2024年1月11まで!Amazon Music Unlimitedが3か月無料のキャンペーンを開催中

【随時更新】『ポケミク』Project VOLTAGEの全18曲を解説!ポケモン×初音ミク!

こでぃも

『ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE』の曲とは?【随時更新】

https://youtu.be/C-7TIDIKc98



2023年9月29日から18作品を順次公開していく『ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE』。

ポケミクは、人気ゲーム『ポケットモンスター』のゲームサウンドをサンプリングして、ボーカロイドの初音ミクが歌うという奇跡のコラボ!

MVと合わせて18曲が公開されるとのことで…ノーマル・ほのお・みず・くさ・でんき・こおり・かくとう・どく・じめん・ひこう・エスパー・むし・いわ・ゴースト・ドラゴン・あく・はがね・フェアリーそれぞれの曲が楽しみですね!

この記事では、『ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE』による18曲を発表に合わせて順次ご紹介します。

2024年1月11まで!Amazon Music Unlimitedが3か月無料のキャンペーンを開催中

『ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE』で流れた曲とは?

DECO*27の『ボルテッカー feat. 初音ミク』

DECO*27 - ボルテッカー feat. 初音ミク

DECO*27 - ボルテッカー feat. 初音ミク

18のオリジナル楽曲・MVの1曲目は、DECO*27の『ボルテッカー feat. 初音ミク』です。

「タタタン タタタン」と初代「ポケットモンスター」の赤・緑・青を起動した時の戦闘音で始まって、アレンジの効いた楽し気な曲が続いていく!

ポケモンセンターで回復した際の音があったり、ピカチュウのHPが表示されたり…後半の歌詞の表示もゲームの画面を思い出させますね。

DECO*27(デコ・ニーナ)は多才なアーティスト/プロデューサーで、ロックとエレクトロニックを融合した多様なサウンドを展開。特に「愛」や「恋」を独創的な言葉で表現し、10代から20代にかけてのファンから高い支持を受けていますよ。

DECO*27の有名な曲として「ヴァンパイア feat. 初音ミク」や、「モザイクロール」などがあります。

 

稲葉曇の『電気予報』

稲葉曇『電気予報』feat. 初音ミク

稲葉曇 - 電気予報

10/06公開のMVの2曲目は、稲葉曇(いなば くもり)の『電気予報』です。

ピカチュウ、プラスル、ハラバリー、チョンチーたちがかわいらしい1枚絵…ミミッキュも入っているのですね!リズミカルでテンポの良い曲の中で、ゲーム中のパソコンを開いた時の音やポケモンの鳴き声などが時折入っているのが印象的です。

「あなたの心をつかむため」という歌詞と共に軽快なボカロによる歌が続き、図鑑を埋めるために街を回ったり、かわいいポケモンが実は強かったり…ゲームを通しての思い出が蘇ってきますね。歌詞から様々なことを思わさせつつ、ポケモンへの愛おしさも感じました。

稲葉曇の人気動画は、Vo. 歌愛ユキの『ロストアンブレラ』、『ラグトレイン』です。

 

Mitchie Mの『ミライどんなだろう』

【ポケモン feat. 初音ミク】ミライどんなだろう / Mitchie M

Mitchie M - ミライどんなだろう

10/13公開のMVの3曲目は、Mitchie M(ミッチー・エム)による『ミライどんなだろう』です。

歴代ポケモンのゲームBGMも使ったりするポップなMV!ピカチュウ、ピジョン、ピクシーといったポケモンから、かえんほうしゃ、みずでっぽう、といったフレーズの歌が楽し気ですね。

曲の2番はルビサファの伝説のポケモンの絵や、ポケモンの名前と言葉遊びが豊富なのも印象的!ミライドンに乗って駆け出したくなるような感もしましたね。

いったい何体のポケモンが絵や歌詞にいたのか…思わず数えたくなります!

Mitchie Mは、『ビバハピ』、『大江戸ジュリアナイト』といった曲が人気です。

ピノキオピーの『ポケットのモンスター feat. 初音ミク』

ピノキオピー - ポケットのモンスター feat. 初音ミク / The Pokémon Inside My Heart

ピノキオピー - ポケットのモンスター feat. 初音ミク

10/20公開のピノキオピーの『ポケットのモンスター feat. 初音ミク』は、ポケモンが進化する際のBGMから始まってゲームボーイの白黒画面が映し出される!懐かしさを覚えつつ、フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメが現れるのが微笑ましいですね。

柔らかなタッチの絵と合わせて、現代の絵も映し出されるのが印象的で、ゲーム内のBGMアレンジを経て「知りたくない現実」を語る歌詞に移りますが…子供の頃を思い出したくなる歌に続いていくため温かい気持ちになります。

ずっと大好きなモンスターたちに思いを馳せつつ、「ららら らんらんら…」と一緒に口ずさみたくなりました!

ピノキオピーは、『神っぽいな feat. 初音ミク』、『転生林檎 feat. 初音ミク』といった曲が人気です。

 

cosMo@暴走Pの『戦闘!初音ミク』

戦闘!初音ミク / Battle! (Hatsune Miku) - cosMo@暴走P

cosMo@暴走P - 戦闘!初音ミク

cosMo@暴走Pの『戦闘!初音ミク』は、12/1公開の曲!

自分を信じ、相手を倒すという意思を感じさせる歌詞から引き込まれますね!ポケモンでおなじみの戦闘音や効果音が入っていたり、気迫を感じさせる展開が続くのが魅力です。

ポケモンバトルを開始するまでの強い思いが語られるように続き、ピンチの際の音も踏まえてゲンガーとニドキングが対峙するシーンに続いていくのがカッコいい!「しょうりを つかみとれ!」と終えていくのも熱いなと思いました。

cosMo@暴走Pは、『初音ミクの消失(THE END OF HATSUNE MIKU)』、『R.I.P.ゴシップの海』といった曲が人気です。

カテゴリー - アニメ
関連キーワード -


2024年1月11まで!Amazon Music Unlimitedが3か月無料のキャンペーンを開催中
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こでぃも

年100本以上の洋画を見て海外ドラマもついつい見続けてしまう こでぃもです。新作公開映画は年に20本観るので時間が欲しくてしょうがないです(笑)マーベル、DC、ディズニーを見たり、ネットフリックスのオリジナル作品も凄いなと思う今日この頃。アクション映画の迫力、ファンタジーの魅力などなど、皆さんにも映画のおもしろさを伝えつつ、楽しんでいければと思いますのでよろしくお願いします!