『フィフティ・シェイズ・ダーカー』動画配信先&挿入歌13曲を解説!

Tom

映画『フィフティ・シェイズ・ダーカー』の13曲をシーンごとに紹介

https://youtu.be/zkSzBil8WZ8

Tom

はじめまして!ファッションと映画が大好きなライターTomです。1940年代~1960年代頃のポップカルチャーが好きで、当時をテーマにした映画や海外ドラマを好んで観ます。とくにお気に入りのジャンルは、コメディやラブロマンス、ミュージカルです。おすすめの作品は、紳士は金髪がお好き、銀座カンカン娘、クイーンズ・ギャンビット。何気ない日常の中で、映画と音楽を通して、新しい発見と出会いのお手伝いができれば幸いです。SOUNDZOOの運営者情報はこちら。

2017年6月23日公開の映画『フィフティ・シェイズ・ダーカー』。

世界中で大ヒットした映画「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」の2作目。

大富豪クリスチャンを思いながらも、クリスチャンの元を去った女子大生のアナ。しかし、クリスチャンはアナへの愛を確信し、アナへ復縁を求めます。

映画『フィフティ・シェイズ・ダーカー』で流れた曲をご紹介します。

『フィフティ・シェイズ・ダーカー』の動画を観る方法

映画『フィフティ・シェイズ・ダーカー』の動画は、見放題やレンタル購入をすれば、自宅でもスマホでも視聴できます。

見放題はU-NEXTまたはNetflixで、レンタル・購入はAmazon Prime Videoで可能。

 

見放題:U-NEXT

映画『フィフティ・シェイズ・ダーカー』の動画を見放題で鑑賞するなら、U-NEXTが最もおすすめ!

初回の無料体験を利用すれば『フィフティ・シェイズ・ダーカー』が無料で観られるだけでなく、『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』や『フィフティ・シェイズ・フリード』のシリーズ作も無料視聴できます。

無料期間中に解約すれば料金は発生しません。

 

U-NEXT

  • 観られる作品は業界最大級
  • 毎月もらえるポイントを使えば、書籍や漫画レンタル作品映画館チケットの購入ができる!
  • U-NEXTでしか観られない海外作品も多数あり!

無料期間中に解約すれば料金はかかりません /

無料でU-NEXTを使う

 

見放題:Netflix

『フィフティ・シェイズ・ダーカー』はNetflixでも視聴が可能。

しかし、無料体験はないため登録した時点で月額料金が発生します。

また、『フィフティ・シェイズ・フリード』の配信は確認できなかった(記事作成時点)ため、NetflixユーザーでないのならU-NEXTの無料体験から視聴することをおすすめします。

 

Netflix

  • 世界が注目するオリジナル作品
  • ハイクオリティの画質、音質で映画が楽しめる!

今すぐNetflixで観る

 

レンタル:Amazon Prime Video

『フィフティ・シェイズ・ダーカー』の動画だけを観るなら、Amazon Prime Videoでのレンタルまたは購入もできます。

レンタルは視聴期限がありますが、低価格で『フィフティ・シェイズ・ダーカー』だけを楽しめます。

購入はレンタルよりも料金が高くなりますが、スマホでも、テレビでも、ずっと『フィフティ・シェイズ・ダーカー』が観られるため、自分のものにしたいならおすすめ。

👉 『フィフティ・シェイズ・ダーカー』(字幕版)をレンタルまたは購入

👉 『フィフティ・シェイズ・ダーカー』(吹替版)をレンタルまたは購入

 

※以下はネタバレがあるため、『フィフティ・シェイズ・ダーカー』を視聴後に楽しんでください!

 

『フィフティ・シェイズ・ダーカー』で流れた曲とは?

オープニング

 Corinne Bailey Rae - The Scientist

オープニングで流れた曲は、 Corinne Bailey Rae(コリーヌ・ベイリー・レイ)の『The Scientist』です。

えっ?というような終わり方だった「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」のエンディングでしたが、2作目を続けて観るとなるほど!と納得の展開に。

なんだかんだ言って、クリスチャンの面影を追うアナが可愛い。バスのシーンでは、ヒヤッとしました。


音楽をオフラインで聴くなら、『Apple Music』がオススメ!!

Apple Music
Apple Music

  • iPhone・Mac・iPadとの相性バツグン!不具合やエラーが少ない
  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオが楽しめる
  • CDやmp3の音楽をアップロードして管理・再生・同期ができる
  • iTunesで購入した曲も一緒に聴ける

無料でApple Musicを使う


 

アナとクリスチャンがキッチンで料理するシーン

John Legend - One Woman Man

アナとクリスチャンがキッチンで料理するシーンで流れた曲は、John Legend(ジョン・レジェンド)の『One Woman Man』です。

ヴァニラな関係になったアナとクリスチャン。アナの駆け引きが面白おかしくて、クリスチャンの愛おしそうに見つめる姿に、足をバタバタさせてしまいます。

ただし、クリスチャンの包丁さばきは危なっかしく観ていられません。

 

クリスチャンがアナの服を脱がしていくシーン

The Dream - Code Blue

クリスチャンがアナの服を脱がしていくシーンで流れた曲は、The Dream(ザ・ドリーム)の『Code Blue』です。

やっと素直になったアナ!クリスチャンもだいぶ懐柔しましたね。

「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」シリーズを観ていると、一生分のラブシーンを観ている気分になります。ご馳走さまです。

 

クリスチャンの計らいでアナがキレイに身支度するシーン

Toulouse - No Running From Me

クリスチャンの計らいでアナがキレイに身支度するシーンで流れた曲は、Toulouse(トゥールーズ)の『No Running From Me』です。

私も一度はプライベートサロンでドレスからヘアメイクまで、すべてやってもらいたい!ルブタンがすべてを制していますね。

クリスチャンがひょこっと出した大人の玩具に、言葉を失っているアナが面白過ぎて、セクシーなシーンなのか、コメディなシーンなのかわからなくなりました。

 

アナとクリスチャンが仮面パーティー会場に入るシーン

They Can’t Take That Away From Me

José James - They Can’t Take That Away From Me

アナとクリスチャンが仮面パーティー会場に入るシーンで流れた曲は、José James(ホセ・ジェイムズ)の『They Can’t Take That Away From Me』です。

中世ヨーロッパのようなドレスや仮面がきらびやかなシーンです。

クリスチャンママのキャラクターが、愛に溢れていて温かくてお気に入り。

 

オークション会場を去ったアナとクリスチャンがベッドに向かうシーン

Nick Jonas - Bom Bidi Bom feat. Nicki Minaj

オークション会場を去ったアナとクリスチャンがベッドに向かうシーンで流れた曲は、Nick Jonas(ニック・ジョナス)の『Bom Bidi Bom feat. Nicki Minaj』です。

だんだんとプレイに余裕を持ち始めたアナと嬉しそうなクリスチャンの2人の濃厚なベッドシーンです。

『Bom Bidi Bom feat. Nicki Minaj』でも、アナとクリスチャンのようなNick JonasとNicki Minajが見れますが、Nicki Minajの圧倒的な女王様感がとてもかっこいいMVです。

 

アナとクリスチャンが2人睦まじく踊っているシーン

I've Got You Under My Skin (Remastered)

Frank Sinatra - I've Got You Under My Skin

アナとクリスチャンが2人睦まじく踊っているシーンで流れた曲nの原曲は、Frank Sinatra(フランク・シナトラ)の『I've Got You Under My Skin』です。

不穏な空気が流れる中で、情事を楽しんだ後は、ゆっくり2人で楽しむアナとクリスチャン。

待ってました!とサムズアップしたくなるキャットファイトシーンは、良い口直しのシーンになりました。

 

アナとクリスチャンがボート遊びを楽しむシーン

ZAYN, Taylor Swift - I Don’t Wanna Live Forever (Fifty Shades Darker)

ZAYN & Taylor Swift - I Don’t Wanna Live Forever

アナとクリスチャンがボート遊びを楽しむシーンで流れた曲は、ZAYN & Taylor Swift(ゼイン&テイラー・スウィフト)の『 I Don’t Wanna Live Forever』です。

濃厚なプレイシーンやベッドシーンもいいですが、ボート遊びをしている2人が一番落ち着きますね。

楽しいボートデートの後の、ボス八つ当たりシーンにはうんざりしましたが。辞めちまえアナ!

 

アナが新しい道具で走りを試すシーン

Pray (Live Acoustic) - JRY feat. Rooty

JRY - Pray feat. Ruth Anne

アナが新しい道具で走りを試すシーンで流れた曲は、JRYの『Pray feat.Ruth Anne』です。

好奇心旺盛なアナは、クリスチャンの持つコレクションに興味深々。

クリスチャンがただ自分の欲をぶつけるだけでなく、心のつながりを持とうとしていることが分かったアナは、新しい道具を前にしても恐怖心はありません。

 

エレベーターでクリスチャンがアナにちょっかいを出すシーン

Van Morrison - Moondance (Live) (from..It's Too Late to Stop Now...Film)

Van Morrison - Moondance

エレベーターでクリスチャンがアナにちょっかいを出すシーンで流れた曲は、Van Morrison(ヴァン・モリソン)の『Moondance』です。

狭くて満員のエレベーターで何をしてるんだ!と思いますが、映画だからこそのファンタジー。

実際やると痴漢に間違われるかも。海外ドラマ「モダンファミリー」のバレンタインデーシーンに出てくるエスカレーター事件を思い出しました。

 

クリスチャンの元従属者への対応に傷ついたアナが街を歩くシーン

Sia - Helium

クリスチャンの元従属者への対応に傷ついたアナが街を歩くシーンで流れた曲は、Sia(シア)の『Helium』です。

度々出てくる桜の木にほっこり。ちょっとしたワンシーンに日本のものが登場すると嬉しくなります。

支配者(ドミナント)とサディストの違いが、『フィフティ・シェイズ・ダーカー』でなんとなく分かってきました。

 

アナが筋トレしているクリスチャンを見つめるシーン

The Police - So Lonely

The Police - So Lonely

アナが筋トレしているクリスチャンを見つめるシーンで流れた曲は、The Police(ポリス)の『So Lonely』です。

クリスチャンの魅力的な肉体が画面いっぱいに!体幹がすごい!

クリスチャンの渾身のプロポーズに対して「Why?」と言う、純朴そうに見えて、したたかなアナが好きです。

 

クリスチャンの赤い部屋でアナとクリスチャンがプレイを楽しむシーン

Halsey - Not Afraid Anymore

クリスチャンの赤い部屋でアナとクリスチャンがプレイを楽しむシーンで流れた曲は、Halse(ホールジー)の『Not Afraid Anymore』です。

拘束具も色々なものがあるんだなぁと観ていると、いつの間にかベッドシーンに。再びご馳走さま!

アナ役のダコタ・ジョンソンの体を張ったベッドシーンには惚れ惚れします。

 

サウンドトラック

映画『フィフティ・シェイズ・ダーカー』を聴く

Apple Music

Apple Music

  • カラオケ機能が充実
  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオの高音質
  • iPhone・Mac・iPadとの相性Good!不具合やエラーが少ない
  • CDやmp3、iTuneの音楽も一緒に聴ける
  • Apple Watchでも聴ける

\ Apple Musicで音楽を聴く /

今すぐ無料で聴く

無料体験でお金はかかりません!
料金登録方法解約方法使い方

 

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimited

  • 追加料金なしで通常より高音質で聴ける
  • どのイヤホンでも使える空間オーディオ
  • アレクサと連携した音声操作
  • Amazon Echoデバイスと連携した音楽再生
  • ポッドキャストは無料で聴き放題

\ Amazon Music Unlimitedで音楽を聴く /

今すぐ無料で聴く

無料体験でお金はかかりません!
料金登録方法解約方法使い方

 

Rakuten Music

楽天ミュージック

  • 楽天ポイントが貯まる、使える
  • 1日1曲再生で1ヶ月30ポイントゲット!
  • 楽天カード or 楽天モバイルを使っているなら最安値

\ 楽天ミュージックで音楽を聴く /

今すぐ無料で聴く

無料体験でお金はかかりません!
料金登録方法解約方法初期設定

 

映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』の曲をシーンごとに紹介
『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』動画配信先&挿入歌11曲を解説!

続きを見る

映画『フィフティ・シェイズ・ダーカー』の13曲をシーンごとに紹介
『フィフティ・シェイズ・ダーカー』動画配信先&挿入歌13曲を解説!

続きを見る

『フィフティ・シェイズ・フリード』の動画配信&流れる挿入歌12曲を紹介!
『フィフティ・シェイズ・フリード』の動画配信&流れる挿入歌12曲を紹介!

続きを見る

カテゴリー - 洋画

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tom

はじめまして!ファッションと映画が大好きなライターTomです。1940年代~1960年代頃のポップカルチャーが好きで、当時をテーマにした映画や海外ドラマを好んで観ます。とくにお気に入りのジャンルは、コメディやラブロマンス、ミュージカルです。おすすめの作品は、紳士は金髪がお好き、銀座カンカン娘、クイーンズ・ギャンビット。何気ない日常の中で、映画と音楽を通して、新しい発見と出会いのお手伝いができれば幸いです。SOUNDZOOの運営者情報はこちら。