間を知りたい!

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、『LINE MUSICの契約期間を確認する方法』をご紹介していきます。

 

2025/06/17からAmazon Music Unlimitedキャンペーンスタート!

LINE MUSICが使える残りの期間を確認方法

LINE MUSICの無料体験や現在の契約が残りいつまでなのかは、以下の4ステップの手順で確認します。

  1. LINE MUSICアプリを起動
  2. 設定を開く
  3. マイチケットを開く
  4. 残りの契約期間を確認する

 

1.LINE MUSICアプリを起動

まずは、スマホにインストールされているLINE MUSICのアプリを起動します。

LINE MUSIC
LINE MUSIC

 

2.設定を開く

LINE MUSICアプリを起動したら、画面下のメニューから「ライブラリ」を選択して、右上にある「設定(歯車のアイコン)」を選択します。

LINE MUSICが使える残りの期間を確認方法
設定画面を開く

 

3.マイチケットを開く

設定画面が開いたら、まずは「チケット・購入」を選択します。

LINE MUSICが使える残りの期間を確認方法
チケット・購入を選択

 

次に、「マイチケット」を選択。

LINE MUSICが使える残りの期間を確認方法
マイチケット

 

4.契約期間を確認する

最後に、マイチケットの画面から契約期間を確認していきます。

 

まず、現在使用しているプランの契約期間は「使用中」のところに表示されます。

筆者の場合(下の画像)は、有効期限が2022年5月23日 18:04までとなっているので、それまでLINE MUSICのプレミアムプラン(月額)が使えます。

LINE MUSICが使える残りの期間を確認方法
「使用中」が現在使っている契約

 

そして、注意したいのは「使用中」に記載のある有効期限だけでなく、他にもチケットがあることがあるということです。

マイチケットの画面から「次に使う予定のチケット」を選択します。

すると、以下の画像のように、チケットがいくつか表示されることがあります。

LINE MUSICが使える残りの期間を確認する豊富
次に使う予定のチケット

筆者の場合(上の画像)は、2022年5月4日と2022年6月4日に使用されるチケットがあるということです。

チケットは月額プランのものなので、2022年5月4日のチケットは6月3日まで、2022年6月4日のチケットは7月3日までLINE MUSICが使えるということになります。

 

マイチケットの「使用中」の有効期限だけを見てしまうと、残りの期間を正確にチェックすることができないので、必ず「次に使う予定のチケット」を確認してください

 

契約期間内に解約したらどうなる?

LINE MUSICが使える期間内に解約をした場合、使用予定の最終日までこれまで通りの有料のLINE MUSICで音楽を聴けます。

そして、最終日が過ぎたら、自動更新はストップされて、無料プランのLINE MUSICに以降します。

 

LINE MUSICの解約方法や解約後に起きることなどは次の記事で解説しています。

👉 LINE MUSICの退会方法!解約後はダウンロードした曲はどうなる?

 

カテゴリー - LINE MUSIC

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なべ

SOUNDZOOの運営者、「なべ」こと渡邊雄大です。Apple MusicやSpotifyなどの音楽サブスクは13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクは10個すべて有料登録中。洋画や海外ドラマ好きで年間100本以上鑑賞。ガジェットやIT、VR/ARなど最新テクノロジー好きで、気になったものは自分で触れたい欲望がある。
・E-mail:[email protected]
・フォロー:X(旧Twitter) / Amazon / Spotify / Instagram