


そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Amazon EchoデバイスでYoutube Musicの音楽を聴く方法』をご紹介していきます。
Youtube Musicは、Alexaとの連携ができないため注意が必要です。
設定方法から使い方まで一緒に見ていきましょう!
AlexaとYoutube Musicは連携できない
最初に知っておいてほしいのが、AlexaとYoutube Musicの連携はできません。
連携ができないということは、「アレクサ、Youtube Musicで音楽を再生して」という使い方ができないということです。
Alexaと連携できる音楽サブスクは以下の通り。
- Amazon Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- dヒッツ
- うたパス
連携できる音楽サブスク(一部)
上記の音楽サブスクなら、「アレクサ、おすすめの音楽かけて」や「アレクサ、リラックスできる音楽かけて」など様々な音楽をリクエストでき、それに応えて音楽を再生してくれます。
Youtube Musicでは、この機能が使えないので注意してください。

それは、スマホやタブレット、パソコンをAmazon EchoデバイスとBluetoothで接続して音楽を流す方法になります。
EchoシリーズやEcho ShowシリーズはBluetoothに対応しているので、Bluetooth接続でYoutube Musicの音楽を流すことができます。
Bluetooth接続する方法
EchoシリーズやEcho ShowシリーズにBluetooth接続する方法は、次の記事で解説しています。
音が出ないときの対処法も一緒に紹介しているので、困ったときの参考にどうぞ。
👉 AmazonEchoシリーズにBluetooth接続する方法!音が出ないときの対処法