Amazon Music Unlimitedが5月7日まで3ヶ月無料に!

Apple Musicの『Dolby Atmos』ってなに?今までと何が違うの?

なべ

Apple Musicの『Dolby Atmos』ってなに?今までと何が違うの?


Apple Musicで音楽を表示すると、「Dolby Atmos」って表示される。これ何?
Apple Musicの「Dolby Atmos」ってどうゆう意味?これなかったけど、今までと何が違うの?
「Dolby Atmos」で音楽を聴くには、どうしたらいいの?

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、『Apple Musicの「Dolby Atmos」』についてご紹介していきます!

 

Apple Musicは、2021年6月からDolby Atmos(ドルビーアトモス)に対応しました。

これまでのApple Musicと、Dolby Atmosに対応したApple Musicの何が違うのか。

Dolby Atmosとはどんなものなのか。

一緒に見ていきましょう!

Amazon Music Unlimitedが5月7日まで3ヶ月無料に!

Apple MusicのDolby Atmosとは?

Apple Musicで空間オーディオを使う方法
Apple Musicに表示されるDolby Atmos

Apple Musicは、2021年6月よりDolby Atmosによる空間オーディオに対応しました。

Dolby Atmos(ドルビーアトモス)は、映画館でよく見る「DOLBY(ドルビー)」による音に関する技術のことで、映画館でもDolby Atmosは採用されていたりします。

DOLBY

Dolby Atmosとは、音に空間を感じたせたり、迫力のある移動する音を作り出したり、力強くスケールの大きい音が楽しめる技術です。

簡単に噛み砕くと、よりリアリティある音楽や映像の音声体験ができるという技術です。

 

このDolby AtmosがApple Musicで採用され、これまで聴いていたApple Musicの音楽よりもさらに迫力やリアリティ、スケールの大きさ、空間の感じることができるようになりました。

これがApple Musicがいう「空間オーディオ」というものでもあり、Apple MusicでDolby Atmosに対応する音楽を聴くと、その曲に入り込んだ体験ができます。

 

Apple Musicの空間オーディオとは?やり方や対応イヤホン(AirPods Pro等)を解説!
Apple Musicの空間オーディオとは?やり方や対応イヤホンを解説!

続きを見る

 

メリット

Apple MusicがDolby Atmosに対応したことのメリットは1つですが、この1つが本当にでかいです!

  • 音楽の体験がより楽しくなる

 

音楽の体験がより楽しくなる

Apple MusicがDolby Atmosに対応する前は、Apple Musicで聴く音楽はとても平面的で、「音楽を聴いているな」といった感じです。

普段、「音楽を聴いているな」と感じることはなかなかありませんが、Dolby Atmosに対応したApple Musicで音楽を聴くと不思議とそう感じざるを得ません。

Apple MusicがDolby Atmosに対応したことで、音楽が立体的になり、それぞれの音に位置感覚を感じ、曲全体で空間を感じます。

まさに、「アーティストのレコード現場に入り込んでいるな」そんな音声体験ができ、これまでは「ただ音楽を聴いていただけなんだな」と強く感じます。

 

また、これまで聴いていた古い曲のレベルアップ具合が半端ないです。

Dolby Atmosに対応する曲はApple Musicの一部ですが、80年代、90年代、2000年代、10年代など、今より技術が劣っていた時代の音楽が蘇ったかのような、まったく新しい音楽に生まれ変わったかのような、本当にすばらしい音楽体験ができてオススメです!

 

そして、Apple MusicはDolby Atmosに対応し、音楽の質感はアップグレードされていますが、Apple Musicの料金はそのままで、追加料金などはありません。

 

Apple Musicの料金を徹底解説!5つのプラン・月額・年額の違いとは?
Apple Musicの料金を徹底解説!5つのプラン・月額・年額の違いとは?

続きを見る

 

デメリット・注意点

Apple MusicがDolby Atmosに対応したデメリットは正直ありませんが、注意点は2つあります。

  • 対応する機器が必要
  • データ量が大きい

 

対応する機器が必要

Apple MusicでDolby Atmosの音声体験をするには、対応したデバイスが必要になります。

最低限必要なものは、以下のAppleデバイスです。

  • iPhone
  • iPad
  • Mac
  • HomePod
  • Apple TV 4K
  • Dolby Atmos対応のAndroid

これらのデバイスからApple Musicを再生すれば、どのイヤホンやヘッドホンでもDolby Atmosの空間オーディオで音楽が楽しめます。

 

詳細なイヤホンやヘッドホン、Dolby Atmosによる空間オーディオについては以下の記事で解説しています。

→ 空間オーディオとは?AirPods ProやApple Musicなど対応とやり方

 

データ量が大きい

Apple MusicのDolby Atmosは、すばらしい音楽体験が楽しめるからこそ、1曲の音楽データが大きくなります。

データ量が大きくなるということは、音楽を再生したときのデータ通信量を多く使い、ダウンロードしたときの容量を多く使用することになります。

 

Apple Musicをモバイルデータ通信で聴いていたり、ダウンロードをモバイルデータ通信で行っているのであれば、すぐにデータ量がなくなってしまう可能性があるので注意が必要です。

Apple MusicのDolby Atmosに対応する機器を持っていなかったり、実際に聴いてみてそこまで実感がわかない人は、Dolby Atmosをオフにすることをおすすめします。

 

Dolby Atmosをオフにしたり、Apple Musicのデータ通信量や容量を節約する方法は、次の記事で解説しています。

Apple Musicの通信量を実際に計測!5つの節約方法も解説!

続きを見る

 

Dolby Atmosやその他「Dolby〇〇」について基本を知っておきたい人はこちらもオススメ!

【初心者向け】Dolby Atmosとはをやさしく解説!音楽も動画もワンランクアップ!
【初心者向け】Dolby Atmosとはをやさしく解説!音楽も動画もワンランクアップ!

続きを見る

カテゴリー - Apple Music

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なべ

SOUNDZOOの運営者、「なべ」こと渡邊雄大です。Apple MusicやSpotifyなどの音楽サブスクは13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクは10個すべて有料登録中。洋画や海外ドラマ好きで年間100本以上鑑賞。ガジェットやIT、VR/ARなど最新テクノロジー好きで、気になったものは自分で触れたい欲望がある。
・E-mail:[email protected]
・フォロー:X(旧Twitter) / Amazon / Spotify / Instagram