2010年7月17日公開の映画『借りぐらしのアリエッティ』。
メアリー・ノートンの著書「床下の小人たち」を原作とし翻案・脚色した、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。
人間の屋敷から物を借り、床下でひっそりと生きる小人家族の中の一人・アリエッティと、心臓を患っている少年・翔が触れ合う物語です。
音楽は全て、フランスのシンガーソングライター・ハープ奏者のセシル・コルベルが担当。
この記事では、映画『借りぐらしのアリエッティ』の動画を観る方法と流れる挿入歌19曲をご紹介します。
※以下ネタバレ有り
映画『借りぐらしのアリエッティ』について

https://www.ghibli.jp/works/karigurashi/
話数 | 全1話 |
---|---|
放送年 | 2010年 |
制作国 | 日本 |
制作会社 | スタジオジブリ |
監督 | 米林宏昌 |
音楽 | セシル・コルベル |
キャスト |
|
あらすじ

https://www.ghibli.jp/works/karigurashi/
ぼくは、あの年の夏、母の育った古い屋敷で一週間だけ過ごした
そこでぼくは、母の言っていた小人の少女に出会った―
人間に見られてはいけない
それが床下の小人たちの掟だった
とある郊外に荒れた庭のある広大な古い屋敷があった。
その床下で、もうすぐ14歳になる小人の少女・アリエッティは、父ポッドと母ホミリーと3人でひっそりと静かに暮らしていた。
アリエッティの一家は、屋敷の床上に住む
ふたりの老婦人、女主人の貞子とお手伝いのハルに気づかれないように、少しずつ、石けんやクッキーやお砂糖、電気やガスなど、自分たちの暮らしに必要なモノを、必要な分だけ借りて来て暮らしていた。
借りぐらしの小人たち。
そんなある夏の日、その屋敷に、病気療養のために12歳の少年・翔がやって来た。
人間に見られてはいけない。見られたからには、引っ越さないといけない。
それが床下の小人たちの掟だったが、アリエッティは翔に姿を見られてしまう。
「おまえは、家族を危険にさらしているんだぞ」
アリエッティは、父に反発する。
「人間がみんなそんなに危険だとは思わないわ」
アリエッティは、生来の好奇心と向こう見ずな性格も手伝って、次第に翔に近づいて行く。
アリエッティの家族に大きな事件が迫っていた。
―人間と小人、どちらが滅びゆく種族なのか!?
映画『借りぐらしのアリエッティ』の動画をフルで観る方法(無料あり)
TSUTAYA DISCASでDVDレンタル
映画『借りぐらしのアリエッティ』は、DVDの宅配レンタル「TSUTAYA DISCUS」で視聴が可能です。
無料体験を利用すれば、無料で『借りぐらしのアリエッティ』を借りて観ることもできます。
料金プラン | 宅配レンタル 定額4プラン | 宅配レンタル 定額8プラン |
月額料金(税込み) | 1,026円 | 2,052円 |
新作・準新作 | 全部で月に4枚まで | 月に8枚まで |
旧作 | 借り放題 | |
CD | 借り放題 | |
自動繰り越し | 借りなかった枚数は翌月に繰り越し | |
返却期限 | なし | |
送料 | なし | |
無料体験 | 14日間 | 30日間 |
メリット
デメリット
- DVDやBlu-rayを視聴するデバイスが必要
- 「観たい」と思ったときから実際に観られるまで数日かかる
- 動画サブスクでは観られない作品が充実
- DVD、Blu-ray、CDどれでもOK!
- スマホから予約すればDVDが自宅に届く
- ポスト投函で返却OK!(送料なし)
DVD・Blu-rayの購入
映画『借りぐらしのアリエッティ』のDVDまたはBlu-rayは、Amazonや楽天市場で購入ができます。
メリット
- 『借りぐらしのアリエッティ』のDVD・Blu-rayが自分の所有物になる
- 半永久的にアリエッティの動画が観られる
- 観たいジブリ作品だけにお金を支払える
デメリット
- DVDやBlu-rayを視聴するデバイスが必要
- 『借りぐらしのアリエッティ』だけを観るなら、『TSUTAYA DISCUS』の無料体験のほうがお得
DVD版『借りぐらしのアリエッティ』
Blu-ray版『借りぐらしのアリエッティ』
プライムビデオやNetflixなどの動画配信
『借りぐらしのアリエッティ』は、Amazon Prime VideoやNetflix、U-NEXTなど、すべての動画サブスクで見放題配信はありません(当サイト調査)。
その理由は様々ありますが、正式にアリエッティを含めてジブリ作品が動画サブスク解禁したときに情報を更新します。
Amazonや動画サブスクでレンタル
映画『借りぐらしのアリエッティ』はAmazonやU-NEXT、Huluなどでレンタル配信もされていません。
レンタルで視聴するのであれば、DVDレンタルの『TSUTAYA DISCUS』がおすすめ!
『借りぐらしのアリエッティ』で流れる曲とは?

https://www.ghibli.jp/works/karigurashi/
- オープニング(タイトルクレジット)
- アリエッティが翔に見付かるシーン
- アリエッティが「借り」の準備をするシーン
- アリエッティとポッドがドールハウスに到着するシーン
- 翔がアリエッティに話し掛けるシーン
- アリエッティが家族に黙って翔に会いに行くシーン(主題歌)
- アリエッティが翔と話したあと、父に見付かるシーン
- 屋敷の主人である翔の大叔母が、ドールハウスについて話すシーン
- スピラーがポッドを助け、家に来るシーン
- アリエッティがスピラーを送るシーン
- 翔がアリエッティの家を、ドールハウスのもので改造するシーン
- 翔がアリエッティと顔を合わせるシーン
- ハルがホミリーを見付けるシーン
- アリエッティと翔がホミリーを探しに行くシーン
- 二人が屋敷を探すシーン
- アリエッティがホミリーを見付けるシーン
- ハルが貞子に小人の存在をアピールするシーン
- アリエッティ一家が険しい道のりを辿り、引っ越そうとしているシーン
- 翔がアリエッティに会うため走るシーン
- アリエッティと翔がお別れの挨拶をするシーン
- エンディング(スタッフクレジット)
オープニング(タイトルクレジット)
オープニング、翔が車に乗っているシーン〜タイトルクレジット〜翔が車を降り、猫のニーヤを見付けるまでのシーンで流れます。
まず目に入るのは、美しい景色と目に優しいグリーン。
冒頭から作品の世界観が全てわかるような演出は、さすがジブリ!といったところでしょうか。
そんな映像にマッチした、爽やかで温かみのある音楽と歌声がすっと心に入って来ます。
1億曲以上の音楽をオフラインで、自由に聴くなら『Amazon Music Unlimited』がオススメ!!
Amazon Music Unlimited
- 追加料金なしで、超高音質&空間オーディオが聴ける
- プライム会員なら相場よりお得に!
- 1億曲以上が聴き放題!
- スマホの通信を使わずに音楽が楽しめる!
\ 期間限定!3or4ヵ月に延長中 /
アリエッティが翔に見付かるシーン
アリエッティが翔に見付かるシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Our House Below-Movie Version(床下の我が家)』です。
いきなり翔に見付かっているアリエッティ。えっもうバレてるけど大丈夫!?と心配になるシーン。
「床下の我が家」は軽やかなハープの音色が美しく、アリエッティのひらりとした軽やかな身のこなしにピッタリ♪
自信満々に家へ入って行くところまで流れています。(バッチリ翔に見られてますが)
ここで登場するアクの強い母・ホミリーは必見!ちょっぴり天然なキャラなので、大竹しのぶさんの声がマッチしていますよ!
アリエッティが「借り」の準備をするシーン
アリエッティが「借り」の準備をするシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Our House Below-Instrumental Version(床下の我が家)』です。
14歳になり、初めて父・ポッドと「借り」をしに行くため、髪を整え準備をするシーン。
人間エリアへ行くのを楽しみにワクワクしているアリエッティ。
部屋にあるドレッサーが可愛いし、髪をまとめるのがクリップなのがまたキュンとしますね!
ここでは「床下の我が家」のインストバージョンが流れます。
アリエッティとポッドがドールハウスに到着するシーン
アリエッティとポッドがドールハウスに到着するシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『The Doll House-Instrumental Version(ドールハウス)』です。
とんでもなく危険な場所を通り、小人のためのドールハウスに到着するシーン。
この場所に辿り着くまでの、粘着テープやクギを駆使した移動方法はまさに小人ならでは。
その「生きるため」のアイデアに、なんだか関心してしまいました!
アリエッティが目をキラキラさせドールハウスを見渡すシーンで流れるのは、ハープの低音と高音を使った、民族音楽のような楽曲です。
翔がアリエッティに話し掛けるシーン
翔がアリエッティに話し掛けるシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Sho's Lament-instrumental Version1(翔の悲しみ)』です。
アリエッティとポッドが、寝ている翔の横にあるティッシュを借りようとするも、彼に突然声を掛けられてしまい驚くシーン。
観ているこちらがビクッ!!とする、大ピンチです。そして、あんなに苦労して持って来た砂糖がぁっ…!!と思う。笑
暗闇の中、翔の唇だけが映る演出がなんだか不気味で、この男の子がどんな子なのかとてもハラハラさせられます。
ここで流れる哀愁のある楽曲は「翔の悲しみ」ですが、翔より悲しいのはアリエッティかお母さんですよね;
アリエッティが家族に黙って翔に会いに行くシーン(主題歌)
アリエッティが家族に黙って翔に会いに行くシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Arrietty's Song-instrumental Version(Arrietty's Song)』です。
ポッドは、翔に姿を見られ落胆するアリエッティを優しく諭しますが、母であるホミリーはギャンギャン喚く。
責任を感じたアリエッティは翔にコンタクトを取ろうと決心し、独断で家を出ます。
葉っぱをつたい、ひらりひらりと翔の部屋まで行くこのシーンは爽快ですよ♪
「Arrietty's Song」は今作の主題歌でもあり、逞しく生きる勇ましいアリエッティにピッタリ。力強くも神秘的な楽曲です。
アリエッティが翔と話したあと、父に見付かるシーン
アリエッティが翔と話したあと、父に見付かるシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Sho's Lament-instrumental Version1(翔の悲しみ)』です。
翔がアリエッティに話し掛けるシーンで流れた曲を、アップテンポに編曲した楽曲です。
屋敷の主人である翔の大叔母が、ドールハウスについて話すシーン
屋敷の主人である翔の大叔母・貞子が、ドールハウスについて話すシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『The Neglected Garden-Instrumental Version(荒れた庭)』です。
ドールハウスは、翔の曽祖父が「いつか小人にプレゼントしたい」とイギリスの職人に作らせたものであると、貞子が翔に説明するシーン。
家政婦のハルと三人でドールハウスを見て、灯りがともるシーンあたりでオープニングの曲に変わります。
可愛らしく美しい、緻密に作られた小さな食器や装飾品の数々は、小人でなくとも欲しくなりますね!
スピラーがポッドを助け、家に来るシーン
スピラーがアリエッティのポッドを助け、家に来るシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Spiller-Instrumental Version(スピラー)』です。
見るからにワイルドで原住民のようなスピラーが、足を怪我したポッドを助け、家に連れ帰って来たシーン。
アリエッティとホミリーはおもてなしをしますが、スピラーには食べるものも使うものもしっくり来ず。
同じ小人でも人間のように種族があるのだなぁと思わされました。
太鼓なども使用した民族音楽のような音色が、まさにスピラーを表しています♪
アリエッティがスピラーを送るシーン
アリエッティがスピラーを送るシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Rain-Instrumental Version(雨)』です。
仲間がいた事に喜ぶアリエッティ。ワイルドなスピラーに興味津々なシーン。
こう見えて(ガタイも良く逞しいのに)彼、12歳らしいです!
女子に慣れてなさそうな、ぶっきらぼうな感じもまた良き!!
ここで流れる「雨」は、ハープを使用した切ない音色の楽曲です。
翔がアリエッティの家を、ドールハウスのもので改造するシーン
翔がアリエッティの家を、ドールハウスのもので改造するシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『The Wild Waltz(ザ・ワイルド・ワルツ)』です。
突然翔の手によりアリエッティ宅の天井が開けられ、中のものがドールハウスのものに交換されるシーン。
そりゃ小人からしたら地震か噴火かと思いますよね。笑
思い付くままに行動する翔も、こう見えて(落ち着き払っているのに)スピラーと同じ12歳だそうです。
小人も観ているこちらも驚かされたこのシーンで流れたのは、音の強弱が面白い曲・その名も「ザ・ワイルド・ワルツ」笑
翔がアリエッティと顔を合わせるシーン
翔がアリエッティと顔を合わせるシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Sho's Lament-Instrumental Version2(翔の悲しみ)』です。
ついに二人がお互いの目と顔を合わせる…!筆者が今作で一番印象に残っているシーン。
どんな暮らしをしているかを話すアリエッティに、翔が微笑みを浮かべながら「君達は滅びゆく種族なんだよ…」と言い放ちます。
もちろん、手術の事や色々な感情や考えがあっての発言ですが、初見本当にこのサイコパスさに驚きました。笑
ここで流れるのは、翔がアリエッティに話し掛けるシーンで使用した楽曲の、キーを高くしたアレンジバージョンです。
ハルがホミリーを見付けるシーン
ハルがホミリーを見付けるシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Au Uneasy Feeling(不安な気持ち)』です。
無駄に勘の良いハルに、ハラハラドキドキさせられるシーン。
ついに床下を空けホミリーを発見し、ニタリ顔からの大きな目で「みぃ〜つけた!!」…怖いよう。
大人びていても所詮は12歳…翔のツメの甘さに無念さを感じました。
ここで流れるのは若干ホラーなシーンにピッタリな、不穏な空気が漂う楽曲です。
アリエッティと翔がホミリーを探しに行くシーン
アリエッティと翔がホミリーを探しに行くシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『With you(あなたと共に)』です。
ホミリーが家からいなくなった事に気付いたアリエッティが、翔に助けを求め、共に探しに行くシーン。
翔は、先ほどのサイコパスな笑顔から一転優しい笑顔で「一緒に探そう」と手を差し伸べます。
二人の絆が深まって行くこの場面で流れる「あなたと共に」は、部屋から脱出しピンチを切り抜けるシーンにマッチした、小気味の良いテンポの楽曲。
たくさん動いて一生懸命走る翔、身体は大丈夫なのかと心配になってしまいますね。
二人が屋敷を探すシーン
二人が屋敷を探すシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『The House is in Silence(静寂の屋敷)』です。
屋敷をくまなく探す二人。広く静寂した中をハルに見つからないよう捜索するシーン。
話すのも走るものゆったりとした翔は、独特の雰囲気と魅力がありますよね!12歳だけど。
ここで流れる「静寂の屋敷」は少々哀愁のある楽曲ですが、ハープの音色には優しさも感じられます。
アリエッティがホミリーを見付けるシーン
アリエッティが翔に見付かるシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Sho's Song-Instrumental Version(翔の歌)』です。
閉じ込めたはずの翔がキッチンにいて、ハルが驚くシーン。
その挙動からホミリーがパントリーにいると確信した翔は、アリエッティにそれとなく居場所を伝えます。
上手にハルの気をひく翔が素晴らしい。
家政婦ならでは(?)の鋭い眼差しを切り抜けなければならない、このハラハラドキドキの場面では、
力強い音色の楽器を用いた勇ましい曲が使用されています!
ハルが貞子に小人の存在をアピールするシーン
ハルが貞子に小人の存在をアピールするシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Precious Memories(大切な思い出)』です。
ハルは、小人がいる事を周囲に知って欲しくて証拠を見せようとしますが、ホミリー救出後それらを全て片付けていた翔。
信じてもらえず地団駄を踏むハルの動きがまたホラー。樹木希林さんの声優、ドンハマリでしたね!!
貞子が、ホミリーが残したティーポットのミントの香りから小人の存在を知りますが、物腰柔らかく喜びます。
「大切な思い出」は先ほどから一転、貞子と翔のほっこりしたシーンにマッチした、優しくゆったりとしたメロディー。
アリエッティ一家が険しい道のりを辿り、引っ越そうとしているシーン
アリエッティ一家が険しい道のりを辿り、引っ越そうとしているシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Rain-Instrumental Version(雨)』です。
アリエッティがスピラーを送るシーンでも使用されています。
翔がアリエッティに会うため走るシーン
翔がアリエッティに会うため走るシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『Goodbye My Friend-Instrumental(グッバイ・マイ・フレンド)』です。
猫のニーヤが、翔にアリエッティが旅立つ事を知らせるシーン。なんてお利口さん!
「耳をすませば」のムーンと「猫の恩返し」のムタ、そしてこのニーヤはなんか似ているなと思ったら、以前スタジオで飼われていた「牛子(ウシコ)」というにゃんこがモデルになっているそうです♪
ジブリ作品では猫キャラが欠かせませんが、きっと、宮崎監督を含めスタッフの身近な存在なのでしょうね!
アリエッティと翔がお別れの挨拶をするシーン
アリエッティと翔がお別れの挨拶をするシーンで流れた曲は、セシル・コルベルの『I Will Never Forget You(あなたを決して忘れない)』です。
再会した二人が、お別れをする切ないシーン。アリエッティが、翔に髪留めにしていたクリップを渡すシーンには涙です。
また、「君は僕の心臓の一部だ」という、まるでプロポーズのような翔のセリフにはドキドキしました♪
しっとりと哀愁のある曲ですが、二人の「これからも力強く生きて行く」という決意を表しているようにも思える楽曲です!
エンディング(スタッフクレジット)
エンディング(スタッフクレジット)で流れた曲は、セシル・コルベルの『Arrietty's Song(Arrietty's Song)』です。
翔と別れ、スピラーの運転する船で新しい地へと旅立つアリエッティ一家。
途中、スピラーがアリエッティにラズベリーを渡してラブを感じましたが、小人の種族が滅びないよう、ぜひとも二人には仲良くなって欲しいですね!
ここでは、主題歌である「Arrietty's Song」が流れます。
セシル・コルベルさんの、優しく美しい歌声に癒されるエンディングでした♪
サウンドトラック
『借りぐらしのアリエッティ』を聴く
聴く|![]() Apple Music | 聴く|![]() Spotify | 聴く|![]() Amazon Music | 聴く|![]() LINE MUSIC | 聴く|![]() AWA | ダウンロード|![]() Amazon MP3 | ダウンロード|![]() レコチョク | 買う|![]() Amazon CD | 買う|![]() 楽天市場 CD |
※調査の結果、聴けるものだけリンクを設置。アフィリエイトリンクを含む場合があります。