


そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、Appleのスマートスピーカー「HomePodでAmazon Musicの曲を再生する設定方法」を解説していきます。
Amazonの3つの音楽ストリーミングサービスAmazon Prime Music、Amazon Music Unlimited、Amazon Music HDのどれでもHomePodで音楽を再生することができます。
設定方法はどれも同じになるので、一緒にAmazon MusicとHomePodの設定方法を見ていきましょう!
Amazon Musicの曲をHomePodで聴く設定方法とは?
Amazonの3つの音楽ストリーミングサービス
- Amazon Prime Music
- Amazon Music Unlimited
- Amazon Music HD
どれでもAppleのスマートスピーカー「HomePod」で曲を再生することができます。
設定方法は、以下の4ステップです。
- プレイヤー画面を開く
- 画面右下の共有アイコンをクリック
- 「AirPlay」をクリック
- HomePodをクリック
たった4ステップでAmazon Musicの曲をHomePodで再生することができます。
それぞれの手順を画像付きで見ていきましょう!
プレイヤー画面を開く
まず初めに、現在Amazon Musicで再生中の曲のプレイヤー画面を表示してください。

Amazon Musicアプリの画面下のミニバーをクリックすると表示されます。
画面右下の共有アイコンをクリック

プレイヤー画面の右下にある共有アイコンをクリックしてください。
「AirPlay」をクリック

次に、「AirPlay」をクリックしてiPhoneとHomePodを接続してAmazon Musicの曲を再生できるように設定していきます。
HomePodをクリック
以下の画像が現在設定されているiPhoneになります。

このiPhoneの中にある「HomePod」をクリックしてチェックマークを入れればOKです。

これで現在Amazon Musicで再生されている曲がHomePodで再生され始めます。
HomePodではなく、iPhoneでの再生に切り替えたい場合は、「iPhone」をクリックすればOKです。
Amazon Musicでスマスピを使うならEcho Studioのほうがいいかも??
-
【10の比較】Echo Studio vs HomePod!実際に使ってわかった違いは?
アマゾンのEcho StudioとアップルのHomePodの違いってなに? どっちがおすすめなの? Echo StudioとHomePodを比較して、どっちが自分に合っているか知りたい そんな思いを持 ...
続きを見る
Amazon Musicの使う方や設定方法などチェックしておきたい記事をまとめておきました。
-
Amazon Musicとは?すべてがわかる完全ガイド集
Amazon Musicってどんなことができるの? Amazon MusicってPrime Music?それともUnlimited Music? Amazon Musicの使い方、始め方を知りたい そ ...
続きを見る
-
ハイレゾのAmazon Music HDとは?料金や無料、対応デバイスなど
Amazon Music HDってどんなサービスなの? 料金や無料体験、曲数などAmazon Music HDについて知りたい 超高音質で聴けるAmazon Music HDの音質はどんな感じなの? ...
続きを見る
-
プライムミュージックとは?料金やできることを解説!
Amazon Prime Musicってどんなことができるの? プライム会員とPrime Musicって違うの?一緒なの? Prime Musicの料金やできることなど基本情報を知りたい そんな思いを ...
続きを見る