挿入歌・サントラ

映画『さらば あぶない刑事』で流れる5曲をシーンごとに解説!

2025-11-19 こでぃも

映画『さらば あぶない刑事』で流れる5曲をシーンごとに解説!

https://youtu.be/-pFAEW2B6Lc



2016年1月30日公開の映画『さらば あぶない刑事』。村川透監督によるシリーズ7作目。定年まであと5日のタカ(演:舘ひろし)とユージ(演:柴田恭兵)が最後の任務へ!夏海(演:菜々緒)との関係を絡ませつつ、敵の幹部(演:吉川晃司)と激突していく展開を描きます。川澄(演:吉沢亮)らの思惑が交錯したり、横浜で最終決戦も描かれます。

この記事では、映画『さらば あぶない刑事』で流れた音楽のうち5曲をご紹介します。※この記事はネタバレを含みます

『さらば あぶない刑事』で流れた曲とは?

オープニング

安部潤(インスト) - LONG GOODBYE~さらば あぶない刑事~オープニングテーマ

オープニングで流れた曲は、安部潤(インスト)の『LONG GOODBYE~さらば あぶない刑事~オープニングテーマ』です。

ユージがタカを迎えに行き、タイトルと共に横浜・みなとみらいの夜景が映し出されました。その際にオープニングにピッタリな曲が流れます。

ブラスバンドとギター、そしてシンセなどの楽器が組み合わさった都会的な、クールなテーマですね。タカとユージが張りきって乗り込んでいくシーンに続きますよ。


Amazon Music
Amazon Music Unlimited

1ヶ月無料 

無料で音楽を聴き放題!

さらに、Amazon Music Unlimitedで「Audible」のオーディオブックがつき1冊、追加費用なしで楽しめるように!!


 

ラウンジで夏海がタカを待つシーン

安部潤(インスト) - NIGHT LOUNGE 1

ラウンジで夏海がタカを待つシーンで流れた曲は、安部潤(インスト)の『NIGHT LOUNGE 2』です。

ラウンジでタカが夏海と合流し、ゆったりとしたひと時が流れます。ラウンジではピアノと低音の弦楽器を中心にした落ち着いたジャズ調の曲で、音のリズムが心地よく、深夜のラウンジの空気そのものを感じさせましたね。

派手さはなく、柔らかく丸みを帯びた音が大人の余裕や色気を表現しています。会話の間を支えるように流れ、タカのダンディな魅力を静かに引き立てました。タカたちが乾杯しつつ、話を続けますよ。

 

タカとユージが川澄を追うシーン

柴田恭兵 feat. T.NAKAMURA, SENRI KAWAGUCHI & SHIGEO NAKA - RUNNING SHOT

タカとユージが川澄を追うシーンで流れた曲は、柴田恭兵 feat. T.NAKAMURA, SENRI KAWAGUCHI & SHIGEO NAKAの『RUNNING SHOT』です。

ユージが「ミュージックスタート!」と言うと、クールな音楽が流れ始めます。川澄は横浜の川をボートで逃げ、ユージが走って追い掛けますが…川澄は途中でボートを降りて逃げてしまいましたね。

そこでユージは川澄の仲間を締めあげ、彼が何をしようとしているか確認するのでした。体を前に押すタイトなドラム、キレのいいベースと共に、柴田恭兵による少しザラついた声質で歌うのが良いなと思いました。

 

横浜平和都市宣言で署長が挨拶するシーン

WRM-0002 ワシントン・ポスト〔吹奏楽マーチ・シリーズ〕

ワシントン・ポスト

横浜平和都市宣言で署長が挨拶するシーンで流れた曲は『ワシントン・ポスト』です。

タカとユージが銃を構えて覚悟を決めるようなワンシーンが終わると、『ワシントンポスト』を演奏するマーチングバンドが映し出されます。横浜の一画に多くの人が集まり、NPO法人横浜港を守る会による「横浜平和都市宣言」が開催されていました。

演奏が終わると署長の挨拶と共に黙とう…ハラハラしながら見ていると、タカとユージが楽しそうにゴルフをしているシーンが!元気そうで良かったですね。

 

エンディング

舘ひろし - 冷たい太陽 Final Version

エンディングで流れた曲は、 舘ひろしの『冷たい太陽 Final Version』です。

渋い演奏で始まり、舘ひろしによる歌がゆったりと進んでいくエンディングではドラマの名シーンなどが流れていましたね。全力で走りったり、ハーレイに乗って銃を撃つタカの姿やユージの決めポーズなどが印象的でした。

身をゆだねるように音楽を聴きつつ、名シーンを振り返れる演出が良いですよね。舘ひろしの歌も思わず聞き入ってしまうような、大人としてのダンディな雰囲気がありました。

 

サウンドトラック

 

 

カテゴリー - 挿入歌・サントラ
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こでぃも

年100本以上の洋画を見て海外ドラマもついつい見続けてしまう こでぃもです。新作公開映画は年に20本観るので時間が欲しくてしょうがないです(笑)マーベル、DC、ディズニーを見たり、ネットフリックスのオリジナル作品も凄いなと思う今日この頃。アクション映画の迫力、ファンタジーの魅力などなど、皆さんにも映画のおもしろさを伝えつつ、楽しんでいければと思いますのでよろしくお願いします!