挿入歌・サントラ

Netflix映画『バッド・バディーズ ~最強の? ふたり~』で流れる7曲をシーン別にご紹介! (複製)

beersy

Netflix映画『バッド・バディーズ ~最強の? ふたり~』で流れる 曲をシーン別にご紹介! (複製)

https://youtu.be/alJVjIUiByY



2025年7月11日にNetflixで公開された映画『バッド・バディーズ ~最強の? ふたり~』

真面目過ぎる地域警察官(CSO)と、破天荒な刑事がある事件をきっかけにコンビを組む。

痛みを乗り越え、街の闇を暴く事は出来るのか?

オランダ発のアクション・コメディ・バディムービー!

  • 主演:ジャンディノ・アスポラート、ヴェルナー・コルフ
  • 監督:ゴンサロ・フェルナンデス・カルモナ

この記事では、Netflix映画『バッド・バディーズ ~最強の? ふたり~』で流れる音楽7曲をご紹介します。

※以下ネタバレ有り

Netflix映画『バッド・バディーズ ~最強の? ふたり~』をネタバレ解説。悲劇をきっかけに性格の違う二人がバディを組み、街を汚す闇を暴く!
Netflix映画『バッド・バディーズ ~最強の? ふたり~』をネタバレ解説。悲劇をきっかけに性格の違う二人がバディを組み、街を汚す闇を暴く!

続きを見る

『バッド・バディーズ ~最強の? ふたり~』で流れる曲とは?

ラモンとケビンがビリヤードをするシーン

Craig Mack - Flava In Ya Ear (Official Music Video)

ラモンとケビンがビリヤードをするシーンで流れた曲は、Craig Mackの『Flava In Ya Ear』です。

クレイグ・マックは、アメリカのラッパー、レコードプロデューサー。代表曲は「Flava In Ya Ear」「Get Down」など。

ラモンの異母弟・ケビンが、ラモンが作っている施設にビリヤード台を寄付し、二人でゲームを楽しむシーン。

幼く見えますが、ケビンもれっきとした刑事。

同じく警官だった父の影響もあり、兄弟揃って志が高く素晴らしい!


Amazon Music
Amazon Music Unlimited

1ヶ月無料 

無料で音楽を聴き放題!

さらに、Amazon Music Unlimitedで「Audible」のオーディオブックがつき1冊、追加費用なしで楽しめるように!!


 

ウィルフレッドが食卓でラモンに話しかけるシーン

Mijn Rotterdam Fijne Stad Aan De Maas

ウィルフレッドが食卓でラモンに話しかけるシーンで流れた曲は、Chris & Coの『Mijn Rotterdam Fijne Stad Aan De Maas』です。

※アーティストの情報は見当たりませんでした。

ラモンの実母の恋人(夫?)のウィルフレッドが、ラモンに訳のわからない話をするシーン。

しっかりしていそうなお母さんですが、現在は少々ブっとんだ様子のウィルフレッドと暮らしている様子。

楽しそうですが、大変そうでもありますね;ラモンは居心地が悪そう。

しかもこの後、ケビンの訃報が舞い込みさらに落ち込む事態に。

 

ラモンとジャックが手を組むシーン

KRS-One - Sound of da Police (Official Video)

ラモンとジャックが手を組むシーンで流れた曲は、KRS-Oneの『Sound of da Police』です。

KRS・ワンは、アメリカのMC、音楽プロデューサー。代表アルバムは「KRS-One」など。

ラモンが「弟を殺した犯人を捕まえたい」と言い、ジャックも協力するシーン。

「CSOバディ!ジャック&ラモン!!」とはしゃぐラモンをよそに、少々照れ臭い様子で静かに微笑むジャック。

あれ?破天荒キャラどこ行った?笑

ケビンの死後、華麗なキャラ変を遂げた二人でした!

 

ラモンとジャックがキッチンカーの前で考えるシーン

Ben Je In Rotterdam Geboren

ラモンとジャックがキッチンカーの前で考えるシーンで流れた曲は、Gerard Cox · Joke Bruijs · Lee Towersの『Ben Je In Rotterdam Geboren』です。

Gerard Cox、Joke Bruijsは、オランダの歌手、キャバレー・アーティスト、俳優。

Lee Towersは、国際的なオランダの歌手。

ラモンとジャックが、麻薬取引が行われる場所「バッタとネズミ」について考えるシーン。

そこが子供達の集う遊園地だと判明し、キッチンカーの店主から場所を聞き出します。

 

爆弾を投げ込まれたラモンが、逃走車の情報を仲間に伝えるシーン

K7 - Come Baby Come (Official Music Video) [HD]

爆弾を投げ込まれたラモンが、逃走車の情報を仲間に伝えるシーンで流れた曲は、K7の『Come Baby Come』です。

K7は、アメリカのラッパー、シンガーソングライター、レコードプロデューサー。代表曲は「Come Baby Come」など。

バグ弾を投げ込まれたものの軽傷で済んだ二人。ラモンが即座にCSO仲間に連絡を入れるシーン。

街中に散らばって仕事をしているCSO、やっぱりなくてはならない存在!

市民はもっともっと敬うべきなのに…。

 

CSOがラモンを助けに登場するシーン

DMX - Where The Hood At? (Dirty) (Music Video) HQ

CSOがラモンを助けに登場するシーンで流れた曲は、DMXの『Where The Hood At?』です。

DMXは、アメリカの音楽プロデューサー、MC、俳優。代表曲は「Where The Hood At?」「Party Up (Up In Here)」など。

名作『アルマゲドン』さながらの登場シーン。

ゆっくりと歩いて来るラモンの仲間達は、とても心強い!

しかしこの後、だいぶヘマをやらかしてしまい大変な事に…。

 

エンディング〜スタッフクレジット

Jairzinho - Tempo ft. Sevn Alias, BKO & Boef (Prod. Project Money)

エンディング〜スタッフクレジットで流れた曲は、Jairzinho ft. Sevn Alias, BKO & Boef (Prod. Project Money)の『Tempo』です。

Jairzinhoは、オランダの俳優、ラッパー、音楽マネージャー。代表曲は「Laat Niet Los」「Tempo」など。

ラモンとジャックがCSOに残る事になり、微笑ましいドタバタでエンディングを迎えます。

オランダのラッパー達が奏でるラテン調のヒップホップが、作品にマッチしていました!

選曲が総じてセンスあり◎

続編があっても良さそうなラストだったので、次回作にも期待です。

 

サウンドトラック

カテゴリー - 挿入歌・サントラ
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

beersy

ビール党のアラフォーで二児の母beersy(ビアシィ)子ども就寝後、夜な夜なテレビを付けては夫婦で動画視聴。仕事や家事から意識を飛ばすのが得意技。アクション好きだが、雑食性で何でも鑑賞するタイプ。しかしその実態はただの筋肉好き。いつかシルヴェスター・スタローンに会うのが夢であり、それゆえ筋トレを欠かさない(嘘) 私の記事を通して、筋肉好きの読者様が増えたら嬉しいです(?)