映画『ホーカス ポーカス2』で流れた挿入歌全4曲をシーンでご紹介!

Tom

映画『ホーカス ポーカス2』で流れた挿入歌全4曲をシーンでご紹介!

https://www.disneyplus.com/ja-jp/movies/hocus-pocus-2/4Q5cWHlnVCun

Tom

はじめまして!ファッションと映画が大好きなライターTomです。1940年代~1960年代頃のポップカルチャーが好きで、当時をテーマにした映画や海外ドラマを好んで観ます。とくにお気に入りのジャンルは、コメディやラブロマンス、ミュージカルです。おすすめの作品は、紳士は金髪がお好き、銀座カンカン娘、クイーンズ・ギャンビット。何気ない日常の中で、映画と音楽を通して、新しい発見と出会いのお手伝いができれば幸いです。SOUNDZOOの運営者情報はこちら。

2022年9月30日配信の映画『ホーカス ポーカス2』。

前作から29年ぶりの続編作品。ベット・ミドラー、サラ・ジェシカ・パーカー、キャシー・ナジミーのオリジナル・キャストでサンダーソン3姉妹が現代に再び蘇る!

映画『ホーカス ポーカス2』の挿入歌4曲をシーンごとにご紹介します。


『ホーカス ポーカス2』を聴く

 

公開日シリーズ作品名
1996年映画『ホーカス ポーカス』で流れた挿入歌をシーンでご紹介!
2022年映画『ホーカス ポーカス2』で流れた挿入歌全4曲をシーンでご紹介!

ディズニープラスに入会する

『ホーカス ポーカス2』で流れた曲とは?


\ ディズニープラスで配信中 /

ディズニープラスに入会する

ディズニープラスに入会する

2ヶ月分無料の年間プランはこちら/
ディズニープラスを年間プランでお得に使う


 

ハロウィン・シーズンを迎えた現代の穏やかなセイラムのシーン

LVCRFT - Skeleton Sam (Official Animated Video)

LVCRFT - Skeleton Sam

ハロウィン・シーズンを迎えた現代の穏やかなセイラムのシーンで流れた曲は、LVCRFTの『Skeleton Sam』です。

前作と同様、セイラムはどこか不思議な空気感のある街に見えますね。

日本だとお盆の時期がセイラムのシーンのように、あの世とこの世が入り混じるような独特な空気になっているなと思います。


音楽をオフラインで聴くなら、『Apple Music』がオススメ!!

Apple Music
Apple Music

  • iPhone・Mac・iPadとの相性バツグン!不具合やエラーが少ない
  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオが楽しめる
  • CDやmp3の音楽をアップロードして管理・再生・同期ができる
  • iTunesで購入した曲も一緒に聴ける

無料でApple Musicを使う


 

町全体でハロウィンの準備をしているシーン

The B-52's - Planet Claire

町全体でハロウィンの準備をしているシーンで流れた曲は、The B-52's(ビー・フィフティートゥーズ) の『Planet Claire』です。

アメリカのハロウィンはなんだか賑やかなイメージがあります。年齢に関わらず、全力の仮装でハロウィンを楽しむ姿はほっこりします。

 

サンダーソン3姉妹が現代に蘇るシーン

Bette Midler - The Witches Are Back

サンダーソン3姉妹が現代に蘇るシーンで流れた曲は、Bette Midler(ベット・ミドラー)の『The Witches Are Back』です。

唐突なミュージカルシーンとベッカたちの動揺が面白くてクスクスと笑ってしまいました。映画館だったら大変なことになるところでした。

ベット・ミドラーの歌唱力に大拍手!衰えない歌声はさすがです!エンドロールもかっこいい。

 

サンダーソン3姉妹がハロウィンの仮装大会に出場するシーン

One Way or Another (Hocus Pocus 2 Version)

Bette Midler - One Way or Another (Hocus Pocus 2 Version)

サンダーソン3姉妹がハロウィンの仮装大会に出場するシーンで流れた曲は、Bette Midler(ベット・ミドラー)の『One Way or Another (Hocus Pocus 2 Version)』です。

ハロウィンのラインダンスではスリラーダンスが定番ですが、One Way or Anotherもこれから流行りそう。

サンダーソン3姉妹らしくちょっと間抜けで恐ろしい雰囲気が楽しめるお気に入りのシーンです。

 

筆者の感想

楽しみにしていた『ホーカス ポーカス2』!観てよかったと思えるくらい楽しい映画でした!

前作に比べると恐ろしい魔女像は消えていて、最後はほろ苦いエンディングでしたね。どんなに不気味で恐ろしい魔女でも、家族なしでは生きられないのか。

ベッカたちに騙されてドラッグストアに行くシーンは面白すぎてゲラゲラ笑っていました。現代版の魔女のほうきもなるほど、とコメディ・センス抜群です。

ジャファーの鳥風に扮した大魔女がこれからどうなっていくのか気になるところですが、アナザーストーリーを期待したい。

 

ディズニープラスに入会する

サウンドトラック

『ホーカス ポーカス2』を聴く

 

 

カテゴリー - ディズニー

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tom

はじめまして!ファッションと映画が大好きなライターTomです。1940年代~1960年代頃のポップカルチャーが好きで、当時をテーマにした映画や海外ドラマを好んで観ます。とくにお気に入りのジャンルは、コメディやラブロマンス、ミュージカルです。おすすめの作品は、紳士は金髪がお好き、銀座カンカン娘、クイーンズ・ギャンビット。何気ない日常の中で、映画と音楽を通して、新しい発見と出会いのお手伝いができれば幸いです。SOUNDZOOの運営者情報はこちら。