


そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Amazon Musicを実際に使った評価』を解説していきます。

筆者は、Amazon Musicだけでなく、Apple MusicやSpotify、LINE MUSIC、Youtube Musicなど数々な音楽サブスクを使ってみているので、それらの比較と合わせながらAmazon Musicについてご紹介していきます。
Amazon Musicには2つのサービスがある
Amazon Musicには、上位サービスの『Amazon Music Unlimited』、下位サービスの『Amazon Prime Music』の2つの音楽聴き放題サービスがあります。
両者を比較すると、4つの大きな違いがあります。
![]() Amazon Music Unlimited | ![]() Amazon Prime Music | |
料金プラン | プランは多く、料金は高い | プランは少なく、料金は安い |
曲数 | 多い | 少ない |
音質 | 高音質 | 一般的な音質 |
特典内容 | 音楽聴き放題のみ | 音楽聴き放題以外にも10個以上の特典あり |
料金プランが多く、設定金額が高めだが、聴ける曲数と音質が良いのがAmazon Music Unlimited。
プランは少なく、料金は安いが、聴ける曲数は少なく、音質は一般的なのがAmazon Prime Music。プラスで特典が付いているためコスパは良いです。
これら2つのAmazon Musicがあるので、まずは違いを知ってからどちらを使うべきかチェックしてみるのもおすすめです。
👉 Amazon Musicのアンリミテッドとプライムの3つの違い!オススメはどっち?
Amazon Music Unlimitedについてこの記事では解説していきますので、Amazon Prime Musicが気になる人は、以下の記事をチェックしてみてください。
👉 【徹底解説】Amazon Prime Music!プライム会員が使える14の特典とは?
Amazon Music Unlimitedは使う価値ある?
どんな人におすすめなのか
- Amazonプライム会員の人
- 高音質・空間オーディオで音楽を聴きたい人
- Amazonデバイスで音楽を聴きたい人
- Amazonでデジタルミュージックを購入する人
Amazonプライム会員の人
Amazonのお急ぎ便が使い放題やAmazon Prime Videoで動画が見放題など、いくつもの特典が使い放題できるAmazonの有料会員「プライム会員」の場合、Amazon Music Unlimitedを割引価格で利用できます。
個人プラン | ファミリープラン | |
一般会員 | 月額980円 | 月額1,480円(6人まで) |
プライム会員 | プライム会員:月額880円 | プライム会員:月額1,480円、年額14,800円 |
音楽サブスクの個人プランの相場は月額980円のため、少しでもコストパフォーマンスを上げたいのであれば、プライム会員の人は、Amazon Music Unlimitedがおすすめです!
しかし、注意も必要。
プライム会員は定額料金のため、Amazon Music Unlimitedを安くするためにプライム会員に加入してもトータルで見ると高く付きます。
すでにプライム会員で満足している or 新しくプライム会員に加入する価値がある人でないと意味がありません。

プライム会員を使っている人は、どの音楽サブスクよりもAmazon Music Unlimitedがお得なので、初めにチェックしてみるのがおすすめです!
高音質・空間オーディオで音楽を聴きたい人
Amazon Music Unlimitedは、ハイレゾやCD同等の高音質や音にリアルな空間を感じる空間オーディオの2つに対応しています。
ハイレゾの高音質で聴ける
高音質は、一般的な音楽サブスクと比べて数十倍良い音源になっているので、音質にこだわりのある人には特におすすめです。
さらに、料金は他の音楽サブスクと同等なので、音質重視ならなおさらおすすめできます。
一方、対応デバイスは限られているため、少しオーディオの知識が必要だったりもします。
空間オーディオで聴ける
空間オーディオは、自分の周りで演奏しているような、音に空間とリアリティを体感できる音源です。
これは、どのイヤホンやヘッドホンでも楽しめ、追加料金もないので、気軽に楽しめておすすめです!

Amazon Music Unlimitedは、他の音楽サブスクと同等の料金でハイレゾや空間オーディオが使え、どちらも対応しているのは数少ない(Apple Musicくらい)ので、他にもAmazon Music Unlimitedのおすすめに該当する人は、まずチェックしてみるのがおすすめです!
Amazonデバイスで音楽を聴きたい人
Echo Show 10
EchoシリーズやEcho Showシリーズ、Fire TVシリーズ、Echo Budsなど、Amazonが作ったデバイスが数多くあり、これらのデバイスで音楽を聴くならAmazon Music Unlimitedが最もおすすめです。
理由は2つ。
- Amazon Musicでしか使えない機能がある
- アーティストをフォローして、新曲などの情報を得る
- 音楽をお気に入りしてライブラリに保存する など
- 同じAmazonなので連携が良く使いやすい
- Alexaから声で音楽を操作できる

AmazonプライムデーでAmazonデバイスを安く購入した人やAlexa対応デバイスでスマートホームを構築している人、Alexaを活用している人は、最もメリットの大きい音楽サブスクです!
Amazonでデジタルミュージックを購入する人
Amazonでは、デジタルミュージックを購入できます。
購入した楽曲は、MP3でダウンロードができ、自分の所有物として音楽を聴いたり、管理したり、使ったりできます。
そして、購入した楽曲は、自動的にAmazon Musicアプリに同期されて聴けるようになるので、Amazon Music Unlimitedが配信している音楽と購入した音楽を一緒にきくことができるのです。

サブスクに配信されていないアーティストの曲をデジタルで購入している人は、Amazon Music Unlimitedと一緒に使えばより聴ける音楽が増えてオススメです!
👉 Amazon Musicでmp3の音楽を購入する方法と聴き方!
使うデメリット・実際に使って残念なところ
- 取り込んだ曲をプレイリストに入れられない
- レコメンド機能がいまいち
- Amazon製品、サービスを使っていないとメリットが薄い
取り込んだ曲をプレイリストに入れられない
スマホに保存されている曲やCDなど、Amazon Musicアプリには外部から音楽を取り込め、聴くことができます。
しかし、外部から取り込んだ曲はプレイリストに入れられないので、Amazon Music Unlimitedの配信曲と一緒に聴けません。
以下は、Amazon Music Unlimited配信曲のメニュー画面です。
「プレイリストに追加」から自分が作成したプレイリストに追加し、自分オリジナルのアルバムが作成できます。
Amazon Music Unlimitedの配信曲の場合
一方で、スマホに保存している曲を取り込んだ曲は、以下のように「プレイリストに追加」のメニューがありません。
そのためライブラリから再生するのみであり、プレイリストに入れて自分の好きな音楽集みたいな感じで聴けないのです。
取り込んだ楽曲の場合

CDやMP3で音楽を持っている人は、取り込み機能がいまいちなAmazon Music Unlimitedは残念に思うでしょう。
取り込み機能が発達している「Apple Music」をオススメします!
レコメンド機能がいまいち
レコメンドは、自分の好きな曲に合わせておすすめしてくれる機能です。
レコメンドが優れている=自分が聴いたことのない曲でも、聴いたら気に入る曲を精度高くおすすめしてくれる、ということになります。
以下のように、Amazon Music Unlimitedには、レコメンドに特化したプレイリストが用意されています。
が、「これじゃないんだよな」「この曲は好きじゃない」と感じることが比較的多くあります。気がついたらスキップし過ぎてプレイリストが終了するということも。
また、聴いたことがある曲のカバー曲やリミックスバージョンなども流れたりするため、求めてない人には残念なレコメンドに感じるときもあります。
レコメンドプレイリスト
また、曲のレコメンドだけでなく、アプリに表示される音楽もやや違う感じのものが表示されます。
筆者は、洋楽をよく聴き、ライブラリに保存している曲も洋楽だけです。
しかし、J-Popとかのプレイリストが出てくるので正直邪魔で、ホーム画面はほとんど使ったことがないくらいです。
Amazon Musicアプリのホーム画面

精度の高いレコメンド機能を使って、自分の好きな新しい音楽に出会うには、Spotifyをオススメします!
自分の好きな音楽をどんどん発見していきたい人は、チェックしてみてください!
Amazon製品、サービスを使っていないとメリットが薄い
Amazon Music Unlimitedは、音楽サブスクとして見ると、追加料金なしでハイレゾ音源や空間オーディオで聴けるのはとても大きなメリットです。
しかし、それ以外のメリットは、Amazonデバイスやサービスを使っていない人からすると、ほぼ意味がありません。
すでにAmazonプライム会員だったり、Amazonデバイスを持っているならAmazon Music Unlimitedは一番オススメできますが、そうでないなら他の音楽サブスクを使ったほうが満足度は高いでしょう。

Amazon Music Unlimited以外に自分に合う音楽サブスクは、以下からチェックできます!