サイト運営のため私たちのサイトはアフィリエイト広告を利用しています。もっと見る>
楽天ミュージックが60日間無料キャンペーン

Apple Musicで再生回数を確認『PC、iPhone、Android』リプレイプレイリストもあり

なべ



Apple Musicで聴いた曲の再生回数をチェックしたい
自分が一番聴いている音楽の再生回数を知りたい
毎年恒例の1年間で最も聴いた音楽ランキングをプレイリストで確認したい!

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、「Apple Musicで聴いた曲の再生回数をチェックする方法」を解説していきます。

 

iPhone、Android、Mac、Windowsで確認方法が違うので、自分の環境に合わせてチェックしてください!

 

再生回数を確認する最低条件

Apple Musicの再生回数を確認するには、Apple Musicのサブスクに加入している必要があります。

これから紹介する再生回数を確認する方法も、1年間で自分が最も聴いた音楽ランキング「Apple Music Replay」も、Apple Musicの有料プランへの加入が必須です。

 

そもそもApple Musicには無料プランはなく、有料プランに加入しないと音楽は聴けないので、再生回数の意味すらありません。

TwitterやInstagramなどで話題になっているApple Musicの再生回数をチェックしたいなら、Apple Musicを使う検討をしてみてください。

以下に、Apple Musicについて詳しく解説しています!

👉 Apple Musicの6つの料金プランの違いとは?月額と年額を解説!

👉 Apple Musicを無料で使う!無料期間と2つの注意点とは?

👉 2023年版!SpotifyとApple Musicの5つの比較!あなたにオススメはどっち?

 

デザイン、使い心地、収録曲おすすめNo.1

1ヶ月無料でApple Musicを使う

いつでも解約OK。タダですべての曲、すべての機能が使えます

 

iPhone編

iPhoneからApple Musicで聴いた音楽の再生回数を確認する方法は2つあります。

  • Apple Musicのプレイリスト『リプレイ』を使う
  • 別アプリを使う

 

Apple Musicのプレイリスト『リプレイ』を使う

この方法は「〇〇回」と一曲ごとに詳細な再生回数を知ることはできませんが、自分の再生回数に応じて曲をランキング化してくれるプレイリスト『リプレイ』があります。

回数まではいいから、自分の聴いたランキングを知りたい!
この一年間で自分が最も聴いた音楽を振り返りたい!

そんな方にオススメで、Apple Musicのアプリから簡単にチェックできるのもいいところです!

 

step
1
Apple Musicのアプリを起動

まずは、Apple Musicのアプリを開きます。

 

step
2
画面左下「今すぐ聴く」からリプレイを選択

Apple Musicの「今すぐ聴く」のメニューの「ピックアップ」の欄にある「REPLAY」の表示があるかと思いますので、タップして開いてください。

Apple Musicのプレイリスト『リプレイ』を使う
Apple Music『リプレイ』

 

step
3
プレイリストで音楽を聴く

『リプレイ』のプレイリストでは、上から順番に最も自分が再生した音楽となっています。

なべ
筆者の場合、2021年に最も聴いたのは「BTS - Butter」みたいでした!

筆者の音楽の好みに共感できる方は、コメントやプレイリストを公開しているのでぜひチェックしてみてください!

Apple Musicのプレイリスト『リプレイ』を使う
『リプレイ』のプレイリストは上から順番に再生が多い曲

 

なべ

運営者のなべです!

中学生のことジャスティン・ビーバーの『One Time』を聴いてから、かれこれ10年以上洋楽を聴いている20代です!

ポップ、ヒップホップ、EDMあたりをメインに、Apple MusicやSpotifyで新しい音楽に出会うことを楽しみに音楽を聴いています!

音楽プレイリストも公開しているので、以下からチェックしてみてください!

Spotify プレイリストをチェックする

Apple Music プレイリストをチェックする

Android編

Androidでは、Apple Musicの再生回数を細かくチェックすることはできず、プレイリストの『リプレイ』からランキングを見ることはできます。

 

iPhoneと同様で、

回数まではいいから、自分の聴いたランキングを知りたい!
この一年間で自分が最も聴いた音楽を振り返りたい!

そんな方にオススメで、Apple Musicのアプリから簡単にチェックできるのもいいところです!

 

step
1
Apple Musicのアプリを起動

まずは、Apple Musicのアプリを開きます。

 

step
2
画面左下「今すぐ聴く」からリプレイを選択

Apple Musicの「今すぐ聴く」のメニューの「ピックアップ」の欄にある「REPLAY」の表示があるかと思いますので、タップして開いてください。

Apple Musicのプレイリスト『リプレイ』を使う
Apple Music『リプレイ』

 

step
3
プレイリストで音楽を聴く

『リプレイ』のプレイリストでは、上から順番に自分が最も再生した音楽となっています。

なべ
筆者の場合、2021年に最も聴いたのは「BTS - Butter」でした。

筆者の音楽の好みに共感できる方は、コメントやプレイリストを公開しているのでぜひチェックしてみてください!

Apple Musicのプレイリスト『リプレイ』を使う
『リプレイ』のプレイリストは上から順番に再生が多い曲

なべ

運営者のなべです!

中学生のことジャスティン・ビーバーの『One Time』を聴いてから、かれこれ10年以上洋楽を聴いている20代です!

ポップ、ヒップホップ、EDMあたりをメインに、Apple MusicやSpotifyで新しい音楽に出会うことを楽しみに音楽を聴いています!

音楽プレイリストも公開しているので、以下からチェックしてみてください!

Spotify プレイリストをチェックする

Apple Music プレイリストをチェックする

 

Mac編

MacからApple Musicの再生回数をチェックするには、『ミュージック』のアプリを使用します。

 

step
1
『ミュージック』を開く

Macにインストールされている、以下のアイコンの『ミュージック』アプリを起動します。

Apple Music
ミュージックアプリ

 

step
2
『曲』から再生回数をチェック

ミュージックアプリを起動したら、左のメニューにある「曲」を選択します。

すると、曲が一覧で表示されるので、「再生回数」のタブから各曲の再生回数をチェックできます。

Apple Musicの再生回数を確認する方法
再生回数をチェックする

「再生回数」のタブをクリックすると、並び替えもできます。

 

また、Apple Musicには、『リプレイ』という1年間で自分が最も再生した音楽をまとめてくれるプレイリストがあります。

Apple Musicのプレイリスト『リプレイ』を使う
リプレイプレイリスト

ミュージックアプリの左メニューの「今すぐ聴く」にリプレイプレイリストが表示されるので、チェックしてみてください!

 

Windows編

WindowsからApple Musicの再生回数をチェックするには、iTunesを使用します。

 

step
1
iTunesをインストール

まずは、Apple公式サイトからiTunesをダウンロードします。

Apple公式サイト

 

step
2
ライブラリから確認できる

次に、iTunesにApple IDでログインをしたら、「ライブラリ」から再生回数をチェックできます。

Apple Musicの再生回数を確認する方法とは?

iTunesを開いたら、画面上の「ライブラリ」→ 画面左の「曲」→「再生回数」を確認できます。

並び替えもできるので、多い順や少ない順で曲をチェックできます。

 

また、Apple Musicには、『リプレイ』という1年間で自分が最も再生した音楽をまとめてくれるプレイリストがあります。

Apple Musicのプレイリスト『リプレイ』を使う
リプレイプレイリスト

iTunesの「For You」からリプレイプレイリストにアクセスできるので、チェックしてみてください!”

 

カテゴリー - Apple Music

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なべ

SOUNDZOOの運営者、「なべ」こと渡邊雄大です。Apple MusicやSpotifyなどの音楽サブスクは13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクは10個すべて有料登録中。洋画や海外ドラマ好きで年間100本以上鑑賞。ガジェットやIT、VR/ARなど最新テクノロジー好きで、気になったものは自分で触れたい欲望がある。
・E-mail:watanabe@zooinc.jp
・フォロー:X(旧Twitter) / Amazon / Spotify / Instagram