2016年3月5日公開のアニメ映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』。
映画・大長編ドラえもんの第36作目で、1989年に公開された『ドラえもん のび太の日本誕生』のリメイク版。
ドラえもん映画の中で、歴代興行収入第6位となっている大ヒット作。(2023年現在)

1980年代生まれのbeersy、子ども時代をガッツリドラえもんと共に歩んで来ました。
のぶ代ドラ世代の私には、正直抵抗がありましたが…。原作・旧作を大事にしながら加筆された脚本は、より深くキャラクターたちの心情が描かれており、『日本誕生』の魅力がかなりパワーアップされていました!
今回は、ドラえもんに憧れドラえもんをこよなく愛するbeersyが、映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の動画視聴方法、主題歌、あらすじ、感想をまるっと解説していきます!
映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の動画を観る方法
『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の動画を観るなら、無料体験が使えるAmazon Prime Videoがおすすめです。
また、Netflixでも『 新・のび太の日本誕生』が配信されているので、すでに会員の方はチェックしてみてください。
おすすめ1位:Amazon Prime Video
『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の動画を観るならAmazon Prime Videoが最もおすすめ!
- 『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』が見放題(無料トライアルで無料視聴OK)
- 『 新・のび太の日本誕生』だけじゃなく、映画ドラえもんシリーズが見放題
- 月額500円の高コスパ
無料体験の期間中であれば、『新・のび太の日本誕生』だけでなく、他のドラえもん映画も無料視聴ができます。
無料期間の間に解約すれば1円も発生しませんし、有料プランでも月500円で配信作品が見放題できるコスパは本当におすすめ!
- 月額500円のワンコインで映画やドラマ、アニメが見放題
- さらに、音楽聴き放題もセット!
- さらにさらに、Amazonでのお急ぎ便使い放題!書籍や漫画読み放題、写真保存し放題!!
- コスパ最強のおすすめ動画サブスク!
無料期間中に解約すれば料金はかかりません /
おすすめ2位:Netflix
『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の動画はNetflixで視聴が可能。
- 『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』が見放題(無料トライアルなし)
- その他のドラえもんシリーズの映画も見放題
はじめて動画サブスクを使うのであれば、無料トライアルが使えるAmazon Prime Videoからがおすすめ!
無料体験の期間中に解約すれば、無料で『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』を見てやめられます。
- 世界が注目するオリジナル作品!
- ハイクオリティの画質、音質で映画が楽しめる!
※以下はネタバレがあるため、『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』を視聴後に楽しんでください!
『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』のあらすじ
家出を決心したのび太たち5人は、タイムマシンで、誰もいない7万年前の日本に行くことに。
現時時代の日本で、自分たちだけのパラダイスを作り、たっぷり遊んだのび太たちは、いったん家に帰ることにしたが、なぜか現代で原始人のククルと出会う。
どうやら時空乱流に巻き込まれて現代に来てしまったらしい。
そして、ククルの家族がいるヒカリ族は、精霊王ギガゾンビとクラヤミ族に襲われたという。
ククルとともに原始時代に戻った5人は、ヒカリ族を救うため立ち上がる!史上最大の家出から、史上最大の冒険が始まる!!
参照:Amazon公式サイト
映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』で流れる曲
オープニング
Mao - 夢をかなえてドラえもん
オープニングで流れる曲は、Maoの『夢をかなえてドラえもん』です。
アニメ『薄桜鬼』の「君ノ記憶」などを担当している歌手Maoさんの曲。2007年から2019年までアニメ版のOP曲として使用されていました。
『宇宙英雄記』の大杉宜弘監督が担当した映像には、ドラえもんたち主要キャラと、今作のゲストキャラであるククルが登場。
どらやきと咲き乱れる花々、大昔の中国大陸の壮大な風景が描かれており、夢のある演出が魅力的です♪
ククルが美少年になりすぎていて、ちょっとドキドキ!!
音楽をオフラインで聴くなら、『Apple Music』がオススメ!!
Apple Music
- iPhone・Mac・iPadとの相性バツグン!不具合やエラーが少ない
- 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオが楽しめる
- CDやmp3の音楽をアップロードして管理・再生・同期ができる
- iTunesで購入した曲も一緒に聴ける
エンドロール・主題歌
山崎まさよし - 空へ
エンディングで流れる曲は、山崎まさよしの『空へ』です。
今作の主題歌を担当したのは、「One more time, One more chance」「セロリ」などで知られる、シンガーソングライターの山崎まさよしさん。
アニメ映画のために曲を書き下ろすのは初だったそう!作中、ペガたちに乗ってククルが住む村に向かうシーンでは、オーケストラバージョンが流れます。
金子志津枝さんが描いた優しいタッチの水彩画「その後」のエンドロール映像と、心にグっと来る「空へ」が、映画の余韻に心地よく浸らせてくれる…。
今作は、のび太を心配するママや、のび太たちが母を想うカット、ククルのわんことの想い出など、旧作・原作よりももっと心情が描かれていて、感情移入しやすい作品でした!
ゆえに、ラストのペガたちとの別れのシーンは、旧作よりも大泣きしてしまう…。リメイク版、恐れ入った。
エンドロールで流れる、大人になったククルや、「夢のペット誕生コンテスト」の作品も見どころです♪
サウンドトラック
何度でも観よう!「新・のび太の日本誕生」をもっと楽しめる小ネタ

クリティカルなネタバレはできるだけ避けていますが、初めて『新・のび太の日本誕生』を観る人は事前情報なしで一度観てから以下の秘話を観ると、2回目も楽しめておすすめです!
小ネタ1:
オープニングの小ネタ。
- ドラえもんが読んでいる『ゴロゴロ』は『コロコロコミック』のネタであるのはわかりやすいですが、よく観ると背表紙に『新・のび太の大魔境』のペコがいます。ドッグフードの広告っぽいのが面白い!
- 机の横には、同じく『のび太の大魔境』に出て来る巨神像のシールが貼ってある。ちょっと不気味。笑
- 本棚には『Pマン』と描かれたマンガが入っていて、懐かしいパーマンを連想させます!
のび太の部屋(特に本棚)は小ネタ満載なので、毎回しっかりと観てしまう…。
小ネタ2:
本棚にある『オシシ仮面』『ライオン仮面』これは、野比家の近所に住んでいる漫画家・フニャコフニャ夫の作品。(コミック3巻「あやうし!ライオン仮面」より)
「モライモンとヒロイモン」「ドラーマン」「エスパー君」などを手掛ける人気作家!…という、原作にちょくちょく出て来る、藤子・F・不二雄先生と藤子 不二雄Ⓐ先生の両方に似たキャラクターです。
こんな細かいところまで映画に出しちゃうあたり、新ドラ映画のスタッフさんも根っからのドラファンなんだな…と嬉しくなりました。笑
小ネタ3:
ちょくちょく映画に出て来る「タイムパトロール隊」ですが、この部隊をモデルとした藤子・F・不二雄先生作の『T・Pぼん』という漫画が存在します。
映画の最後、旧作ではヒゲの逞しい男性がのび太に話しかけましたが、今作では『T・Pぼん』の「リーム・ストリーム」という主要キャラの女性に変更されており、ここでも原作への愛が垣間見られました!
このエンディングは、新旧映画いつ観ても良き。ハンカチ・ティッシュを用意して、何度でも観ましょう!
<番外編>筆者のお気に入りドラグッズ
わさびドラグッズはあまり持っていないので、今回は子どもの時からずーっと使っている時計をご紹介(タイムマシンにちなんで…笑)
こちらの掛け時計は、裏に父の字で「平成2年購入」と書いてあります。秒針のカチカチ音が凄いのですが、現役!子ども部屋に飾ってあります。
向かって左:「あっさです♪あっさです♪あっさでっすよ♪」と、笛を鳴らしながら歌ってくれる目覚まし時計。止めると「やっと起きたね♪」と優しく褒めてくれるので、目覚めがいい!
向かって右:「ハーイ!おでかけ♪楽しいドライブにレッツゴー!」と元気よく起こしてくれる目覚まし時計。パリピなドラがゆらゆら動きます。テンション上げたい休日に使用中♪
ドラえもん 映画シリーズ
公開年 | タイトル | 動画配信・曲 |
1980年 | のび太の恐竜 | 映画『ドラえもん のび太の恐竜』の動画配信&主題歌 |
1981年 | のび太の宇宙開拓史 | ※ |
1982年 | のび太の大魔境 | ※ |
1983年 | のび太の海底鬼岩城 | 映画『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』の動画配信&主題歌 |
1984年 | のび太の魔界大冒険 | ※ |
1985年 | のび太の宇宙小戦争リトルスターウォーズ | 映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』の動画配信&主題歌 |
1986年 | のび太と鉄人兵団 | 映画『ドラえもん のび太と鉄人兵団』の動画配信&主題歌 |
1987年 | のび太と竜の騎士 | ※ |
1988年 | のび太のパラレル西遊記 | 映画『ドラえもん のび太のパラレル西遊記』の動画配信&主題歌 |
1989年 | のび太の日本誕生 | 映画『ドラえもん のび太の日本誕生』の動画配信&主題歌 |
1990年 | のび太とアニマル惑星プラネット | 映画『ドラえもん のび太とアニマル惑星』の動画配信&主題歌 |
1991年 | のび太のドラビアンナイト | 映画『ドラえもん のび太のドラビアンナイト』の動画配信&主題歌 |
1992年 | のび太と雲の王国 | 映画『ドラえもん のび太と雲の王国』の動画配信&主題歌 |
1993年 | のび太とブリキの迷宮ラビリンス | ※ |
1994年 | のび太と夢幻三剣士 | ※ |
1995年 | のび太の創世日記 | ※ |
1996年 | のび太と銀河超特急エクスプレス | ※ |
1997年 | のび太のねじ巻き都市シティー冒険記 | ※ |
1998年 | のび太の南海大冒険 | ※ |
1999年 | のび太の宇宙漂流記 | ※ |
2000年 | のび太の太陽王伝説 | 映画『ドラえもん のび太の太陽王伝説』の動画配信&主題歌 |
2001年 | のび太と翼の勇者たち | ※ |
2002年 | のび太とロボット王国キングダム | ※ |
2003年 | のび太とふしぎ風使い | 映画『ドラえもん のび太とふしぎ風使い』の動画配信&主題歌 |
2004年 | のび太のワンニャン時空伝 | 映画『ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』の動画配信&主題歌 |
2006年 | のび太の恐竜2006 | 映画『のび太の恐竜2006』の動画配信&主題歌 |
2007年 | のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜 | ※ |
2008年 | のび太と緑の巨人伝 | ※ |
2009年 | 新・のび太の宇宙開拓史 | ※ |
2010年 | のび太の人魚大海戦 | ※ |
2011年 | 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜 | ※ |
2012年 | のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜 | ※ |
2013年 | のび太のひみつ道具博物館ミュージアム | 映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』の動画配信&主題歌 |
2014年 | 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜 | ※ |
2015年 | のび太の宇宙英雄記スペースヒーローズ | ※ |
2016年 | 新・のび太の日本誕生 | この記事 |
2017年 | のび太の南極カチコチ大冒険 | 映画『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の動画配信&主題歌 |
2018年 | のび太の宝島 | 映画『ドラえもん のび太の宝島』の動画配信&主題歌 |
2019年 | のび太の月面探査記 | 映画『ドラえもん のび太の月面探査記』の動画配信&主題歌 |
2020年 | のび太の新恐竜 | ※ |
2022年 | のび太の宇宙小戦争リトルスターウォーズ 2021 | ※ |
2023年 | のび太と空の理想郷ユートピア | ※ |
ドラえもんシリーズの動画が見放題で楽しめるおすすめ動画サブスクは、Amazon Prime VideoとNetflixです!
- 月額500円のワンコインで映画やドラマ、アニメが見放題
- さらに、音楽聴き放題もセット!
- さらにさらに、Amazonでのお急ぎ便使い放題!書籍や漫画読み放題、写真保存し放題!!
- コスパ最強のおすすめ動画サブスク!
無料期間中に解約すれば料金はかかりません /
- 世界が注目するオリジナル作品!
- ハイクオリティの画質、音質で映画が楽しめる!

※作成予定なのでしばらくお待ち下さい!
優先で作成してほしい作品があればこちら『記事リクエスト』にコメントいただけると嬉しいです!