2024年1月11まで!Amazon Music Unlimitedが3か月無料のキャンペーンを開催中

『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』で流れる11曲をシーンごとに解説!

beersy

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション

https://www.youtube.com/watch?v=IJkx7_PaM6Q



2014年11月1日公開の映画『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』。

アメリカのアクション映画。

主演:シルヴェスター・スタローン。監督:パトリック・ヒューズ。

この記事では、映画『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』で流れた音楽11曲をご紹介します。

公開日シリーズ作品名
2010年エクスペンダブルズ
2012年エクスペンダブルズ2
2014年エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
2024年エクスペンダブルズ ニューブラッド
動画配信情報『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』を観る方法
  • Amazon Prime Video: 未配信
  • Amazon Prime Video:レンタル・購入あり
  • ディズニープラス: 未配信
  • U-NEXT: 観放題
  • U-NEXT:レンタルなし
  • Netflix: 観放題
  • Hulu: 観放題
  • Hulu:レンタル・購入なし
  • DMM TV: 未配信
  • DMM TV:レンタル・購入あり
  • ABEMA: 未配信
  • Lemino: 観放題
  • Lemino:レンタル・購入なし
  • dアニメストア: 未配信
  • dアニメストア:レンタル・購入なし
  • Apple TV+: 未配信
  • Apple TV:レンタル・購入あり
  • FOD: 観放題
  • FOD:レンタル・購入なし
  • TELASA: 観放題
  • TELASA:レンタル・購入なし
  • TSUTAYA DISCAS: 観放題
  • Amazon:DVD・Blu-rayを購入する
  • 楽天市場:DVD・Blu-rayを探す
  • メルカリ:DVD・Blu-rayを探す
  • 『 エクスペンダブルズ3 ワールドミッション 』をさらにチェック!
    2024年1月11まで!Amazon Music Unlimitedが3か月無料のキャンペーンを開催中

    『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』で流れた曲とは?

    エクスペンダブルズのメンバー達とドクが軍用機の中で会話するシーン

    Little Steven & the Lost Boys - Come for Me

    Steven Van Zandt (Little Steven) - Come For Me

    エクスペンダブルズのメンバー達とドクが軍用機の中で会話するシーンで流れた曲は、Steven Van Zandt (Little Steven)の『Come For Me』です。

    スティーブンヴァンザント(リトルスティーブンとも呼ばれる)は、アメリカのシンガーソングライター。

    beersy
    beersy

    今作も、激しいアクション、救出シーンから始まります!

    CIAのチャーチから受けた任務で脱獄させたのは、元・エクスペンダブルズのメンバー、ドク。

    いや、この方はマーベル映画「ブレイド」のウェズリー・スナイプスじゃないですか!!!

    2作目でもう出し尽くしたでしょ!と思っていたのですが、まだまだ豪華スターが集結するエクスペンダブルズシリーズでございます。

    政治家を暗殺しようとして失敗し、偽りの罪で逮捕されていたドク。

    その罪状が「脱税だ」と言っていますが、これ、スナイプス本人も本当にこの映画の前に脱税で収監されていたんですね。

    スター俳優ばかりなので、有名な作品をオマージュ・パロディ化するのがこのシリーズの醍醐味でもありますが、私生活の罪状まで映画に使ってしまうとは。ブラックジョークが過ぎるでしょ!!笑

    こういうことも出来ちゃうのが、スタローンの映画たるゆえんなのかな。許せちゃうというか。

    やっぱりスタローンの人脈はスゴイなーと思いました◎

    さて、ここで流れている曲は、ファンキーな曲調の「Come For Me

    ローテンポながらもノレる、ギターの音がクールな楽曲です♪


    1億曲以上の音楽をオフラインで、自由に聴くなら『Amazon Music Unlimited』がオススメ!!

    Amazon Music
    Amazon Music Unlimited

    • 追加料金なしで、超高音質&空間オーディオが聴ける
    • プライム会員なら相場よりお得に!
    • 1億曲以上が聴き放題!
    • スマホの通信を使わずにオフラインで音楽が楽しめる!

    \ 期間限定 3か月無料で延長 /

    無料でAmazon Music Unlimitedを聴く


     

    ストーンバンクスが展示会場に到着するシーン

    String Quartet No.13,Op.130:Ⅱ.Presto - Taneyev Quartet

    ストーンバンクスが展示会場に到着するシーンで流れた曲は、Taneyev Quartetの『String Quartet No.13,Op.130:Ⅱ.Presto』です。

    タネーエフ四重奏団は、ロシアのカルテット。

    beersy
    beersy

    ※ネタバレ有り

    ハイ、またしても驚きポイント。今作の敵はバーニーの元仲間であった、ストーンバンクス。

    そしてこのキャラを演じるのは、なんと「リーサル・ウェポン」などのメル・ギブソン…!!!

    渋い!!渋過ぎる!!!敵だけどめちゃくちゃカッコ良い。

    筆者の推しであるシーザーをあえて撃った憎きワルモノなのですが、その襲撃シーンの表情が素敵過ぎてもう。許しちゃうよ…。

    まだ序盤ですがお腹いっぱいになって来たぞ?

    ストーリーも複雑になって来たし、今後の展開から目が離せません。

    そのストーンバンクスが絵画展にやって来た時に会場で流れているのは、ロシアのカルテットが奏でるクラシック。

    高額な取引が行われる会場にマッチした、品のある管弦楽です♪

     

    バーニーが、エクスペンダブルズの解散を告げるシーン

    Baptized In Dirty Water

    Chris Thomas King - Baptized In Dirty Water

    バーニーが、エクスペンダブルズの解散を告げるシーンで流れた曲は、Chris Thomas Kingの『Baptized In Dirty Water』です。

    2006年にリリース。

    クリス・トーマス・キング は、アメリカのシンガー、ミュージシャン、俳優。

    beersy
    beersy

    ※ネタバレ有り

    またまたビックリポイントだよ!!

    チャーチがいなくなり、ドラマーというCIAの作戦担当指揮官が登場。

    そのドラマーを演じるのは、なんと「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」のハリソン・フォード!!!

    ヤバイです。もうお腹いっぱいどころの騒ぎじゃございません。

    怒りに震える演技が迫力大。自らの部下もストーンバンクスに殺されたということで、今作に大きく絡んで来ることが確定しました。

    アクション好きにはたまらんです。でもハリソン、もうかなりおじいちゃんだなぁ…。

    バーニーは、あまりに危険過ぎる任務・シーザーの負傷・メンバーがいなくなることへの不安などから、「エクスペンダブルズを解散させる」という、苦しい決断を下します。

    胸が締め付けられるシーン、メンバーが集まっている店内で流れているのは「Baptized In Dirty Water」

    重苦しい会話を宥めてくれているようにも感じられる、オシャレなブルース・ロックです♪

     

    バーニーとボナパルトが会話をするシーン

    KONGOS - Come with Me Now

    Kongos - Come With Me Now

    バーニーとボナパルトが会話をするシーンで流れた曲は、Kongosの『Come With Me Now』です。

    2012年にリリース。

    Kongosは南アフリカ系アメリカ人のオルタナティブロック・バンド。

    beersy
    beersy

    バーニーが、新しいエクスペンダブルズのメンバーを探しに傭兵の斡旋業をしているボナパルトに会うシーン。

    こういう生業にも高齢化の波は押し寄せているんですね…?命知らずな若者をご所望です。

    ちなみに、ボナパルト役のケルシー・グラマーは「X-MEN:ファイナル ディシジョン」にもビースト役で出演しているのですが、声優としても活躍されています。

    ディズニー映画「トイ・ストーリー」のプロスペクター役と知って、驚きました◎

    バーニーがボナパルトに会いに、ラスベガスに到着する場面から流れるのは「Come With Me Now」

    ギターとアコーディオンの音が綺麗にマッチしており、ローテンポの心地よいリズムと力強い歌声がクセになる、オルタナティブ・ロックです♪

     

    ソーンがボルダリングをしているシーン

    Delerium - Euphoria (Firefly)

    Delerium - Euphoria

    ソーンがボルダリングをしているシーンで流れた曲は、Deleriumの『Euphoria』です。

    1997年にリリース。

    デレリアムは、エレクトロニックミュージックデュオ。

    beersy
    beersy

    ボナパルトが紹介する一人目は、シアトルを三日間も麻痺させることの出来る、スゴ腕ハッカー。

    ソーンという若者が、明らかにおかしいボルタリングの楽しみ方をしているシーンです。のっけからクセが強過ぎるよ〜。

    バーニーは珍しいモノでも観たかのよう。

    危険を顧みず死への恐怖を楽しんでいるかのような彼に、二人とも引き気味です。笑

    ここで流れている曲は「Euphoria」

    シンセサイザーや機械音などの様々な音色と美しい歌声がひとつに重なり、終始神秘的な音楽を奏でている楽曲。

    ソーンの不思議ちゃんなイメージにピッタリです♪

     

    ルナが男性客を殴るシーン

    Eric Vasquez, Spencer Blair & サイモン・カーティス - Meteor

    ルナが男性客を殴るシーンで流れた曲は、Eric Vasquez, Spencer Blair & サイモン・カーティスの『Meteor』です。

    2015年にリリース。

    beersy
    beersy

    新・エクスペンダブルズ二人目の候補は、女性。

    クラブでセクシーに振舞っているかと思いきや、騒ぎを起こした男性客をフルボッコに。笑

    ガタイも良いしこの女優さんは!?と調べたところ、なんとオリンピック柔道銅メダリスト、WWEプロレスラーで、またアメリカの総合格闘技の王者で殿堂入りまで果たしているスゴ過ぎる選手でした!!

    女優としては「ワイルド・スピード SKY MISSION」でもレティと激しいアクションを披露していますよ。

    強過ぎて有名なスポーツ選手たちからも一目置かれているそうです。

    日本で言う吉田沙保里姐やんかな?

    さて、このシーンのクラブ内で流れている曲は「Meteor」

    ノリノリのEDMで、ルナのアクションシーンに花を添えています♪

     

    マーズが最新兵器の解説をするシーン

    A Light That Never Comes (Rick Rubin Reboot) - Linkin Park (Recharged)

    Linkin Park - A Light That Never Comes(Rick Rubin Reboot)

    マーズが最新兵器の解説をするシーンで流れた曲は、Linkin Parkの『A Light That Never Comes(Rick Rubin Reboot)』です。

    2013年にリリース。

    リンキン・パークは、アメリカのロックバンド。

    beersy
    beersy

    年齢を偽り仕事をもらおうとしたのは、ガルゴ。

    このキャラを演じているのは、なんと「マスク・オブ・ゾロ」でお馴染みのアントニオ・バンデラス!

    めちゃくちゃ二枚目俳優なのに、今作ではかなり濃ゆい役柄を見事に演じています◎

    …杉本哲太さんにしか見えないのは気のせい?笑

    変わり者な上年齢が行ってしまっているガルゴを置いて、バーニーとボナパルトは次の候補者・マーズの元へ。

    マーズは、次世代兵器の開発者で射撃のプロで筋肉ムキムキ男子。

    エクスペンダブルズにピッタリじゃん!!人当たりの良いところも好感が持てます◎

    彼の登場シーンで流れるのは、リンキン・パークとスティーヴ・アオキのコラボ曲「A Light That Never Comes(Rick Rubin Reboot)」

    スティーブ・アオキの独特の世界観がリンキンとこんなにマッチするとは!

    心地よい重低音のリズムと、美しいピアノと歌声にうっとりするEDMです♪

     

    スマイリーがギャンブル格闘場で戦うシーン

    Wisin & Yandel - Calle Callejero

    スマイリーがギャンブル格闘場で戦うシーンで流れた曲は、Wisin & Yandelの『Calle Callejero』です。

    2005年にリリース。

    Wisin&Yandelは、プエルトリコのレゲトンデュオ。

    beersy
    beersy

    最後の候補者は、ギャンブラーたちの格闘場で八百長をしお金を稼いでいる、スマイリー。

    めちゃくちゃ屈強な男子なのに、スマイリーって可愛い名前。笑

    バーニーとボナパルト二人が見ている前ではフルボッコにされますが、それが八百長であることをバーニーは見抜きます。さすがでーす!!

    地下格闘技って違法なものが多いだろうけど、そのアウトローな選手たちに惹かれるんですよね…。

    スマイリーも相当やれる人みたいです。大きく関わって来そう!

    ここで流れているのは、プエルトリコのレゲトンデュオが歌う「Calle Callejero」

    屈強な男たちが集う格闘技場にマッチした力強い歌声と、「Woo!!」というシャウトが激しく心に響く、イカついレゲエです♪

     

    エクスペンダブルズの元メンバーたちが、平凡な日々を送るシーン

    Aloe Blacc - Ticking Bomb (Official Lyric Video)

    Aloe Blacc- Ticking Bomb

    エクスペンダブルズの元メンバーたちが、平凡な日々を送るシーンで流れた曲は、Aloe Blaccの『Ticking Bomb』です。

    2013年にリリース。

    アロー・ブラックは、アメリカのシンガーソングライター、ラッパー。

    beersy
    beersy

    加勢しようとするもバーニーに一蹴されてしまった、クリスマス・ガンナー・トール・ドク。

    新メンバーは、あの、世界を救って来たメンバーを「ジジィ」呼ばわり…。無知とは恐ろしいことよ…!

    バーニーも心苦しいとは思いますが、割り切っているのがプロだな〜と思いました。

    その後、四人はそれぞれ自宅や射撃場でボーっと過ごしています。

    また、チラっと映るシーザーの容体が心配になりますが、エクスペンダブルズシリーズ、最後はスカっと終わる映画なので…どこかで(まぁ、大丈夫なんだろうなー)と思ってしまう。笑

    ここで流れる曲は、映画挿入歌によく起用されるアロー・ブラックが歌う「Ticking Bomb」

    静かに燃えているかのような曲調のR&Bで、「爆発しそうだ」という歌詞が彼らの心情をしっかりと表現していますね!

     

    エクスペンダブルのメンバーが、バーでくつろいでいるシーン

    Taddy Porter - Fire in the Streets (2009-10-29)

    Taddy Porter - Fire In The Street

    エクスペンダブルのメンバーが、バーでくつろいでいるシーンで流れた曲は、Taddy Porterの『Fire In The Street』です。

    2010年にリリース。

    Taddy Porterは、アメリカのオルタナティブ・ロックバンド。

    beersy
    beersy

    ※ネタバレ有り

    いやー、本当に今作のラスト・アクションもスゴ過ぎました!

    レジェンドたちが若者に全く負けていない。これぞイケおじ!!!

    長々と書いてしまいそうで割愛しますが、特にハリソン・フォードのパイロット姿はめちゃくちゃ渋くて素敵でした。シュワちゃんは言わずもがな。

    ハリソン、見た目は確かにかなりおじいちゃんですが、まだまだ動けそう…てか動いて欲しいと思います。笑

    そして、良いところで助けに来たガルゴ、最後は晴れてエクスペンダブルズのメンバーに。

    シーザーも(やっぱり)無事だったし、エクスペンダブルズのエンディングはこうスカっとしなきゃ!!

    みんなが楽しんでいる後ろでうっすらと流れている曲は「Fire In The Street」

    軽快なギターに渋くハスキーな歌声が乗った、オルタナティブ・ロック。

    まさに乾杯!のシーンにマッチした一曲です♪

     

    エンディング

    Old Man (2009 Remaster)

    Neil Young - Old Man

    エンディングで流れた曲は、Neil Youngの『Old Man』です。

    1972年にリリース。

    ニール・ヤングは、カナダのフォーク・ロックのシンガーソングライター。

    beersy
    beersy

    宴もたけなわ、酔った若い新メンバーたちは歌を歌います。が、題が「ジイさん」て。笑

    そんな彼らを本当の父親さながらに優しく見守るバーニー。

    クリスマスが茶化しに来ますが、クリスマスも息子っぽいと思う!

    長年エクスペンダブルズにバーニーの良き相棒として助け合って来ているので、他のメンバーとはまた違った想いがあるのではないでしょうか。

    やりとりも無礼講というか、この二人だからこその流れと素敵な雰囲気がありますよね◎

    そして、話題になったトレンチとヤンのラブ疑惑…!

    公式でも認めている間柄だそうです。いきなりの展開に驚きました!!

    四人が歌う「Old Man」は、カナダのシンガーソングライターの曲。

    本家は優しい歌声で問いかけるような歌い方で、「ジイさん」にリスペクトすら感じさせます。

    最初は哀愁のある雰囲気ですが、最後の方は明るく晴れたような曲調になって行きますよ♪

     

    筆者の感想

    エクスペンダブルズ3は、シリーズの中でも1番に豪華なラインナップのキャスト陣でした。

    今までヒーローを演じて来たレジェンドが悪役を務めるっていうのも、このシリーズの見どころであります。

    アクションが派手なのもさることながら、ストーリーもかなり捻っており、友情や愛情など心を動かされるストーリーもありました。

    でもやっぱり残念なのは、初期メンバーであるヤンがほぼ出演していないし、シーザーは寝たきりだし、クリスマスのアクションシーンも少なかったように思えたことです。

    今回の新メンバーも素敵でしたが、まだまだ初期メンバーにはイケおじっぷりを発揮していって欲しいですね!!

    音楽に関しては、今作も古今東西網羅しており、クラシックからロック・エレクトロまで様々な楽曲を作中に楽しむことが出来ます。

    豪華レジェントたちの共演、シーンにマッチしたニッチな楽曲、派手なアクション、面白いストーリーを、コーラ片手に頭空っぽにして心から楽しんでくださいね♪

     

    サウンドトラック

     

    エクスペンダブルズ
    『エクスペンダブルズ』で流れる6曲をシーンごとに解説!

    続きを見る

    エクスペンダブルズ2
    『エクスペンダブルズ2』で流れる11曲をシーンごとに解説!

    続きを見る

    エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
    『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』で流れる11曲をシーンごとに解説!

    続きを見る

    『エクスペンダブルズ ニューブラッド』予告で流れる曲(挿入歌)は?
    『エクスペンダブルズ ニューブラッド』予告で流れる曲(挿入歌)は?

    続きを見る

    カテゴリー - 洋画


    2024年1月11まで!Amazon Music Unlimitedが3か月無料のキャンペーンを開催中
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    beersy

    ビール党のアラフォーで二児の母beersy(ビアシィ)子ども就寝後、夜な夜なテレビを付けては夫婦で動画視聴。仕事や家事から意識を飛ばすのが得意技。アクション好きだが、雑食性で何でも鑑賞するタイプ。しかしその実態はただの筋肉好き。いつかシルヴェスター・スタローンに会うのが夢であり、それゆえ筋トレを欠かさない(嘘) 私の記事を通して、筋肉好きの読者さんが増えたら嬉しいです(?)