


そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、「AppleのスマートスピーカーHomePodで使える音楽アプリ」と「Apple Musicとその他の音楽アプリの違い」、「音楽を聴くときの設定方法」を解説していきます。
結論から言ってしまうと、iPhoneならどんな音楽アプリもHomePodで音楽を再生できます。
しかし、Apple Musicだからこそ使える機能もあるので、一緒にHomePodとそれぞれの音楽アプリを知っていきましょう!
Appleスマスピ「HomePod」で使える音楽アプリとは?
使える音楽アプリ
基本的にiPhoneならどんな音楽アプリもHomePodで曲を再生することはできます。
AppleのスマートスピーカーだからといってApple Musicだけしか使えないということはありません。
- Apple Music
- Amazon Music
- Spotify
- LINE MUSIC
- Youtube Music
- AWA
などの音楽アプリをiPhoneで使っているならHomePodで再生することができます。
なので、HomePodを購入したからと言ってApple Musicにしなければいけないということはありません。
しかし、HomePodで音楽を聴くには2つほど知っておきた注意点があります。
-
HomePodのできること、良かったこと、おすすめできる人を実際に使ってレビュー
続きを見る
HomePodを使う時の注意点
注意ポイント
1.iPhone(iPad、iPod touch等)でないと、HomePodで好きな音楽アプリを使って曲を再生できない
2.Apple Musicなら他の音楽アプリよりできることは多く、便利により音楽を楽しめる
まず、HomePodはAppleのスマートスピーカーになります。
HomePodで音楽を再生するには、AppleのAirPlayでHomePodとデバイスを接続して曲を再生します。
Bluetoothで接続することはできないので、iPhoneやiPadなどのApple製品を使ってHomePodと接続する必要があります。
次に、HomePodは、Amazon MusicやSpotifyなど様々な音楽アプリから曲を再生することができます。
しかし、やはりApple製品だけあって、Apple Musicとの相性は抜群に良く、他の音楽アプリでは操作できないことがApple Musicではできます。
これは、次の項目で解説していきます。
HomePodを使う時のApple Musicとその他の音楽アプリの違い
HomePodでApple Musicから音楽を再生する場合、他の音楽アプリではできないことができます。
- 「Hey Siri、これ好き」「Hey Siri、お気に入りして」と話しかければApple Musicの「ラブ」ができる
- 「Hey Siri、これは嫌い」「Hey Siri、ヒップホップは好きじゃない」と話しかければApple Musicの「バッド」ができる
- 「Hey Siri、私の好きな曲をかけて」と話しかければApple Musicが学習した好みの曲を自動で再生してくれる
この3つがHomePodをApple Musicで使う時だけに発揮する機能になります。
要するに、HomePodに自分の好きな曲、アーティスト、ジャンルや嫌いな曲、アーティスト、ジャンルをSiriに伝えることでApple Musicが好みの曲を学習させることができ、
「Hey Siri、私の好きな曲をかけて」と話しかけるだけで、自分好みの曲がすぐにランダムで再生してくれる。
これは、他の音楽アプリをHomePodで使ってもできません。
HomePodでApple Musicを使えば、よりすばやく自分の聴きたい音楽だけを再生してくれる自分専用の音楽コンシェルジュをしてくれるのです。
HomePodで音楽アプリを使う時の設定方法
各種音楽アプリをHomPodで再生する時の設定方法をまとめました。
Apple Music
→ HomePodの購入を考えているなら、iPhone×Apple Musicが最強な3つの理由
HomePodを使うなら、Apple Musicが一番最強の組み合わせです。
どの音楽アプリと比べても料金に大きな差はなく、聴ける曲の数もApple Musicは優位なので一番おすすめです。
Amazon Music
→ Amazon MusicをHomePodで聴く!AirPlayで簡単接続する設定方法
- Amazon Prime Music
- Amazon Music Unlimited
- Amazon Music HD
どれでもHomePodで音楽が再生できます。
Spotify
→ AppleのスマスピHomePodでSpotifyの音楽を再生する設定方法とは?
Spotifyの無料プランでも有料プランでもHomePodはOKです。
LINE MUSIC
→ LINE MUSICの曲をAppleのスマスピ「HomePod」で再生する設定方法
Clova WaveやClova DeskなどのLINE製のスマスピでなくても、LINE MUSICの曲をHomePodで使えます。
Youtube Music
→ Youtube Musicの曲をAppleスマスピ「HomePod」で聴く方法とは?
Googleアシスタントでなくても、Youtube Musicの曲をHomePodで再生できます。
Appleのスマートスピーカー「HomePod」では、iPhoneやiPadのAirPlayを使えば、どんな音楽アプリでも音楽を再生することができます。
しかし、Apple Musicの「ラブ」「バット」「レコメンド」の3つの機能は、Apple Musicだからこそ使える機能で、HomePodでApple Musicを使えばより音楽が快適に楽しめることは間違いない。
また、iPhoneやiPadを使っているならApple Musicが一番おすすめです。
この記事では、「AppleのスマートスピーカーHomePodで使える音楽アプリ」と「Apple Musicとその他の音楽アプリの違い」、「音楽を聴くときの設定方法」をご紹介しました。