『ブラフマーストラ』で流れた挿入歌6曲をシーンごと解説!

こでぃも

『ブラフマーストラ』で流れた挿入歌6曲をシーンごと解説!

https://youtu.be/BUjXzrgntcY

こでぃも

年100本以上の洋画を見て海外ドラマもついつい見続けてしまう こでぃもです。新作公開映画は年に20本観るので時間が欲しくてしょうがないです(笑)マーベル、DC、ディズニーを見たり、ネットフリックスのオリジナル作品も凄いなと思う今日この頃。アクション映画の迫力、ファンタジーの魅力などなど、皆さんにも映画のおもしろさを伝えつつ、楽しんでいければと思いますのでよろしくお願いします!SOUNDZOOの運営者情報はこちら。

2023年5月12日公開の映画『ブラフマーストラ』。

インド古代史をテーマにしたファンタジー・アクション映画。

ムンバイで暮らす青年・シヴァが神々の武器「アストラ」と関わっていくのですが…冒険の行く末で様々なことを知っていきます。

監督はアーヤン・ムケルジー、出演はランビール・カプール、アーリアー・バットです。

この記事では、映画『ブラフマーストラ』で流れた音楽6曲をご紹介します。

※この記事はネタバレを含みます

こでぃも
こでぃも

『ブラフマーストラ』で流れた曲とは?

シヴァがビジョンを見るシーン

Shiva Theme - Lyric Video | Brahmāstra | Amitabh B | Ranbir Kapoor | Alia Bhatt | Pritam

Javed Ali-Shiva Theme

シヴァがビジョンを見るシーンで流れた曲は、Javed Aliの『Shiva Theme』です。

重々しい音楽と共に伸び伸び声を伸ばすように歌う男性シンガーの声が印象的な曲。壮大なコーラスも合わせて力強さを感じます。

主人公のシヴァが見る「ビジョン」は、断片的なようですが…彼が徐々に覚醒していくシーンが続いていくため目が離せません。

父親がおらず、母も幼い頃に亡くしてしまったシヴァの新たな出会い、そして冒険にワクワクさせられることでしょう。※この曲はシヴァが覚醒しそうになったり、戦う際にも流れます。


音楽をオフラインで聴くなら、『Apple Music』がオススメ!!

Apple Music
Apple Music

  • iPhone・Mac・iPadとの相性バツグン!不具合やエラーが少ない
  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオが楽しめる
  • CDやmp3の音楽をアップロードして管理・再生・同期ができる
  • iTunesで購入した曲も一緒に聴ける

無料でApple Musicを使う


 

シヴァが祭りで歌い踊って楽しむシーン

Dance Ka Bhoot - Film Version | Brahmāstra | Ranbir | Alia | Pritam | Arijit | Amitabh

Arijit Singh-Dance Ka Bhoot

シヴァが祭りで歌い踊って楽しむシーンで流れた曲は、Arijit Singhの『Dance Ka Bhoot』です。

リズミカルな音楽とお祭りで楽しむシヴァ!広場に集まる人たちは楽器を演奏したり、インド映画ならではの情熱的な踊りを見せてくれましたね。

野外で盛大に行われるお祭り!という感じがして、見ていてワクワクさせられる中、サビではシヴァが歌いながら踊っていく!キレのあるダンスや動きに見入ってしまうことでしょう。

夜になるとDJのシヴァが音楽をかけてみんなを盛り上げ、炎による演出が続いていくのもお見逃しなく!

 

シヴァがイーシャに一目ぼれするシーン

Rasiya - Brahmāstra | Amitabh B | Ranbir Kapoor | Alia Bhatt | Pritam | Amitabh | Tushar | Shreya

Tushar Joshi, Shreya Ghoshal-Rasiya

シヴァがイーシャに一目ぼれするシーンで流れた曲は、Tushar Joshi, Shreya Ghoshalの『Rasiya』です。

シヴァがイーシャに一目惚れしたというのが良くわかる!彼の表情は見ていて素直だなと感じますね。そして、穏やかでロマンチックな雰囲気を感じる音楽がピッタリ…。

祭りやパーティー会場でシヴァがイーシャを見かけるたびに見惚れるシーンでは、スローによる演出なども合わせて見入ってしまいます。

イーシャに声をかけられるのか、シヴァの行方を見守りましょう。

 

シヴァがイーシャと芸術家の元に向かうシーン

Kesariya - Film Version | Brahmāstra | Ranbir | Alia | Pritam | Arijit | Amitabh

Arijit Singh-Kesariya

シヴァがイーシャと芸術家の元に向かうシーンで流れた曲は、Arijit Singhの『Kesariya』です。

穏やかな曲と共にランビール・カプールが演じる主人公シヴァが歌っていく曲。伸びのある声に聞き惚れつつ、イーシャと一緒にボートに乗ったり、街中を楽しそうに歩いたりするのが印象的。

2つ目のブラフマーストラの破片を持つ芸術家(建築家)の元へ到着するまでの束の間の休息を感じさせますよ。

破片を狙う殺し屋3人組の脅威にハラハラさせられる展開もお見逃しなく!

 

師(グル)の元でシヴァが火を使えるようになるシーン

Deva Deva - Extended Film Version|Brahmāstra|Amitabh B|Ranbir |@aliabhatt|@pritam7415 |Arijit|Jonita

Arijit Singh, Jonita Gandhi-Deva Deva

師(グル)の元でシヴァが火を使えるようになるシーンで流れた曲は、Arijit Singh, Jonita Gandhiの『Deva Deva』です。

伸びやかな歌と共に幻想的な雰囲気を感じさせる曲で、明るい曲調は聞いててワクワクしますね。火を操れるようになったシヴァはまるで子供の用に楽し気に駆け回るのが印象的!

こうして火への恐れを克服したシヴァが、複数の火の玉を的に正確に命中させたり、仲間と一緒にトレーニングをしたりするのが良いですね。踊るように火を周囲に発生させるのも合わせて見惚れてしまいました。

この後、グルから両親の話を聞くという展開にも注目です!

 

デーヴが復活するシーン

Dev Theme - Lyric Video | Brahmāstra | Amitabh, Ranbir, Alia | Pritam | SlowCheeta

SlowCheeta-Dev Theme

デーヴが復活するシーンで流れた曲は、SlowCheetaの『Dev Theme』です。

ブラフマーストラを独占しようとしたデーヴは死んだと思われていた…はずでしたが、封印されていたようですね。大きな石像からデーヴが解き放たれるというラストの映像はハラハラしました。

低音と共に「オーオーオー」と盛り上げていくのと合わせて重々しい雰囲気が伝わってきます。

今作はシヴァの物語という名の第一章でしたが、第二章のタイトルは「デーヴ(Dev)」となっていることのも踏まえて恐れ多くも続きが楽しみです!

 

サウンドトラック

 

映画『ブラフマーストラ』を聴く

Apple Music

Apple Music

  • カラオケ機能が充実
  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオの高音質
  • iPhone・Mac・iPadとの相性Good!不具合やエラーが少ない
  • CDやmp3、iTuneの音楽も一緒に聴ける
  • Apple Watchでも聴ける

\ Apple Musicで音楽を聴く /

今すぐ無料で聴く

無料体験でお金はかかりません!
料金登録方法解約方法使い方

 

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimited

  • 追加料金なしで通常より高音質で聴ける
  • どのイヤホンでも使える空間オーディオ
  • アレクサと連携した音声操作
  • Amazon Echoデバイスと連携した音楽再生
  • ポッドキャストは無料で聴き放題

\ Amazon Music Unlimitedで音楽を聴く /

今すぐ無料で聴く

無料体験でお金はかかりません!
料金登録方法解約方法使い方

 

Rakuten Music

楽天ミュージック

  • 楽天ポイントが貯まる、使える
  • 1日1曲再生で1ヶ月30ポイントゲット!
  • 楽天カード or 楽天モバイルを使っているなら最安値

\ 楽天ミュージックで音楽を聴く /

今すぐ無料で聴く

無料体験でお金はかかりません!
料金登録方法解約方法初期設定

 

映画『ブラフマーストラ』を劇場鑑賞レビュー!5つの評価を徹底解説!
映画『ブラフマーストラ』を劇場鑑賞レビュー!5つの評価を徹底解説!

続きを見る

関連
映画『RRR』で流れた挿入歌6曲をシーンごとに解説!
映画『RRR』で流れた挿入歌6曲をシーンごとに解説!

続きを見る

カテゴリー - インド映画
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こでぃも

年100本以上の洋画を見て海外ドラマもついつい見続けてしまう こでぃもです。新作公開映画は年に20本観るので時間が欲しくてしょうがないです(笑)マーベル、DC、ディズニーを見たり、ネットフリックスのオリジナル作品も凄いなと思う今日この頃。アクション映画の迫力、ファンタジーの魅力などなど、皆さんにも映画のおもしろさを伝えつつ、楽しんでいければと思いますのでよろしくお願いします!SOUNDZOOの運営者情報はこちら。