そんな思いを持っているDolby Atmosについて何も知らない初心者に向けて、
この記事では『Dolby Atmos』について解説していきます!
映画館に行けば、動画サブスクや音楽サブスクを使っていれば一度は目にしたことがある「Dolby Atmos」。
さらに、「Dolby Vision」や「Dolby Cinema」などややこしいものもあります。
映画や音楽をより高品質で楽しむために知っておいて損はないので、初心者向けにご紹介していきます!
Dolby Atmos(ドルビーアトモス)ってなに?
Dolby Atmos(ドルビーアトモス)は、動画や音楽を視聴するとき、音が三次元的に体感できる技術のことです。
これだけではいまいちイメージが湧かないと思うので、イヤホンを装着して以下のYoutube動画を再生してみてください。
この視聴体験が映画だと考えると、自分自身が作品の中に入ったかのような体験ができると思いませんか。
音楽だったらアーティストや楽器が自分の周りで歌唱・演奏しているかのような感覚です。
以下の動画もドルビーアトモスを体感できる動画です。
このようにDolby Atmosに対応した映像や音楽を視聴することで、音が自分の周囲にあるかのようなリアルな視聴体験ができるのです。
映画やドラマなどの映像ならそのシーンにより入り込んで自分がその場にいるかのような、音楽なら自分の周囲で音楽が奏でられているような体感を味わえます。
Dolby Atmosはなにがすごい?知っておきたい知識
Dolby Atmosの何がすごいかというと、音の方向感覚、特に上下の表現を可能にしていることです。
ここでチャネルについて知っておくと、映画館で鑑賞するときやホームシアターを作るときより音にこだわれるので一緒に解説していきます。
音はスピーカーから出ます。
1つのスピーカー(1チャネル)ならモノラル。1箇所からすべての音が出るため一次元的です。
音は常にそのスピカーから出るため右も左もなく、「そのスピーカーから出た音」という体感となります。ラジオや古いパソコンにあります。
2つのスピーカー(2チャネル)を使うならステレオ。2箇所から音を出すことで音の広がりをワイドに表現できます。
音を調整することで右から左に音が移ったり、中央で聴こえたりと、音の方向感覚を体感できる構成です。
テレビやパソコン、スマホ、イヤホンなど、よく聴いている音はスレレオであることが多いでしょう。
そして、さらにスピーカーを増やしていくと5.1チャネルや7.1チャネルといった「サラウンド(=囲む)」というスピーカーの配置になります。
ステレオより音の方向感覚をよりリアルに体感することができ、奥行きや空間の表現が充実していきます。
ちなみに「5.1」や「7.1」の「1」はウーハーのことで、低音を出すのが担当のスピーカーのこと。「5」や「7」はスピーカーの数です。以下画像の場合は「5.1」ですね。
このようにスピーカーを複数台設置して映画を視聴することで、映像は平面でありながら、聴く音を立体的、空間的にすることで視聴者がより映像の没入できるようになります。
ここでさらに音に立体感を出すために、上部つまり視聴者の頭上にスピーカーを設置してみましょう。
これが「5.1.2チャネル」「7.1.2チャネル」などと言われるもので、「2」は上からのスピーカーの数を表します。
スピーカーが多く用意された映画館に行けば、没入感のある映画鑑賞を楽しめますが、自宅にこの量のスピーカーを用意するのは大変です。
そこでDolby Atmosの出番。
Dolby Atmosに対応したデバイスで、対応した動画や音楽を再生すると、イヤホンやテレビ、少ない数のスピーカーでも三次元的な視聴体験ができるようになります。
これがDolby Atmosのすごいところ!
それではある程度の知識を知ったところで、以下のDolby Atmosが体感できる動画を再度視聴してみてください!
イヤホンやヘッドホンでも聴ける?
Dolby Atmosで映画や音楽を視聴するには、対応したものが必要になります。
イヤホンやヘッドホンでも対応したものを使用すれば、Dolby Atmosで視聴が可能。
使用するデバイス | 必要なアイテム |
iPhone |
|
Android |
|
テレビ |
|
また、上記の対応したアイテムを用意したとしても、再生するコンテンツ(動画や音楽)がDolby Atmosに対応していないといけません。
そちらはこの記事の『Dolby Atmosに対応したサービス』で解説していきます。
空間オーディオとは何が違う?
Dolby Atmosと空間オーディオ(Spatial Audio)は、名称は違いますが、同じものと考えて問題ありません。
空間オーディオは、音楽サブスクのApple MusicやAmazon Music Unlimitedでよく使われる表現ですが、これらの空間オーディオはDolby Atmosで調整された音のことを指しています。
「Dolby Atmos」と表現するより、「空間オーディオ」と表現したほうが空間に音が広がっていくイメージを持ちやすいため、このような表現をしているのでしょう。
「空間オーディオで音楽が聴ける、動画が視聴できる」=「Dolby Atmosで音楽が聴ける、動画が視聴できる」ということです。
その他よく見る『Dolby 〇〇』たち
Dolby Atmosだけでなく、よく目にする「Dolby 〇〇」について解説していきます。
Dolby Vision(ドルビービジョン)
Dolby Atmosが「音」の技術だったの対して、Dolby Visionは「映像」の技術についてです。
Dolby Visionに対応した映像は、明るさの幅が広がり、現実世界に近い鮮やかで細部まできれいに表現できる色合いが特徴。
HDや4Kといった画質のことではなく、明るさのことです。
試しに以下のDolby Visionのデモ動画をチェックしてみてください。
Dolby Atmosよりイメージがつかみにくいと思いますが、非対応の映像よりもより鮮やかで細部のディテールまで表現できるようになっています。
Dolbyの公式サイトにわかりやすい比較画像や映像があるので、今すぐ体感してみたい人はチェックしてみてください。
Dolby Cinema(ドルビーシネマ)
TOHOシネマズやT・ジョイなどの映画館が採用しているDolby Cinemaとは、Dolby Atmos(音に関する技術)とDolby Vision(映像に関する技術)の両方を採用しているシステムのことです。
Dolby Visionにより鮮やかな色合いで映像が表現でき、Dolby Atmosにより360度音の方向感覚を体感できる、よりリアルに近い没入感ある映画が楽しめます。
Dolby Atmos + Dolby Vision = Dolby Cinemaのようなイメージ!
新宿バルト9にDolby Cinemaが導入されたときのニュース映像です。
Dolby Cinemaについて解説されていたり、映画館の映像も観られるのでよりイメージが湧くと思います。
※映像の内容は放送時のもの
Dolby Atmosを楽しむ方法
Dolby Atmosで映画や音楽を楽しむには、以下4つの方法があります。
- 映画館
- テレビ
- スピーカー
- イヤホン・ヘッドホン
また注意したいのは、対応した方法を利用したとしても映像や音楽もDolby Atmosに対応していないといけません。
対応したサービスはこの記事の『Dolby Atmos対応サービス』で解説しています。
映画館
Dolby Cinemaに対応した映画館のスクリーンで映画を鑑賞することでDolby Atmosが体感できます。
Dolby Cinemaに対応した映画館は以下の通り。
映画館名 | 住所 |
TOHOシネマズ すすきの | 札幌市中央区南4条西4-1-1 |
MOVIXさいたま | 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-267-2 コクーンシティ コクーン1 |
丸の内ピカデリー | 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町センタービルルミネ側9階 |
新宿バルト9 | 東京都新宿区新宿3-1-26 新宿三丁目イーストビル9階 - 13階 |
T・ジョイ横浜 | 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 |
ミッドランドスクエアシネマ | 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア5階 |
MOVIX京都 | 京都府京都市中京区新京極三条下ル桜之町400番 |
T・ジョイ梅田 | 大阪府大阪市北区梅田1-12-6 E-MAビル 7階 |
TOHOシネマズ ららぽーと門真 | 大阪府門真市松生町1-11 ららぽーと門真 1階 |
T・ジョイ博多 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 9階 |
※住所のリンクはGoogleマップです
また、映画館の場合は、1つや2つのスピーカーではなく、多数のスピーカーを利用している中でDolby Atmosに対応しているのでより音の表現はリアルに近いです。
自宅のスピーカーやイヤホンで聴くのとは比べ物にならないくらい臨場感と迫力が増すので、一度は映画館で観てみるのがオススメ!
テレビ
テレビの場合は、2つの方法があります。
- テレビ本体がDolby Atmosに対応
- Dolby Atmosに対応したスピーカーをテレビに接続する
Dolby Atmos対応テレビは、テレビのスピーカーだけでリアルな音響が楽しめるため余計なものを置かずにテレビ周りがスッキリしたり、スピーカーの接続をしたり、接続不良やエラーなどに遭遇しなかったりとシンプルで扱いやすいです。
一方、Dolby Atmos非対応のテレビと比べると値段は高くなる傾向があるので、購入時にはよく検討が必要になります。
大型家家電量販店ではテレビの視聴もできるので、本格的に購入を考えているなら一度足を運んで体感してみるのがオススメ。
👉 Dolby Atmos対応のテレビはこちら(Amazon公式サイト)
テレビ本体がDolby Atmosに対応していなくても、対応したスピーカーをテレビに接続することで視聴が可能です。
物によってはテレビ本体より高いものもありますが、その分音のクオリティは格段にアップします。
Bluetooth対応製品を選べばスマホから音楽を流すこともできるので、スピーカーの選択肢もオススメ!
👉 Dolby Atmos対応のスピーカーはこちら(Amazon公式サイト)
また、テレビに接続してNetflixやYoutube、Amazon Prime Videoなどのアプリが使えるストリーミングデバイスを利用している場合は、対応したスピーカーを用意すると動画サブスクの鑑賞もDolby Atmosで楽しめるので要チェックです。
Dolby Atmos対応ストリーミングデバイス | Dolby Atmos対応スピーカー |
Amazon Fire TV Stick(現行モデル) | Amazon Echo Studio |
Apple TV 4K | Apple HomePod |
Amazon Echo Studio
Amazon Echo Studioは、Fire TV Stickシリーズに接続することでDolby Atmosが楽しめるスピーカーです。
音質、Dolby Atmos対応、価格の3つをバランスよく考えると最もコスパが良く、筆者も自宅で使っている愛用の方法。
Apple HomePod
Apple HomePodは、Amazon Echo Studioよりも値段が高くなりますが、音の品質はハイクオリティ。
特にApple MusicやApple TV+などをテレビで楽しむためにApple TV 4Kを持っているなら、HomePodとの連携がオススメ。
筆者もApple TV 4Kと一緒に使っていますが、これは買って間違いない買い物で満足しています!
スピーカー
Dolby Atmosで音楽を視聴する場合は、対応したスピーカーを用意する必要があります。
テレビ番組の音をスピーカーで出すだけでなく、Bluetooth接続でスマホの音楽をかけるならサウンドバーがオススメ!
部屋中に音が広がるように設計されており、Dolby Atmosの効果もあって音が部屋いっぱいに充満する体験は映画館のようです。
Apple MusicやAmazon Musicなどの音楽サブスク、NetflixやU-NEXTなどの動画サブスクをDolby Atmosで視聴したいなら、スマートスピーカーの選択肢もあります。
Appleユーザーなら「Apple HomePod」を、コスパ重視なら「Amazon Echo Studio」をオススメします。
筆者はどちらも使用していますが、音質レベルやDolby Atmosによる音体験までまさに極上!!
自宅での動画鑑賞や音楽鑑賞をリッチにしたいなら本当にオススメ!
Amazon Echo Studio
最もコスパを考えて用意するなら、Amazon Echo Studioがオススメ!
Amazonのセールで20%オフで購入できるタイミングもあるので要チェクです。
Apple HomePod
Apple Musicで音楽を聴くならHomePodがオススメ。
iPhoneとの連携には抜群に優れており、音の再生能力は一度聴いたら戻れないほど高いです。
下位モデルのHomePod miniはDolby Atmosに対応していないので注意。
イヤホン・ヘッドホン
イヤホンやヘッドホンでDolby Atmosを楽しむ場合は、再生するコンテンツやサービスによって対応状況が異なります。
例えば、動画サブスクのU-NEXTでは、Androidスマホには対応していますが、iPhoneには対応していません。
音楽サブスクのAmazon Music Unlimitedでは、iPhoneもAndroidも、さらにはどのイヤホンにも対応しています。
Dolby Atmosをイヤホンやヘッドホン、またはスマホから楽しむなら利用するサービスごとに対応状況を確認したほうが早いです!
Dolby Atmosに対応したサービスは以下で解説。
Dolby Atmosに対応したサービス
対応したアイテムを用意したら、次はDolby Atmosに対応したサービスで動画や音楽を再生していきましょう。
日本国内で利用できる主な対応サービスは以下の通り。
- 音楽サブスク
- Apple Music
- Amazon Music Unlimited
- 動画サブスク
- Netflix
- Disney+
- U-NEXT
- Apple TV+
それぞれ解説していきますね!
音楽サブスク
Apple Music
Apple Music
Apple Musicは、iPhoneやiPad、Mac、AirPods ProなどをリリースするAppleが作った音楽聴き放題サービス。
どのプランに加入しても配信するすべての音楽を聴き放題でき、Dolby Atmosに対応した楽曲も再生可能。
Dolby Atmosという表現ではなく、Apple Musicでは「空間オーディオ」という表現になりますが同じものです。
空間オーディオが聴ける音楽サブスクは数少ないため、iPhoneで音楽を聴くならApple Musicが一番オススメ!
最新の楽曲から幅広いジャンルまで多くの楽曲が対応しており、曲を再生すれば「Dolby Atmos対応」だということがすぐにわかります。
また、iPhoneとAirPods Pro、またはAirPods Maxを接続してApple Musicの音楽を聴くと『ヘッドトラッキング』という技術も使って音楽を視聴できます。
ヘッドトラッキングは、頭の向きを変えるとそれに合わせて音の方向感覚も変わるもの。
例えば正面を向いた状態だとボーカルは正面、ギターは右、ベースは左の方から聴こえる。しかし、左を向くように頭の向きを変えるとボーカルは右、ギターは後方、ベースが正面といったように音の位置が固定されている感じです。
そのため、iPhoneを使っていて音楽を聴きたいならAirPods Proのイヤホン、またはAirPods Maxのヘッドホンがおすすめですし、さらに音楽サービスはApple Musicを選ぶことで最大限の環境で楽しめるのです!
Apple Musicをまだ使っていない人は、無料体験でまずはDolby Atmosによる空間オーディオを体感してみるのがオススメ!
- 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオの高音質
- CDやmp3、iTuneの音楽も一緒に聴ける
- カラオケ機能が充実
- iPhoneとの相性抜群に良し!
- Apple Watchでも快適に聴ける
Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimitedは、世界最大のショッピングサイトAmazonが作った音楽聴き放題サービス。
Dolby Atmosに対応した楽曲も多数配信されており、Apple Musicと比べても大きな違いはありません。
しかし、Amazon Music Unlimitedのメリットはどのイヤホンやヘッドホンでも空間オーディオで音楽が視聴できることです(Apple MusicはiPhoneとAirPods ProやAirPods Max、Beatsシリーズのみ)。
楽曲一覧に「ATMOS」という表記があればDolby Atmosに対応。さらにDolby Atmos対応の楽曲がまとまったプレイリストや検索もできるので便利です。
再生中のプレイヤー画面にも「Dolby Atmos」という表記があるので、対応楽曲がわかりやすいです。
プレイヤー画面で「Dolby Atmos」の表記を選択すると、現在再生している音楽がDolby Atmosに対応しており、使っているデバイスとイヤホンでしっかりと再生できていることの確認も可能。
空間オーディオが嫌な人はステレオに瞬時に変えられ、音楽を再生しながら違いを聴き比べたりもできます。
イヤホンやヘッドホンに関係なく、Dolby Atmosで音楽を聴きたいならAmazon Music Unlimitedがオススメ!
- 追加料金なしで通常より高音質で聴ける
- どのイヤホンでも使える空間オーディオ
- アレクサで音楽を音声操作
- Amazon Echoデバイスで音楽再生
- ポッドキャストは無料で聴き放題
動画サブスク
Netflix
Netflix
世界で最も人気のある動画配信サービス、Netflixも一部作品がDolby Atmosに対応。
Dolby Atmosで作品を視聴するには、最上位のプレミアムプラン(月額1,980円)の利用がマストです。
NetflixでのDolby Atmos(空間オーディオ)は、お試しでYoutube動画から味わえるのでチェックしてみてください。
作品を再生する前に「空間オーディオ」と表記のある作品がDolby Atmosに対応。
Netflixに対応したデバイスでなら再生が可能なので、iPhoneでもAndroidでも、テレビやタブレットでもよりリアルな映像体験が楽しめます。
さらに、プレミアムプランの場合は4K映像にも対応するため、映画館のような音と映像で作品が視聴可能です。
対応作品はNetflixオリジナル作品が多いので、まずはNetflixオリジナル作品からチェックしてみてください!
U-NEXT
U-NEXT
国内最大級の動画を配信しているサービス、U-NEXTでもDolby Atmosに対応した作品が視聴できます。
U-NEXTにはプランが一つしかないので紛らわしくなく、対応した作品を再生するだけでOKです。
U-NEXTでは、Dolby Atmosに対応した作品を一覧で確認できます。
しかし、対応する作品の多くが観放題作品ではなく、レンタル作品となっているためポイントを利用したレンタルが必要に。
U-NEXTは、プランに加入しているだけで毎月1,200円分のポイントがもらえるので、毎月最大6作品はレンタルできます。
注意したいのは以下のようなU-NEXTのDolby Atmosに対応するデバイスです。iPhoneには対応していません。
- Android
- Google Chromecast
- Amazon Fire TV
- Amazon Fire TV 4K
- Amazon Fire TV 4K Max
- Amazon Fire TV Cube
- Amazon Fireタブレット
- U-NEXT TV
- Android TV
劇場公開からまだ間もない新作を、テレビで映画館のような体感で視聴するならU-NEXTオススメです!
- 観られる作品は業界最大級!
- 毎月もらえるポイントを使えば、書籍や漫画、レンタル作品、映画館チケットの購入ができる!
- U-NEXTでしか観られない海外作品も多数あり!
Disney+
Disney+
ディズニーやピクサー、マーベル、スター・ウォーズなどのディズニー作品が唯一観放題できる動画サブスク、Disney+もDolby Atmosに対応。
2つあるプランの上位となるプレミアムプラン(月額1,320円)に加入するとDolby Atmosで動画視聴が可能です。
Disney+アプリの「作品詳細」にある対応フォーマットからDolby Atmosの対応状況を確認できます。
その他、4K映像やサラウンド(5.1)、HDR10などにも対応するため、ディズニーの映像美をスマホやテレビでも存分に楽しめるのが特徴です。
iPhone、Android、テレビ、ゲーム機などDisney+が使える多くのデバイスでDolby Atmosに対応。
きれいな映像や美しい音楽が楽しめるディズニー映画、圧倒的な迫力と臨場感が楽しめるマーベルやスター・ウォーズを観るならDisney+オススメです!
Apple TV+
Apple TV+
Apple Music同様、Appleが作った動画観放題サービスApple TV+もDolby Atmosに対応。
iPhoneやiPad、Mac、Apple TV 4Kといった端末で映画やドラマが視聴でき、プランは一つだけ。
Apple TV+で作品を選択すると、対応する映像や音質が一覧で確認でき、Dolby Atmosも確認可能。
4K映像にも対応しているので、Appleオリジナルの作品がきれいに、そして臨場感と迫力を持って体感できます。
しかし、NetflixやU-NEXT、Disney+とは違って視聴できる作品はほぼ海外系となっており、またApple TV+オリジナル作品のみです。
出演するキャストや監督、作品の中身は一流のハイクオリティ作品になっているため、洋画や海外ドラマが好きならオススメ!
- Appleが作った動画観放題サービス
- ハイクオリティでおもしろい洋画、海外ドラマが見つかる穴場サービス
この記事では、Dolby Atmosについて解説いたしました。