


そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Apple Oneについての中身から本当に安くなるのか、あなたは使うべきなのか』を解説していきます。
Apple Oneは、Appleで利用できる4つのサブスクを1つにまとめたパッケージサブスクで、新しいサービスではありません。
2020年10月31日に新しく追加されたAppleの新しいサブスクリプションプラン『Apple One』について一緒に見ていきましょう!
Apple Oneとは?
Apple Oneとは、Appleの4つのサブスクApple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloudが一つにまとまったパッケージプランです。個人プランとファミリープランの2つのプランを用意しています。
Apple Oneは新しいAppleのサービスや商品ではなく、すでにあるAppleの4つのサービスを一つの料金にまとめたものです。
Apple Oneで利用できるAppleサブスクは、以下の4つです。
- Apple Music
- Apple TV+
- Apple Arcade
- iCloud
これらのAppleサブスクを使うとなると、それぞれに定額料金がかかりますが、Apple Oneを利用することで一つの定額プランでこれらすべてが利用できるのです。
Apple Oneの料金

Apple Oneの料金プラン
Apple Oneには、
月額1,100円 の個人プラン、
月額1,850円(6人まで)
のファミリープランの2つの料金プランがあります。
以下の表にApple Oneの料金プランとその中身をまとめました。
プラン | 料金 | 使えるもの |
Apple One 個人プラン | 月額1,100円 |
|
Apple One ファミリープラン | 月額1,850円(6人まで) |
自分を含めて家族6人で共有可能 |
それぞれのAppleのサブスクについておさらいしていきましょう。
Apple Music
Apple Music
Apple Musicは、 9,000万曲 以上の音楽を聴き放題で楽しめる音楽配信サービスです。
iPhoneに音楽をダウンロードすることでオフライン再生もできます。
音楽配信サービスの中でも高い人気を得ており、聴ける音楽、使いやすさ、機能性、心地よく使えるデザインなどとても高い品質の音楽アプリです。
個人プランだと、Apple Musicをフル機能で、すべての音楽を聴けます。
ファミリープランだと、自分を含めて家族6人がそれぞれ自分のApple IDを使ってApple Musicで音楽が聴けます。
Apple TV+
Apple TV+
Apple TV+は、映画やドラマを見放題で楽しめる動画配信サービスです。
Appleがオリジナルで作成した作品をすべて見放題で観ることができ、iPhoneに動画を保存すればオフライン再生にも対応しています。
Apple TV+は、観れる作品はまだまだ少ない印象ですが、一つ一つの作品の作り込みやクオリティはとても高く、これから期待できるサービスでもあります。
個人プランだと、Apple TV+を使いって動画が見放題です。
ファミリープランだと、自分を含めて家族6人がそれぞれ自分のApple IDを使ってApple TV+で動画が見れます。
Apple Arcade
Apple Arcade
Apple Arcadeは、100以上のゲームすべてをやり放題できるゲーム配信サービスです。
定額料金で配信されているすべてのゲームがやれて、iPhone、iPad、Apple TVなど様々なデバイスに対応しています。
また、ゲームをダウンロードすることもでき、オフラインでのプレイも可能なため、通信の問題で使えなかったり、カクカク動いたりする心配もありません。
個人プランだと、Apple Arcadeを利用してゲームもやり放題です。
ファミリープランだと、自分を含めて家族6人がそれぞれ自分のApple IDを使ってApple Arcadeでゲームが楽しめます。
iCloud
iCloud
iCloudは、Appleのクラウドサービスです。
写真、連絡先、メモ、メッセージ、バックアップなどのデータをiPhoneの容量を使わずにネット上のクラウドの保存できるのがiCloudです。
また、iPhoneにある写真をiPadで見たり、MacのデータをiPhoneでチェックしたりなど、同じApple IDで接続されているAppleデバイス間でデータをすぐに開くことができるメリットもあります。
個人プランだと、50GB分のiCloudを使えます。
ファミリープランだと、自分を含めて家族6人がそれぞれ自分のApple IDを使って200GB分のiCloudを使えます。
-
Apple Musicの料金を徹底解説!6つのプラン・月額・年額の違いとは?
続きを見る
個人プラン
Apple Oneの個人プランは、自分ひとりだけが使えるプランで、
月額1,100円 で以下のサブスクを利用できます。
Apple One 個人プラン
- Apple Music
- Apple TV+
- Apple Arcade
- iCloud(50GB)
ファミリープラン
Apple Oneのファミリープランは
月額1,850円(6人まで) で、自分を含めた家族6人が以下のサブスクを自分のApple IDで利用できます。
Apple One ファミリープラン
- Apple Music
- Apple TV+
- Apple Arcade
- iCloud(200GB)
Apple Oneはお得なのか?
Appleのサブスクをセット料金で利用できるApple Oneは安いのか、お得なのか差額を比較したのが以下の表です。
個人プランの場合
Appleサブスク(個人プラン) | 料金 |
| 合計:月額2,310円 |
| 月額1,100円 |
差額 | Apple Oneだと月額1,210円お得 |
ファミリープランの場合
Appleサブスク(ファミリープラン) | 料金 |
| 合計:月額3,080円 |
| 月額1,850円(6人まで) |
差額 | Apple Oneだと月額1,230円お得 |
表を見て分かる通り、Apple Oneを利用することで、個人プランでもファミリープランでも月額約1,200円ほどお得になることがわかります。
しかし、これはApple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloudのすべてを個別で利用している人の場合です。
現時点で、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloudのすべてを別々の料金で利用している方は、Apple Oneにすることで圧倒的に安くなるのでおすすめです。
では、これらすべてのAppleサブスクを利用していない方はどうなのでしょうか。
Apple Oneがおすすめできる人を次に解説していきます。
Apple Oneがオススメの人とは?
個人プラン
Apple Oneの個人プランは
月額1,100円 です。
Apple Oneに含まれている各Appleサブスクの料金は以下のとおりです。
- Apple Music:月額980円
- Apple TV+:月額600円
- Apple Arcade:月額600円
- iCloud(50GB):月額130円
Apple Musicを使うならApple Oneがオススメ!
Apple Oneが
月額1,100円 なので、Apple Musicを利用するのであれば、あと120円追加するだけでApple TV+、Apple Arcade、iCloud50GB分を利用できます。
Apple TV+、Apple Arcade、iCloud50GB分を全部使うとなると月額1,330円するので、120円の追加と考えるととてもお得です!
Apple TV+で動画をそこまで見なくても、Apple Arcadeでゲームをそんなにしなくても、iCloudを50GB使うだけで月額130円するので、Apple Musicを使うのであればApple Oneに加入するのをおすすめします。
おすすめできない人
Apple Musicを使わない方は、Apple TV+とApple Arcadeをどれくらい使うかによってApple Oneのお得感が変わってきます。
Apple TV+とApple Arcadeのどちらも利用頻度が高いのであれば、Apple TV+とApple Arcadeを合わせた月額1,200円よりもApple Oneの邦画やすいのでお得です。
しかし、Apple TV+とApple Arcadeのどちらかだけという場合は、Apple Oneにすると高く付くのでオススメではありません。
Apple Musicについて知ってからApple Oneを検討したい方は、次の記事でApple Musicを知ってください。
→ Apple Musicの5つの料金プランとは?月額と年額を解説!
ファミリープラン
Apple Oneは
月額1,850円(6人まで) です。
Apple Oneに含まれている各Appleサブスクの料金は以下のとおりです。
- Apple Music:月額1,480円
- Apple TV+:月額600円
- Apple Arcade:月額600円
- iCloud(200GB):月額400円
Apple Musicを使うならApple Oneがオススメ!
Apple Oneが
月額1,850円(6人まで) なので、Apple Musicファミリープランを利用するのであれば、あと370円追加するだけでApple TV+、Apple Arcade、iCloud200GB分を利用できます。
Apple TV+、Apple Arcade、iCloud200GB分を全部使うとなると月額1,800円するので、370円の追加と考えるととてもお得です!
Apple TV+で動画をそこまで見なくても、Apple Arcadeでゲームをそんなにしなくても、iCloudを200GB使うだけで月額400円するので、Apple Musicを使うのであればApple Oneファミリープランに加入するのをおすすめします。
おすすめできない人
Apple Musicのファミリープランは月額1,480円で家族6人まで利用できますが、Apple Musicのファミリープランを使わない人にApple Oneのファミリープランはおすすめできません。
Apple TV+とApple Arcade、iCloud200GBをそれぞれ使っても合計で月額1,600円なので、Apple Oneより安いです。
Apple Oneのファミリープランは、Apple Musicのファミリープランに加入しない人はやめておきましょう。
Apple Musicのファミリープランについて知ってからApple Oneを検討したい方は、次の記事でApple Musicを知ってください。
→ 家族6人まで使える!Apple Musicのファミリープランを徹底解説!