Amazon Echoに新機能が2019年6月14日に追加されました。
新機能は、再生している音楽に「いいね」と「好きじゃない」を伝えることができるようになったことです。
新しく追加された新機能について一緒に見ていきましょう!
Amazon Echoに新機能追加!「いいね」「好きじゃない」
Amazon MusicをAmazon Echoで再生している時に使える機能で、
音楽を再生している時に、「いいね」と「好きじゃない」とアレクサに伝えれるようになりました。
新機能の内容
Amazon Prime Music、Amazon Music Unlimitedの音楽をAmazon Echoで再生している時に、
「アレクサ、この曲いいね」と伝えることで、その再生中の曲にいいねをしてくれ、
「アレクサ、この曲好きじゃない」と伝えることで、再生中の曲を好きじゃないと学習し、次の曲にスキップしてくれます。
いいね、好きじゃないをアレクサに伝えるとどうなるのか?
再生中の曲に「いいね」や「好きじゃない」をアレクサに伝えることで、Amazon Musicがあなたの好みの曲を学習してくれます。
学習することで、Amazon Musicで表示される画面やアレクサのお任せで流した曲が自分好みの音楽になります。
アレクサに音楽の好みを伝えることで自分好みの新しい音楽にどんどん出会えるようになり、より音楽を快適に楽しく聴けるようになるのです。
対応しているAmazon Echoと音楽サービス
対応しているAmazon Echoは、すべてです。
音楽サービスは、Amazon Prime MusicとAmazon Music Unlimitedの2つ。
Amazon Prime MusicとAmazon Music Unlimitedとは?
Amazon Prime Musicは、Amazonプライム会員になることで誰もが使える音楽サービスです。
聴ける曲は200万曲以上で、Amazon Musicのアプリで音楽が聴けます。
Amazon Music Unlimitedは、音楽だけに特化している月額料金制の音楽サービスです。
聴ける曲は6,500万曲で、他の音楽アプリよりも多くの音楽を聴き放題で聴ける。
より詳しい違いは、次の記事で比較をご紹介しています
⇒ プライムミュージックvsアンリミテッドの違いは?Amazonミュージックを比較
Amazon MusicとAmazon Echoで音楽をたくさん聴いて、
アレクサに自分の音楽の好みを学習させ、
音楽をもっともっと快適に楽しんでください!
この記事では、Amazon MusicとAmazon Echoの新機能「いいね」と「好きじゃない」をご紹介しました。