


そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Spotifyのシャッフル再生』についてご紹介していきます。
Spotifyは無料プランと有料プランがあり、このシャッフル再生は大きく違ってくる点でもあります。
Spotifyのシャッフル再生をするやり方、シャッフル再生から曲順再生にするやり方など、Spotifyのシャッフル再生を一緒に見ていきましょう!
シャッフルで音楽を聴く
Spotifyの音楽をシャッフルで再生するには、Spotifyのプレイヤー画面を開いてそこから操作をします。
プレイヤー画面は、Spotifyのアプリ下部にあるバーをタップすると開きます。
画面下の再生バーをタップでプレイヤー画面を開く
プレイヤー画面が開いたら、シャッフル再生のボタンを押して緑色にします。
これでシャッフル再生の設定は完了です。
緑色でシャッフル再生がオン
パソコン版Spotifyの場合は、画面下にある再生バーからシャッフル再生のオン・オフができます。
PC版Spotifyは画面下の再生バーから
シャッフル再生を曲順やリピートにする
Spotifyでシャッフル再生を停止して、曲順再生やリピート再生で音楽を聴きたいときは、緑色のアイコンをタップしてグレー色にすればOKです。
薄いグレー色ならシャッフルはオフ
また、シャッフル再生の反対側にあるアイコンは、リピート再生です。
同じ曲を繰り返し再生したり、プレイリスト内の曲をエンドレスで流したりできます。
シャッフル再生、リピート再生のアイコンがどちらもグレー色の場合は、曲順再生となります。
シャッフル再生しかできない原因と対処法
Spotifyでシャッフル再生しかできない原因は、2つあります。
- レコメンドされたオリジナルプレイリストを再生中の時
- Spotifyの無料プランを使っている時
レコメンドされたオリジナルプレイリストを再生中の時
Spotifyでは、自分が聴いた音楽やお気に入りした音楽から自動的にオススメの音楽をまとめてくれるプレイリストがあります。
このプレイリストをAndroidで再生しているときは、以下の画面のようにシャッフル再生のアイコンが出てきません。(画像の黄色い枠)
シャッフル再生のアイコンがない(Android版Spotify)
しかし、アイコンが出ていませんがシャッフル再生はできます。
プレイヤー画面の右上(画像の赤枠)をタップして、メニューを開くことでシャッフル再生が可能です。
シャッフル再生ができる
その他、Spotifyの使い方は次の記事で解説しています
→ Spotify必須の使い方&使いこなすための16の裏技!2023年版
Spotifyの無料プランを使っている時
Spotifyの無料プランをスマホで使っている場合は、シャッフル再生のみとなり、曲順やリピートでの再生はできません。
一方で、パソコンやタブレットの場合は、Spotifyの無料プランでもシャッフル、曲順、リピートの再生が可能で、制限はありません。
Spotifyをスマホでより快適に使用したいなら有料プランへの加入が必須になります。
Spotifyの無料プラン、有料プランについては次の記事で解説しているので、チェックしてみてください。
→ Spotify Freeは無料で使える!12の特徴や制限、有料との違い