挿入歌・サントラ

Netflixドラマ『グラスハート』で流れる27曲(TENBLANKの曲・挿入曲)をシーン別にご紹介!

beersy

Netflixドラマ『グラスハート』で流れる27曲(TENBLANKの曲・挿入曲)をシーン別にご紹介!

https://youtu.be/xRXfVi2-maQ



2025年7月31日にNetflixで公開されたドラマ『グラスハート』

天才的な音楽家・藤谷直季と、無名のドラマー・西条朱音が出会い、数々の困難を乗り越えながら成功して行く音楽ドラマ。

原作は、若木未生による日本のライトノベル。

  • 主演:佐藤健
  • 監督:柿本ケンサク、後藤孝太郎

この記事では、Netflixドラマ『グラスハート』で流れる音楽27曲をご紹介します。

※以下ネタバレ有り

Netflixドラマ『グラスハート』をネタバレ解説。人々を狂わせるほどの才能を持った天才と共に、無名のドラマーが夢への道を切り拓く!しかし天才には秘密があった。
Netflixドラマ『グラスハート』をネタバレ解説。人々を狂わせるほどの才能を持った天才と共に、無名のドラマーが夢への道を切り拓く!しかし天才には秘密があった。

続きを見る

『グラスハート』で流れる曲とは?

1話/Z-OUTがライブをしているシーン(朱音がクビを言い渡されるシーン)

※音源は公開され次第追加します。

Z-OUTがライブをしているシーン(朱音がクビを言い渡されるシーン)で流れた曲は、Z-OUTの『Fight The Good Fight』です。

作詞/松原さらり、作曲/南田健吾。

オープニング、野外フェスでレージ(山田孝之)率いる「Z-OUT」が演奏するシーン。

Z-OUTには、のちにTENBLANKに入る高岡がサポートギターとして出演しています。

その最中、朱音が別のバンドでドラムをクビになってしまいました。


Amazon Music
Amazon Music Unlimited

1ヶ月無料 

無料で音楽を聴き放題!

さらに、Amazon Music Unlimitedで「Audible」のオーディオブックがつき1冊、追加費用なしで楽しめるように!!


 

1話/朱音と藤谷がOVER CHROMEのライブに行くシーン

※音源は公開され次第追加します。

朱音と藤谷がOVER CHROMEのライブに行くシーンで流れた曲は、OVER CHROMEの『Turbulence』です。

作詞/田中秀典、作曲/TeddyLoid。

真崎桐哉(菅田将暉)と有栖川真広(レイニ)のユニット「OVER CHROME」のライブシーン。

藤谷と桐哉の間には何やら不穏な空気が漂っています。

菅田さんとレイニさんのパフォーマンスはド迫力!!ファン役の方々も本当にファンになってしまいそうですね!

 

1話/朱音と藤谷が傘に入るシーン

Cocorononaca (Complete Version)

朱音と藤谷が傘に入るシーンで流れた曲は、Radwimpsの『ココロノナカ』です。※劇中はざらめさんがカバー

RADWIMPSは、日本のロックバンド。 代表曲は「前前前世」「愛にできることはまだあるかい」など。

朱音と藤谷が、TENBLANKのライバルバンド「OVER CHROME」のライブを観た後、雨の中傘に入るシーン。

TENBLANKの演奏の回想シーンも流れます。

こちら、歌っているのはシンガーソングライターのざらめさん。(『僕のヒーローアカデミア』の「六等星」など)

合唱曲としても使われている曲ですが、ざらめさんのカバーもしっとりしていて雨のシーンにピッタリ。素敵です!

 

2話/TENBLANKの演奏が始まるシーン

TENBLANKの演奏が始まるシーンで流れた曲は、TENBLANKの『MATRIX』です。

作詞:清竜人、作曲:大濱健悟。

OVER CHROMEの前座として登場したTENBLANKが、怪訝な表情をしていたOVER CHROMEファンを惹きつけるシーン。

佐藤健さんの歌声、宮﨑優さん、町田啓太さん、志尊淳さんの圧巻のパフォーマンスに、視聴者側にも衝撃が走りました!

 

2話/TENBLANKが二曲目を演奏するシーン

TENBLANK - 旋律と結晶 [Official Lyric Video]

TENBLANKが二曲目を演奏するシーンで流れた曲は、TENBLANKの『旋律と結晶』です。

作詞:野田洋次郎、作曲:飛内将大。

一瞬意識が遠のきそうになった朱音ちゃん。藤谷くんに背中を押され、素晴らしい演奏をするシーン。

会場は盛り上がりますが、舞台裏では桐哉が「クソつまんねぇ」と吐き捨て、井鷺一大(藤木直人)は「今は自由にさせているけれど、彼は僕の元へ戻って来る…」などと変な事を呟きます。

 

2話/朱音が信号を渡り、藤谷に宣言するシーン

YOASOBI「アンコール」Official Music Video

朱音が信号を渡り、藤谷に宣言するシーンで流れた曲は、YOASOBIの『アンコール』です。※劇中はざらめさんがカバー

YOASOBIは、日本の音楽ユニット。代表曲は「アイドル」「夜に駆ける」「群青」など。

藤谷が消えてしまいそうだと思った朱音が、「私だけの音を見つけて叩いてみせます!」と宣言するシーン。

水音と共に流れるアレンジ版「アンコール」とても良き!

藤谷に何度もダメ出しされながらも、朱音の一心不乱にドラムを叩く姿は心にグっと来ますね。(藤谷くんももっとわかりやすくダメ出しすれば良いのに…と少々イラッ)

 

3話/藤谷とユキノが生放送で演奏するシーン

※音源は公開され次第追加します。

藤谷とユキノが生放送で演奏するシーンで流れた曲は、ユキノfeat.藤谷直季の『your voice』です。

作詞・作曲/Yaffle。歌唱吹替:ao。

aoは、日本のシンガーソングライター。代表曲は「チェンジ」、「余所見」など。

生放送番組で、二人がフューチャリング曲を披露するシーン。

ユキノがとても楽しそうに歌っているのが印象的なカットで、彼女が本当に藤谷の曲を愛しているのが伝わって来ました。

とてもオシャレな曲を演奏していますが、その裏では朱音が甲斐によって船に閉じ込められてしまいます。

 

3話/TENBLANKが船上で演奏するシーン

TENBLANKが船上で演奏するシーンで流れた曲は、TENBLANKの『約束のうた』です。

作詞:太志、作曲:大濱健悟。

船に閉じ込められ出航してしまった朱音の元にTENBLANKが駆けつけ、船上パフォーマンスを行うシーン。

藤谷くんの登場シーンについ吹き出してしまった…。いや落ちますって。笑

生放送のテレビに出演した事で、さらにTENBLANKが有名になって行きます。

そしてこの回、最後に「旋律と結晶」のMVが完成!朱音が藤谷への想いに気が付きます。

 

4話/藤谷とユキノが歌っているシーン

A Song for Us to Sing (feat. Yukino Sakurai)

藤谷とユキノが歌っているシーンで流れた曲は、TENBLANKの『君とうたう歌 (feat. 櫻井ユキノ)』です。

作詞、作曲:Yaffle。歌唱吹替:ao。

朱音が、藤谷とユキノを見てヤキモチを妬くシーン。

aoさんの歌声はしなやかで力強くて、佐藤さんの歌声と驚くほどマッチしていますよね!

このあと、TENBLANKマネージャーの甲斐(唐田えりか)も「旋律と結晶」を口ずさみますが、こちらもお上手。もっと聴いてみたかったなぁ。

 

4話/焚き火を囲みながら、みんなでセッションするシーン

宇多田ヒカル - First Love

焚き火を囲みながら、みんなでセッションするシーンで流れた曲は、宇多田ヒカルの『First Love』です。

宇多田ヒカルは、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー。代表曲は「First Love」「Flavor Of Life」「Automatic」など。

朱音が坂本と話し、慌てて焚き火の前に行き箱を叩くシーン。坂本くんには、朱音の気持ちがバレていたようです。

こちらもaoさんが吹き替えを担当されていますが、aoさんの歌だと思うほどしっくりピッタリ!

この曲は平成を生きた我々には青春そのもの。学生時代を思い出したオバでした…。

 

4話/坂本がアレンジを完成させ、曲が仕上がるシーン

坂本がアレンジを完成させ、曲が仕上がるシーンで流れた曲は、TENBLANKの『PLAY OUT LOUD』です。

作詞:川上洋平([Alexandros])、作曲:飛内将大。

楽しそうなメンバーを見ていた坂本が閃き、TENBLANKの音を完成させるシーン。

ユキノちゃんはめっちゃ悪い子なのかと思いましたが、音に加わる朱音を笑顔で迎えた姿を見て、そうでもないのかも?と思ったシーンでした。

このあと、甲斐が朱音を閉じ込めた事を藤谷が気付いてしまい、甲斐が去ってしまいます。

 

5話/TENBLANKが楽曲制作に取り掛かっているシーン

TENBLANKが楽曲制作に取り掛かっているシーンで流れた曲は、TENBLANKの『シトラス』です。

作詞:太志・NANa、作曲:飛内将大。

新しいマネージャー・源さんが登場するシーン。曲作りに没頭している藤谷くんを運び出します。

甲斐がどれだけの仕事量をこなしていたかが分かりますが、朱音と坂本は彼女がなぜ去ったのかを知りません。

また、朱音ちゃんは失恋して髪を真っ赤に!わかりやすくて可愛い。笑

 

5話/桐哉が朱音に新曲を送るシーン

※音源は公開され次第追加します。

桐哉が朱音に新曲を送るシーンで流れた曲は、OVER CHROMEの『Vibrato』です。

作詞/清竜人、作曲/飛内将大。

桐哉が朱音に新曲を送るも、それがTENBLANKが作ったメロディと同じだったシーン。

TENBLANKは桐哉が曲を盗作したと考えますが、実は彼は藤谷の異母弟だった…!!

それにしても、こんなに似るものなのでしょうか?

 

5話/ユキノが井鷺に詰め寄るシーン

※音源は公開され次第追加します。

ユキノが井鷺に詰め寄るシーンで流れた曲は、SAKUU(ユリカリパブリック)の『Unbalance』です。

作詞・作曲/たなか。ユリカリパブリックは、日本のシンガー。

自分の曲が藤谷が作ったものだったと知ったユキノが、井鷺に詰め寄るも「勘違いするな。俺がお前を歌わせてやってるんだ」と言われてしまうシーン。

それどころが、ユキノは脅されてしまい壊れて行きます。

純粋に音楽を愛していたユキノにとっては、とても辛い出来事…。

 

5話/朱音が藤谷を引っ張り踏切を渡るシーン

YOASOBI「アンコール」Official Music Video

朱音が藤谷を引っ張り踏切を渡るシーンで流れた曲は、YOASOBIの『アンコール』です。※劇中はざらめさんがカバー。3話でも使用されていました。

朱音が藤谷に「(みんな)センセイのことが好きです!!」と告白するシーン。

その後もTENBLANKの事を語り合いながら、手を繋いで歩いて行きます。これもう…ラブじゃん!

 

6話/TENBLANKとOVER CHROMEが対バンをするシーン

TENBLANKとOVER CHROMEが対バンをするシーンで流れた曲は、TENBLANKの『シトラス』です。

※5話の楽曲制作をしているシーンでも使用されていますが、このシーンでOVER CHROMEは「Vibrato」として歌っています。

刺された桐哉と、OVER CHROMEの有栖川、そして藤谷が病院の屋上でセッション。

ライブ会場ではTENBLANK3人が演奏をし、会場を盛り上げるシーン。

通り魔からファンを救った桐哉…。カッコ良過ぎる!!

桐哉と藤谷の幼い頃の回想シーンと共に聴く、このフューチャリングバージョンには涙がこぼれました。

 

6話/TENBLANKが打ち上げをしているシーン

TENBLANKが打ち上げをしているシーンで流れた曲は、THE BLUE HEARTSの『青空』です。※劇中はざらめさんがカバー

THE BLUE HEARTSは、日本のパンク・ロックバンド。代表曲は「リンダリンダ」「TRAIN-TRAIN」「人にやさしく」など。

色々ありつつも対バンが大成功し、TENBLANKが遊んでいるシーン。

青春だなぁと思って観ていたら、またしてもオバ大興奮のブルーハーツの名曲が!!

そしてこの後、まさかのYUKIさんが医師役で登場。し、診察されたい…!!

 

7話/TENBLANKが全国ツアーを回るシーン①

TENBLANKが全国ツアーを回るシーンで流れた曲は、TENBLANKの『MATRIX』です。

作詞:清竜人、作曲:大濱健悟。

初のアリーナツアーをスタートさせ、藤谷がインタビューを受けているシーン。

力を制御する事なく、毎回満身創痍で駆け抜けるTENBLANK。

ドラマの中とはいえ、ライブが本当に楽しそうです。

 

7話/TENBLANKが全国ツアーを回るシーン②

TENBLANKが全国ツアーを回るシーンで流れる二曲目は、TENBLANKの『Chasing Blurry Lines』です。

作詞:清竜人・JAMIL KAZMI、作曲:飛内将大。

TENBLANKが大歓声を受けるシーン。観客と、一体となって歌い盛り上げます。

しかし藤谷くんの身体は確実に蝕まれている様子。

佐藤健さんは本作のために体重も絞ったようで、細くて心配になります。

 

7話/ユキノがMV撮影をしているシーン

※音源は公開され次第追加します。

ユキノがMV撮影をしているシーンで流れた曲は、ユキノの『イザナイ』です。

作詞・作曲/たなか。歌唱吹替:ao。

着物を着たユキノがMV撮影をしているシーン。

キュートに歌っていますが、終わった途端に真顔に…。

井鷺がプロデュースした曲ですが、これはこれで良いのに!!

 

7話/藤谷がソロ演奏を配信するシーン

藤谷がソロ演奏を配信するシーンで流れた曲は、TENBLANKの『Lucky Me』です。

ツアーの会場を全て差し押さえられてしまったTENBLANK。

藤谷がメンバーとファンのためにソロ演奏するシーン。

我慢ならなくなった井鷺が牙を剥きました。彼は相当な権力を持っているようです。

ユキノちゃんが壊れて行くのが悲しい…。

 

8話/藤谷が路上ライブをしているシーン

Cyndi Lauper - Time After Time (Official HD Video)

藤谷が路上ライブをしているシーンで流れた曲は、Cyndi Lauperの『Time After Time』です。

外国の男性と藤谷が路上でセッションしているシーン。

当時、誰とも組まないギタリストだった高岡は、その光景を見て藤谷に「組もう」と言って誘います。

8話にしてやっと二人の過去が描かれました。

 

8話/ユキノが井鷺に楯突くシーン

ユキノが井鷺に楯突くシーンで流れた曲は、TENBLANKの『Lucky Me』です。

歌唱吹替:ao。

やさぐれてしまったユキノが、井鷺に対して藤谷の歌を歌うシーン。

圧倒的な歌唱力!!アカペラで、この一瞬でここまで惹き込まれるとは。

aoさんカバーの「Lucky Me」、もっと長く聴いてみたいですね。

 

9話/藤谷と朱音が曲を作るシーン

藤谷と朱音が曲を作るシーンで流れた曲は、TENBLANKの『Glass Heart』です。

作詞・作曲:野田洋次郎。

朱音が藤谷を連れ出し、楽曲制作に付き合うシーン。

部屋に閉じ込めないと、身体が壊れるまで音楽に取り憑かれてしまう藤谷。

脳腫瘍は不治の病?治療方法はないのかしら?

この曲とGlass Heart、佐藤さんは野田さんの歌い方にソックリ!さすが名俳優ですね。

 

9話/藤谷と朱音がTENBLANKに戻るシーン

藤谷と朱音がTENBLANKに戻るシーンで流れた曲は、TENBLANKの『永遠前夜』です。

作詞・作曲:野田洋次郎。

想いが通じ合った藤谷と朱音。坂本は失恋し、高岡に慰めてもらうシーン。

無理ゲーだとわかっちゃいたけれど、坂本くんを推して応援していました。

視聴者の中には、坂本派がたくさんいたはず…!!

 

9話/TENBLANKが井鷺のフェスに登場するシーン

※音源は公開され次第追加します。

TENBLANKが井鷺のフェスに登場するシーンで流れた曲は、ざらめの『鼓動』です。

ここまでカバー曲を披露して来たざらめさんですが、ここで流れたのはONE OK ROCKのTakaさんが作曲、ざらめさんが作詞をした楽曲。

感動的なシーンにマッチした、壮大なメロディですね!

井鷺は自業自得過ぎますが。これで改心するのでしょうか?

 

10話(最終話)/ライブシーン・セットリスト

  1. 旋律と結晶
  2. 約束のうた
  3. PLAY OUT LOUD
  4. 君とうたう歌
  5. Chasing Blurry Lines
  6. Glass Heart

最終話では、ユキノや桐哉が登場しTENBLANKと共に会場を盛り上げました。

そして甲斐はマネージャーに復帰。

井鷺はTENBLANKの演奏に心を打たれ、涙を流していました。

藤谷くんの未来はわからぬまま、ライブ終了と共にドラマもエンディングを迎えます。

最終話は圧巻のライブパフォーマンスが堪能出来ました!!

 

おまけ「ENBLANK」

ネトフリが公式に認めた、パロディバンド「ENBLANK」

めっちゃ面白いのでぜひ観てください!!笑

ENBLANK「旋律と結晶」| グラスハート | Netflix Japan

狩野英孝×キンタロー。 「君とうたう歌」 | グラスハート | Netflix Japan

 

サウンドトラック

カテゴリー - 挿入歌・サントラ
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

beersy

ビール党のアラフォーで二児の母beersy(ビアシィ)子ども就寝後、夜な夜なテレビを付けては夫婦で動画視聴。仕事や家事から意識を飛ばすのが得意技。アクション好きだが、雑食性で何でも鑑賞するタイプ。しかしその実態はただの筋肉好き。いつかシルヴェスター・スタローンに会うのが夢であり、それゆえ筋トレを欠かさない(嘘) 私の記事を通して、筋肉好きの読者様が増えたら嬉しいです(?)