挿入歌・サントラ

映画『リッキー・ヒル 奇跡のホームラン』で流れる9曲をシーン別にご紹介!

2025-11-24 beersy

映画『リッキー・ヒル 奇跡のホームラン』で流れる9曲をシーン別にご紹介!

https://youtu.be/xRXfVi2-maQ



2023年8月25日にアメリカで公開された映画『リッキー・ヒル 奇跡のホームラン』

実在した野球選手「リッキー・ヒル」の実話をもとにした、スポーツ・ヒューマン・伝記映画。

難病を患うリッキーが、夢に向かって突き進む。

厳格な牧師の父親は反対するが、リッキーは信仰と野球を両立する事が出来るのか。

  • 主演:デニス・クエイド、コリン・フォード
  • 監督:ジェフ・セレンターノ

この記事では、映画『リッキー・ヒル 奇跡のホームラン』で流れる音楽を抜粋し、9曲をご紹介します。

※以下ネタバレ有り

 

『リッキー・ヒル 奇跡のホームラン』で流れる曲とは?

リッキーが車を走らせているシーン(オープニング)

リッキーが車を走らせているシーン(オープニング)で流れた曲は、The Doobie Brothersの『China Grove』です。

ドゥービー・ブラザーズ は、アメリカのロックバンド。代表曲は「Long Train Runnin'」など。

青年・リッキーが車を走らせ実家に行き、昔の自分を思い出すシーン。

オープニングから漂うリッキーの葛藤。

迷いの表情が浮かべられており、成長したあとに困難が待ち受けているのだなと感じられます。


Amazon Music
Amazon Music Unlimited

1ヶ月無料 

無料で音楽を聴き放題!

さらに、Amazon Music Unlimitedで「Audible」のオーディオブックがつき1冊、追加費用なしで楽しめるように!!


 

ジェームズが牧師を務める教会で讃美歌が歌われるシーン

The Old Rugged Cross (Lyric Video / Live At The Billy Graham Library, Charlotte, NC / 2...

ジェームズが牧師を務める教会で讃美歌が歌われるシーンで流れた曲は、讃美歌の『OLD RUGGED CROSS』です。

アメリカの伝道師、ジョージ・ベナードが作曲した讃美歌で、多くのミュージシャンがカバーしています。

教会で讃美歌を歌うも、タバコを吸う人や噛みタバコで唾を吐く人がいるシーン。

映画で観るくらいですが、本当噛みタバコってきったない!!

そんな中、リッキーはガールフレンドのグレイシーを見つめます。癒し。

 

ヒル家が車に乗って彷徨うシーン

ヒル家が車に乗って彷徨うシーンで流れた曲は、Mary Jane Carterの『Sweet Bye and Bye』です。

Mary Jane Carterは、讃美歌を歌うアメリカのミュージシャン。

ジェームズが教会でマナー違反を注意した事で、街を追い出されてしまったシーン。

どれだけ心が狭過ぎなのか…。なぜこのような住人でも教会に来るのか、理解に苦しみました。

神様はなんでも許すとお思いか?

ジェームズはボロボロの車にありったけの家具と家族を乗せ、街を出て彷徨います。

 

ヒル家の車がガス欠で停まってしまうシーン

※音源がありませんでした。

Luther Lewis - How Great Thou Art

ヒル家の車がガス欠で停まってしまうシーンで流れた曲は、Luther Lewisの『How Great Thou Art』です。

Luther Lewisは、アメリカのミュージシャン。

ラジオから流れる音楽が途絶え始め、ついに何もない道の真ん中で車が停まるシーン。

ジェームズが神に祈るとタイヤがパンクし、さらには雲行きも怪しく…。

なんとも不運続きのヒル家ですが、この後優しい老夫婦に出会いピンチを乗り越えます。

これも神を呪わないの、すごい。笑

 

リッキーがロバートと散策するシーン

※音源がありませんでした。

Rebekah Maxwell - GOOD GOOD FEELIN

リッキーがロバートと散策するシーンで流れた曲は、Rebekah Maxwellの『GOOD GOOD FEELIN』です。

Rebekah Maxwellは、アメリカのシンガーソングライター。代表曲は「Under Your Radar」。

ボロボロの住まいと教会にたどり着いたヒル家。

リッキーとロバートが散策すると、野球をしている子たちを見つけるシーン。

絶望の後にすぐ職を見つけられたのは、やはり神様の思し召しなのか…?

でも教会の中は相当荒れていて、前回以上に大変そうな地域です。

 

リッキー、ロバート、コニーがハンバーガーを買うシーン

SIDRO & THE SNEAKERS - You Belong To Me (1963 Rock and Pop) from the feature film, "The Hill."

リッキー、ロバート、コニーがハンバーガーを買うシーンで流れた曲は、SIDRO & THE SNEAKERSの『You Belong To Me』です。

SIDRO & THE SNEAKERSは、アメリカのドゥーワップ・グループ。

子ども達が店員さんにお金を少しだけ協力してもらい、ハンバーガーを買うシーン。

しかしこれは父・ジェームズにプレゼント。

貧しくても子ども達に恵まれた家族だな、と感心しました。

その夜リッキーは、グレイシーからのラブレターを布団の中でこっそり読みます。可愛い!

 

リッキーとグレイシーが車の上で語り合うシーン

※音源がありませんでした。

リッキーとグレイシーが車の上で語り合うシーンで流れた曲は、Wayne Nelsonの『This Time Tomorrow』です。

ウェイン・ネルソンは、アメリカのベーシスト、ミュージシャン。

足を怪我してしまったリッキーを、グレイシーが慰めるシーン。

そこで、グレイシーはずっとリッキーを想っていた事を明かします。

でも家はまだゴタついている様子。

 

リッキーとグレイシーがホットドッグを食べるシーン

リッキーとグレイシーがホットドッグを食べるシーンで流れた曲は、Mark Revellの『Something True』です。

Mark Revellは、アメリカのミュージシャン、作曲家。

二人が仲良くデートをするも、リッキーが「諦める」と言いグレイシーが去ってしまうシーン。

ろくでなしの父親に育てられたグレイシーは、「挑戦しなければあなたの心は死ぬ」と言葉をかけます。

リッキーがここまで弱気になるのは珍しいけれど、不幸の連続でこうなる気持ちもわかりますね。

 

エンドロール

Randy Houser - Rub A Little Dirt On It (Official Lyric Video)

エンドロールで流れた曲は、Randy Houserの『Rub A Little Dirt On It』です。

ランディ・ハウザーは、アメリカのカントリーミュージックのシンガーソングライター。代表曲は「Boots On」など。

夢を叶えマイナーリーグの野球選手になったリッキーは、4年間活躍し引退しました。

最後は背骨の状態が悪くなり、泣く泣く野球とお別れをしたそうです。

本作の制作総指揮を務め、劇中にも出演しており、元気そうで安心しました!

同じ病を抱える方の希望の星となるでしょうね。私も勇気をもらえました。

 

サウンドトラック

カテゴリー - 挿入歌・サントラ
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

beersy

Netflix作品を中心に漁っている、ビール党のアラフォーで二児の母beersy(ビアシィ)。子ども就寝後、夜な夜なテレビを付けては夫婦で動画視聴。仕事や家事から意識を飛ばすのが得意技。アクション好きだが、雑食性で何でも鑑賞するタイプ。しかしその実態はただの筋肉好き。いつかシルヴェスター・スタローンに会うのが夢であり、それゆえ筋トレを欠かさない(嘘)