オーディオ&デジタルアクセサリー

Amazon Echo Auto実機レビュー!運転中の音楽が超便利に!

2020-10-02 なべ

Amazon Echo Auto実機レビュー!運転中の音楽が超便利に!


AmazonのEcho Autoってどうなの?どんなことができるの?
運転中の音楽を操作したい!Amazon Echo Autoはできるの?
Amazon Echo Autoの実機レビューを見たい!対応する車ってどんなの?
Echo Autoができること、使える機能を知りたい!

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、『Amazon Echo Autoの実機レビュー』をご紹介していきます。

 

Amazon Echo Autoは、自動車専用のAmazon Echoです。

運転中はスマホがいじれませんが、Echo Autoがあれば声で様々な機能を使ったり、雑用的なこともしれくれます。

なべ
なべ
Amazon Echo Autoがどんなデバイスなのか、どんな機能があって、どんな使い方ができるのか。実際に使ってみたので解説します!

Amazon Echo Autoについて一緒に見ていきましょう!

 


−− Echo Auto −−

Editor's Rating:

Echo Auto

好きなところ

  • 車内での音楽体験が楽になる
  • 運転中にできないことができる
  • 購入しやすいお手頃な価格

イマイチなところ

  • 対応車種は要チェック

 

 

結論

Amazonの車内スマートデバイス Echo Auto

「アレクサ、音楽をかけて」など声で音楽を操作でき、車内での音楽体験がとても楽に、便利になる。あって損はない

天気予報のチェックやニュース、自宅の家電操作、メモなど運転中にはできないことができるようになる

対応する車種はチェックしておきたい

 

4,980円:Amazonでチェック


 

Amazon Echo Autoとは?

Amazon Echo Autoとは、車に設置するAmazon Echoで、搭載されている音声AIアシスタントに声でリクエストすることで色んなことを自動でやってくれるデバイスです。

Amazon Echo Auto
Amazon Echo Auto

運転中はスマホが使えないため、電話をかけたり、音楽を切り替えたり、ニュースや天気予報、インターネット検索などの操作はできません。

しかし、Echo Autoがあれば声だけで色んな操作、アプリを使えるので、運転中にしたいあんなことやこんなことができるようになってしまいます。

しかも、自分は声だけで支持するだけでよく、あとはそれを聞いたアレクサが自動でこなしてくれるとても便利なデバイスです。

 

どんな形状で、どうやって使うもの?

Amazon Echo Autoは、車の送風口(風が出るエアコンの部分)にEcho Autoを設置し、シガーソケットにケーブルで接続して使います。

電源は、車のエンジンがかかっている時にシガーソケットを通じてONになり、エンジンを切ればEcho AutoもOFFになります。

電源がONのとき(エンジンがかかっている時)に「アレクサ」と声をかけるとEcho Autoが反応し、後はやってほしいことを言います。

 

実際に車にEcho Autoを設置すると、以下のようになります。

Amazon Echo Auto 実機レビュー
Echo Autoを車に設置

送風口のところにマウントを装着し、その上にEcho Autoを設置するイメージです。

後は、Echo Autoとシガーソケットをケーブルで接続すれば順次OK

 

Echo Autoには以下の6つが同封しています。

  • Echo Auto本体
  • シガーソケットアダプタ
  • ケーブル
  • マウント
  • AUXケーブル
  • 説明書
Amazon Echo Auto 実機レビュー
Echo Autoの同封物

 

Echo Autoは手のひらサイズで、サイズ感は思ってた以上に小さかったです。

Amazon Echo Auto 実機レビュー
Echo Autoは手のひらサイズ

 

iPhone 11と比較してみても小ささがよくわかるので、車に設置してもそこまで大きくスペースを取りませんでした。

Amazon Echo Auto 実機レビュー
iPhone11の約四分の一くらいの大きさ

 

Echo Autoを設置するための土台となるマウントは車の送風口に設置します。

Echo Autoの説明書にも記載されている通り、マウントが対応していない送風口もあるので車をチェックしてください。

Amazon Echo Auto 実機レビュー
対応する送風口

 

マウントとEcho Autoはピッタリとハマるようになっており、磁石でくっつくようにもなっているので、運転をしていてEcho Autoが外れたり、落ちたりするようなことはありません。

Amazon Echo Auto 実機レビュー
マウントとEcho Autoは磁石でくっつく

 

どんなことができるの?

Amazon Echo Autoには、音声AIアシスタントの「アレクサ」が搭載されています。

アレクサを活用することで様々なことが声だけで操作することがで、運転中でもスマホでやりたいちょったしたことができるのでとても便利です。

 

以下は、Echo Autoでできる主な機能です。(アレクサができることと言ってもいいでしょう。)

  • 音楽の再生
  • ポッドキャストの再生
  • オーディオブック、Kindle本を聴く
  • ニュース、天気予報
  • ToDoリスト、リマインダー
  • 電話をかける
  • ちょっとしたことを質問する
  • 家電の操作
  • おしゃべり
  • 買い物

 

音楽の再生

  • アーティスト
  • 曲名
  • ジャンル
  • プレイリスト
  • 気分や場面

など様々なリクエストをして音楽を再生できます。

運転中は曲のスキップや音量調整くらいしかできませんが、聴きたい曲がすぐに聴けるのでとても便利です。

音楽は、Amazon Music、Apple Music、Spotify、AWA、dヒッツ、うたパスの音楽アプリを利用できます。

 

ポッドキャストの再生

ポッドキャストも音楽と同じように再生が可能です。

運転中にラジオを流す人は、Echo Autoとポッドキャストに切り替えることで他にも色々できるのでおすすめです。

 

オーディオブック、Kindle本を聴く

オーディオブックやKindle本を聴くことも可能です。

「本を読んで」や「〇〇(作品名)を読んで」などとリクエストすれば運転集に本が聴けるので時間の有効活用にもなります。

 

ニュース、天気予報

ニュースや天気予報をアレクサから知ることもできます。

運転中はスマホで天気予報やニュースをチェックできないので、アレクサがあるとすぐにチェックできます。

 

ToDoリスト、リマインダー

ToDoリストを追加したり、確認したりもできるので、運転中に気がついたことを瞬時に記録できます。

リマインダーも利用可能です。

 

電話をかける

アレクサを使えば、ハンズフリーで通話もできます。

「〇〇に電話をかけて」というだけで運転中に電話ができちゃいます。

 

ちょっとしたことを質問する

例えば、運転中に気になった「1マイルって何キロ?」とか、「トヨタってどんな会社?」とは、「空はなんで青いの?」などちょっとした質問ができます。

とりあえず、気になったことや疑問に思ったことがあったら一度アレクサに聴いてみてください。

 

家電の操作

アレクサに対応しているスマート家電であればアレクサで自宅にある家電を遠隔で操作できます。

エアコンを付けたり、ライトを付けたり、ルンバを作動したり、玄関の鍵を開けたりなどが可能です。

 

おしゃべり

他愛もない会話をあれくさはしてくれます。

一人で運転中のときは良いお供になるかもしれません。

 

買い物

Amazonで買ったものの配送状況をチェックしたり、もう一度同じものをAmazonで購入できます。

運転中になるかどうかはあまり想像できませんが、Amazonの買い物も声だけでリクエスト可能です。

 

Echo Autoのおすすめポイント

Echo Autoをおすすめできるポイントは、2つです。

  • 音楽の操作がとても楽になる
  • 運転中にできないことができ、知れないことが知れる

 

音楽の操作がとても楽になる

運転中に音楽を聴く人は、Echo Autoがあると本当に楽になります。

アレクサにお願いするだけで、聴きたい曲をすぐに車で流してくれるのでとても便利です。

 

もう運転中に音楽を操作することも、コソコソ使うスマホも、聴きたい曲が聴けないムズムズする感じもおしまいです!

「アレクサ、〇〇の音楽をかけて」と言うこれだけですべて解決します。

 

運転中にできないことができ、知れないことが知れる

運転中は基本的に運転に集中を、スマホやナビをいじることはできません。

しかし、Echo Autoが車にあれば、声だけで使いたいこと、やりたいこと、知りたいことができてしまうので、これまでの運転とはまったく違った運転になります。

聴きたい音楽が聞け、天気予報やニュースを知れて、インターネット検索でちょっとしたことが知れて、Echo Autoがあればもっと快適に、もっと楽しい車内空間を作り出すことが可能です。

 

Amazonでチェックする

 

Echo Autoの注意ポイント

Echo Autoは、これまでの運転環境を大きく変えてしまうとても便利なデバイスです。

しかし、良いところばかりではなく、注意点が2つあります。

  • スマホの通信を使う
  • Echo Autoが対応していない車

 

まず、Echo Autoを使うには通信が必要になります。

音楽を再生するのはAmazon MusicやSpotify、Apple Musicなどの音楽サイトですし、ニュースや天気予報も最新のものをネットから拾ってきます。

その他のすべての操作もネットがあってこそのEcho Autoです。

そして、Echo Autoはスマホの通信を使ってそれらの操作を行います。

なので、スマホの1ヶ月に使えるデータ通信量が少ない人は注意が必要ですし、Echo Autoを使うならEcho Autoをセットアップしたスマホが車にあることが必須です。

 

次に、Echo Autoに対応していない車があるということです。

まず、スマホと車をBluetoothで接続する必要があるので、車にBluetooth機能がないものは使えない可能性が高いです。

また、Bluetoothに対応した車でもEcho Autoに対応していない可能性もあります。

Echo Autoの対応車種はAmazonで一部チェックできます。

Amazon公式サイト(Echo Auto非対応車種)

 

まとめ

Amazon Echo Autoは、運転をより快適に、楽しくしてくれる新しいスマートデバイスです。

車も持っている方、運転する機会がある人は、Echo Autoを設置することでこれまでとは違った運転環境にレベルアップするのでおすすめです。

 

値段は、4,980円

Amazon公式サイトで購入できます。

 

Amazonでチェックする

 

カテゴリー - オーディオ&デジタルアクセサリー

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なべ

SOUNDZOOの運営者、「なべ」こと渡邊雄大です。Apple MusicやSpotifyなどの音楽サブスクは13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクは10個すべて有料登録中。洋画や海外ドラマ好きで年間100本以上鑑賞。ガジェットやIT、VR/ARなど最新テクノロジー好きで、気になったものは自分で触れたい欲望がある。
・E-mail:[email protected]
・フォロー:X(旧Twitter) / Amazon / Spotify / Instagram