


そんな思いを持っているあなたのため、
この記事では、「Amazonでmp3の音楽をを購入する方法」について解説していきます。
Amazonでは、曲単品やアルバム単位で曲を購入できます(聴き放題ではなく購入)。
購入方法からダウンロード、音楽の視聴方法まで一緒に見ていきましょう。
Amazonで曲を購入する方法
Amazonでmp3の楽曲を購入する方法は、次のステップで行えます。
- Amazon公式サイトにアクセス
- 購入したい曲を見つける
- 「購入」のボタンを押す
- 「注文を確定する」を押す
- 購入完了
手順1.Amazon公式サイトにアクセスする
はじめに、曲を購入できるAmazon公式サイトにアクセスします。
手順2.購入したい曲を見つける
次に、デジタルミュージックストアで購入したい曲を探します。
- 検索
- ジャンルから探す
- 新曲から探す
- おすすめから探す
手順3.購入する
曲を見つけたらその曲を開き、「楽曲を購入」のボタンを選択します。
楽曲を購入
購入ページを下へスクロールすると、実際の楽曲の視聴も可能です。
注文画面になったっら、「注文を確定する」を選択すれば購入が完了します。
注文を確定する
Amazonアカウントに支払い方法が設定されていない方は、新しく設定をして購入へ進みます。
手順4.購入完了
購入完了ページが開くので、これでAmazonでの楽曲の購入は完了です。
購入完了

購入した音楽は、スマホやパソコンでダウンロードするか、Amazon Musicのアプリで聴くかの2つの選択肢があります。
ダウンロードすれば、ファイルとして保存しておけるので、他の音楽アプリに取り込ませたりも可能。
パソコンの場合は、自動的にダウンロードが開始されるので、Windowsならエクスプローラーを、MacならFinderを確認してください。
スマホの場合は、以下から無料でAmazon Musicのアプリをインストールできるので、AmazonアカウントでログインすればOKです!
購入した楽曲をAmazon Musicアプリで聴く方法
Amazonで購入した楽曲は、無料のAmazon Musicアプリでスマホから再生が可能で、以下の方法で視聴できます。
注意したいのは、聴ける楽曲はAmazonで購入した音楽のみで、この方法では別の音楽アプリに移行したりはできません。
step
1Amazon Musicのアプリをインストール
まずは、Amazon Musicのアプリをスマホにダウンロードします。アプリは無料で利用可能です。
step
2Amazonアカウントでログイン
Amazon Musicのアプリを起動して、楽曲を購入したAmazonアカウントでログインしてください。
step
3ライブラリから音楽を再生する
Amazon Musicのアプリが使えるようになったら、画面下部にある「ライブラリ」から購入しら音楽を再生できます。
ライブラリから確認、再生が可能
曲が表示されないときは、「ダウンロード済み」などを選択してフィルタリングをかけると表示されることがあります。
購入した曲は、プレイリストに追加したり、Amazon Musicの聴き放題の音楽を一緒に再生することも可能。

もし購入した音楽と一緒に、音楽聴き放題の曲も聴きたいなら『Amazon Music Unlimited』がおすすめです!
サブスクでは聴けない曲はAmazonで購入し、すぐに反映され、プレイリストで一緒に聴けるので最も相性が良く、これができるのはAmazon Music Unlimitedだけ!
👉 Amazon Music 9つの料金プラン!UnlimitedとPrimeはいくら?
Amazon Musicアプリに購入した曲がないときの対処法
Amazonで購入した楽曲がAmazon Musicのアプリに表示されない場合は、次の手順で更新をしてください。
- Amazon Musicアプリを起動
- 画面下の「ホーム」を選択
- 画面右上から「設定」を開く
- 設定の中にある「マイミュージックを更新」を選択
これでAmazon Musicアプリを更新することができ、Amazonで購入した音楽を読み込んでくれます。
また、ライブラリを開いた時に、楽曲やアーティスト、アルバムを選択したり、「ダウンロード済み」でフィルタリングをかけてみてください。
Amazonで購入した曲をダウンロードする方法
iPhone編
iPhoneのAmazonで購入した曲をダウンロードするには、Amazonアプリからは行えません。
Google ChromeのブラウザからAmazonサイトにアクセスすればダウンロードができます。
step
1Amazonのサイトにアクセス
まずAmazonのアプリではなく、サイトにGoogle Chromeからアクセスします。
アプリからはダウンロードできないので注意してください。
また、上記リンクをクリックするとAmazonアプリに飛んでしまう場合は、長押しして「新しいタブで開く」などブラウザで開くようにします。
Google Chromeのブラウザを持っていない方は、一度普段使っているブラウザ(Safariなど)で試してみるのもOK。
この時、ブラウザに「PC表示にする」の機能があればできる可能性が高いです。
確実な方法でダウンロードしたい方は、Google Chromeのブラウザをインストールしましょう。無料です。
step
2ログインする
Amazonのサイトにアクセスしたら、次にAmazonアカウントでログインをします。
ログインしたら、注文履歴のページにアクセスしてください。
ブラウザでAmazonサイトが表示できず、アプリが起動してしまう人は、下記のリンクを長押しして、「新しいタブで開く」を選択するとブラウザで開けます。
step
3PC表示にする
このままの表示ではダウンロードできないので、PC表示に変更します。
Google Chromeの右下の「・」のアイコンをタップしてメニューを開き、「PC版サイトを見る」を選択します。
Google Chromeのメニューを開く
step
4ダウンロードする
PC表示なったら注文履歴に購入した曲が一覧で表示され、「ミュージックをダウンロード」が見られるようになります。
ダウンロードする
タップすると画面中央あたりにダウンロードの案内が表示されるので、曲名・アルバム名のリンクをタップします。
そして、画面下部にダウンロードの案内が再度出てきたら、「ダウンロード」を選択して開始します。
ダウンロードを開始
注文履歴の画面出ない人は、PC表示のまま「最近の注文」を選択してください。
step
5ダウンロード完了
ダウンロードが完了すると、画面下に案内が出てきます。
「次で開く」を選択してください。
ダウンロード完了
step
6ファイルに保存
ダウンロードした音楽は、任意の場所に保存できるので、ご自身のお使いのファイル管理アプリにダウンロードしてください。
特にない人は、Apple純正のアプリ「ファイルに保存」を選択します。
ファイルに保存
保存先を選択して保存します。
まだこの状態では聴けないので、次の手順もチェックしてください!
step
7ファイルアプリを開く
上記の手順で保存した音楽は、Apple純正アプリの「ファイル」から開けます。
「ファイル」アプリを起動
step
8保存先を開いて解凍する
ファイルに保存した音楽はまだ聴けません。
ファイルアプリを起動して保存先を開いたら、ダウンロードした音楽をタップして開くとファイルが解答されます。
「.zip」という表示があるものです。
保存先から開く
step
9解凍完了
zipファイルの解凍が完了すると、別のフォルダが作成されます。
これでAmazonで購入した音楽をiPhoneでダウンロードできました。
解凍後フォルダが作成される
フォルダを開いていくと音声ファイルが保存されています。
これをタップすると音楽が再生できます。
ダウンロード完了

iPhoneにダウンロードした曲は、音楽サブスクのアプリに取り込ませることもできます。
以下からご自身のお使いの音楽サブスクから設定してみてください!
Apple Music
👉 Apple Musicにmp3、CDを取り込む方法!見分け方は?
Spotify
👉 購入した楽曲やmp3をSpotifyのアプリで取り込んで再生する方法
LINE MUSIC
👉 LINE MUSICでスマホに保存されている音楽を聴く方法!
AWA
👉 AWAのアプリにスマホに保存してある音楽を取り込ませる方法
Youtube Music
👉Youtube Musicに曲をアップロードする方法!CDやmp3を配信曲と一緒に聴く!
Android編
Amazonで購入した曲は、AndroidのAmazonアプリからダウンロードはできず、Google Chromeなどのブラウザから行います。
手順は以下の通りです。
step
1Amazonのサイトにアクセス
まずAmazonのアプリではなく、サイトにGoogle Chromeからアクセスします。
アプリからはダウンロードできないので注意してください。
Google Chromeのブラウザを持っていない方は、一度普段使っているブラウザで試してみてください。
この時、ブラウザに「PC表示にする」の機能があればできる可能性が高いです。
確実な方法でダウンロードしたい方は、Google Chromeのブラウザをインストールしましょう。無料です。
step
2ログインする
Amazonのサイトにアクセスしたら、次にAmazonアカウントでログインをします。
ログインしたら、注文履歴のページにアクセスしてください。
ブラウザでAmazonサイトが表示できず、アプリが起動してしまう人は、下記のリンクを長押しして、「新しいタブで開く」を選択するとブラウザで開けます。
step
3PC表示にする
このままの表示では、Amazonのサイトからダウンロードできないので、PC表示に変更します。
Google Chromeのメニューを開く
Google Chromeの右上の「・」のアイコンをタップしてメニューを開きます。
PC版サイト
メニューが出てきたら「PC版サイト」を選択してスマホでPC版のサイトを表示します。
PC表示なので、文字がとても小さくなるので、スマホで拡大しながら次の操作を進めてください。
step
4ダウンロードする
ダウンロードする
PC表示なると注文履歴に購入した曲が表示され、「ミュージックをダウンロード」が出てきます。
これをタップすればダウンロードが開始されます。
注文履歴の画面出ない人は、PC表示のまま「最近の注文」を選択してください。
step
5ダウンロードの案内が出る
ダウンロードの案内
「ミュージックをダウンロード」をタップすると、Androidだと自動的にダウンロードが開始されます。
案内が画面上に出たら確認して、右上の「✕」で閉じてOKです。
step
6通知画面にダウンロード完了の案内
通知画面にダウンロード完了
ダウンロード中やダウンロード後は、通知画面を開くと情報が出てきます。
「ダウンロードが完了しました」と表示されれば完了ですが、まだこの状態では聴けません。
聴くための手順もチェックしましょう!
step
7ダウンロードしたファイルを解凍する
ダウンロードした音楽はまだ聴けない状態なので、ファイルアプリから解凍する必要があります。

まず、Googleのファイル管理アプリをダウンロードします。無料です。
GoogleのアプリなのでAndroidとの相性もGood!
Google純正のファイル管理アプリ
ダウンロードしたら、アプリを起動します。
起動時に許可などの設定が出てきたら、「許可」をしてください。
次に、「ダウンロード」の項目をチェックすると、先程ダウンロードしたファイルが表示されます。
ダウンロードしたファイルを表示
ファイルをタップすると、「解凍しますか」の表示が出てくるので「解凍」を選択します。
ファイルを解凍する
解凍が完了すると案内が出てくるので、完了します。
「ZIPファイルの削除」は好みでOKですが、解凍後の音声ファイルをバックアップすれば削除してしまって大丈夫です。
解凍完了
ダウンロードの項目に、音声ファイルとしてAmazonで購入した音楽が表示されます。
これでAndroidからAmazonで購入した曲をダウンロードする方法は完了です。
音声ファイルが表示される
音声ファイルをタップすれば、Filesアプリから再生が可能。
再生もできる

Androidにダウンロードした曲は、音楽サブスクのアプリに取り込ませることもできます。
以下からご自身のお使いの音楽サブスクから設定してみてください!
Apple Music
👉 Apple Musicにmp3、CDを取り込む方法!見分け方は?
Spotify
👉 購入した楽曲やmp3をSpotifyのアプリで取り込んで再生する方法
LINE MUSIC
👉 LINE MUSICでスマホに保存されている音楽を聴く方法!
AWA
👉 AWAのアプリにスマホに保存してある音楽を取り込ませる方法
Youtube Music
👉Youtube Musicに曲をアップロードする方法!CDやmp3を配信曲と一緒に聴く!
PC編
Windows、MacからAmazonで購入した曲をダウンロードするには、ブラウザからAmazonにアクセスして行います。
ダウンロードした楽曲は、mp3ファイルとしてエクスプローラーやFinderに保存されます。
step
1Amazonの注文履歴にアクセス
購入曲は、Amazonの注文履歴から確認できます。
以下からアクセスして、自分のアカウントでログインしてください。
step
2ミュージックをダウンロード
注文履歴を開いたら、「ミュージックをダウンロード」を選択してダウンロードします。
ミュージックをダウンロード
注意点が1つあり、Amazonで購入した曲をダウンロードするには、回数に制限があります。
「ミュージックをダウンロード」を選択した後に、注意文が出るのでダウンロード回数を確認しておきましょう。
ダウンロードできる回数に制限あり
ダウンロードするには、注意文の下にある「***.zip」をクリックします。
これでパソコンに購入楽曲がダウンロードされるので、Windowsならエクスプローラーを、MacならFinderを確認してください。
Amazon Musicで購入した楽曲の使い方
Amazonで購入した楽曲は、Amazon Musicのアプリで聴くだけでなく、その他のことにも利用できます。
- Amazon Music以外の音楽サブスクで聴く
- アラーム音に設定する
- 着信音に設定する
Amazon Music以外の音楽アプリで聴く
Amazonで購入したは、Amazon Musicアプリだけでなく、他の音楽サブスクでも視聴可能。
- Apple Music
- Spotify
- LINE MUSIC
- AWA
- Youtube Music
曲を各音楽アプリに取り込むには、それぞれ方法が異なるため、以下の記事をチェックしてください!
Apple Music
👉 Apple Musicにmp3、CDを取り込む方法!見分け方は?
Spotify
👉 購入した楽曲やmp3をSpotifyのアプリで取り込んで再生する方法
LINE MUSIC
👉 LINE MUSICでスマホに保存されている音楽を聴く方法!
AWA
👉 AWAのアプリにスマホに保存してある音楽を取り込ませる方法
Youtube Music
👉Youtube Musicに曲をアップロードする方法!CDやmp3を配信曲と一緒に聴く!
アラーム音に設定する
Amazon Musicで購入した楽曲は、スマホのアラーム音に設定することもできます。
iPhoneとAndroidのアラーム音を設定するには、音楽をスマホ本体に保存する必要があります。
スマホ本体に保存ができたら、アラームアプリを起動して、音楽を設定してみてください。
着信音に設定する
Amazon Musicで購入した楽曲をスマホの着信音に設定することもできます。
着信音もアラーム音と同じで、スマホ本体に音楽を保存する必要があります。
購入以外の音楽の聴き方・楽しみ方
音楽は、購入する以外にも定額で聴き放題で楽しむという「音楽サブスク」の選択肢もあります。
定額料金で配信されている楽曲がすべて聴き放題でき、ダウンロードすればオフライン再生、歌詞表示など、聴き方よってはAmazonでの購入よりもコスパが良くなることも。
まずは、以下の記事で音楽サブスクについてチェックして知ってみるのがおすすめです!
👉 【2023年版】音楽ストリーミングサービスとは?11個の注目アプリ
👉 音楽サブスクがもったいない理由6選!元を取って損しないためには?