そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『AirPodsとAirPods Proの違いを実機比較でレビュー』していきます。
AirPodsとAirPods Proは、AppleのBluetoothイヤホンで、どちらも世界的にNo.1を争うほどの人気あるイヤホンです。
何が違い、どんな使い方ができ、実際に使ってどう感じたのかをご紹介します。
AirPodsは約3年、AirPods Proは約2年使ってきた筆者がレビューしていきます。
−− AirPods −−
Editor's Rating:
好きなところ
- クリアな音質
- リアルと音楽が交じるのがいい感じ
イマイチなところ
- タッチ操作がしにくい
- ケースから取り出しにくい
- やや高い
結論
Appleから初のBluetoothイヤホン AirPods
耳にひっかけて使うタイプのイヤホンで、とてもクリアできれいな音が特徴的
周辺の音と再生している音楽がまじる感じが、リアルに生きながら音楽を楽しんでいる感があっていい
低音には弱く、ケースから取り出しにくいのが欠点。性能面を考えるとやや高め
AirPodsの新しい世代、第三世代が2021年10月28日に発売されました!
第二世代やProとの比較もしています!
AirPods3を購入レビュー!Proとの違いは4つ!違いやオススメとは?
続きを見る
AirPods vs AirPods Pro!9つの違いとは?
AirPodsとAirPods Proには9つの違いがあります。
機能面、性能面、実際に使って感じたことからそれぞれの違いを解説していきます。
形状
AirPodsとAirPods Proの一番わかりやすい違いは「形」です。
形といっても、イヤホン本体と充電ケースの2つに違いがあり、この違いが性能面や機能面に大きく影響しています。
まずは、充電ケースの違いです。
左AirPods、右AirPods Pro
AirPodsは縦長の充電ケースになっており、AirPods Proは横長の充電ケースになっています。
素材やケースの開閉の質感はまったく同じで、高級感があり、しっかりとしたAppleらしいものです。
充電ケースの裏面に大きな違いはありません。
左AirPods、右AirPods Pro
裏面もシンプルながら高級感と手触りの良いツルツルとした触り心地で、充電ケースなのにここまでしっかりとした作りになっているのはさすがAppleです。
丸いボタンみたいなのは、iPhoneやiPadに接続するときに使います。
充電ケースを開けた時のAirPodsとAirPods Proです。
左AirPods、右AirPods Pro
イヤホン本体の形状が違いますし、ケースの形状も違うので比べてみて違うのは当たり前なのですが、ここが小さなポイントで、AirPodsはケースから取り出しにくいという感覚があります。
それに関しては、後ほど「取り出しやすさの違い」の項目で解説していきます。
次に、イヤホンの本体です。
左AirPods、右AirPods Pro
AirPodsは、全体的に長細く、イヤーチップがないインナーイヤー型の左右独立型Bluetoothイヤホンです。
AirPods Proは、AirPodsより全体的にキュッとまとまっており、イヤーチップがあるカナル型の左右独立型Bluetoothイヤホンです。
このAirPodsとAirPods Proの形状の違いのポイントは「イヤホンのタイプ」と「見た目」になります。
後ほど「音質の違い」の項目で解説しますが、AirPodsはインナーイヤー型、AirPods Proはカナル型です。
インナーイヤー型のイヤホンは、イヤーチップがないため長時間付けても疲れず、耳が痛くなりにくい形状です。また、音がとてもクリアで音が自分を包み込んでくれているような聴こえ方がします。
しかし、耳とイヤホン本体が密着されないため音が外に逃げてしまい、音の深みやズッシリとした低音が弱点です。
カナル型のイヤホンは、イヤーチップがあるので耳とイヤホンを密着して装着できるので、音が自分に入ってきやすく、深い低音や重たい音が楽しめます。また、音漏れの心配もないです。
しかし、耳との相性にもよりますが、長時間の装着は疲れや痛みが出たり、密着するため汚れの原因となるため定期的な掃除が欠かせません。
そして、こちらも後ほど「見た目の違い」の項目で解説しますが、AirPodsは長く、AirPods Proはキュッと耳栓をしているような感じになります。
別の角度から見たAirPodsとAirPods Proです。
左AirPods、右AirPods Pro
こちらの方がAirPodsの長さがよく分かるかと思います。
また、後ほど「操作方法」で解説しますが、AirPodsはタッチ式の操作で、AirPods Proは感圧センサーによる操作方法になります。
まとめ
AirPods、AirPods Proの形状の違いは、機能面や性能面で大きな違いとなる要因です。
これからどんな違いがあるのかチェックしていきましょう!
AirPods
- 充電ケースは縦型
- 本体は長細い
- インナーイヤー型
AirPods Pro
- 充電ケースは横型
- 本体は小ぶり
- カナル型
操作方法
AirPods、AirPods Proは操作方法が違います。
操作方法というのは、イヤホン本体を操作して音楽や通話をコントロールすることです。
まずは、音楽や通話をコントロールするときに操作するイヤホン本体の部分です。
左AirPods、右AirPods Pro
AirPodsは、耳に装着する所側に近い、イヤホンを装着したときに耳の外側になる部分をタッチして操作します。
タッチでの操作のため良くいえば簡単に操作できて楽です。しかし、悪く言ってしまうと誤操作をしやすいものでもあります。
AirPods Proは、下に伸びている細い部分をつまんで押し込んで操作します。
感圧センサーによるものなので、ボタンではないですが、ボタンを押しているような感覚で操作ができ、タッチ式ではないため誤操作をしにくいです。AirPodsの問題点が解消されています。
また、操作する場所の違いだけでなく、操作できる機能にも違いがあります。
AirPodsは、タッチ式での操作になり、ダブルタップで音楽や通話をコントロールできます。
しかし、右と左のAirPodsに割り当てられる機能は1つずつになるので、再生・停止、スキップ、戻る、Siri、オフの5つの機能から2つ選ぶ必要があります。
以下は、AirPodsの左右のイヤホンに割り当てられる機能の設定画面です。
AirPods左の設定
AirPods右の設定
一方、AirPods Proは、感圧センサーによる操作で、デフォルトでいくつかの操作は割り当てられています。
- 1回:再生・停止
- 2回:スキップ
- 3回:戻る
これらにプラスして、「長押し」の操作がカスタマイズ可能です。
後ほど解説する「ノイズキャンセリング」の切り替えやSiriの起動を割り当てられます。
以下の画像は、AirPods Proの左右のイヤホンの長押しに割り当てられる機能の設定画面です。
AirPods Pro左の設定
AirPods Pro右の設定
まとめ
AirPodsは、タッチで音楽や通話を操作できるが、左右のイヤホンに割り当てられる機能は1つずつ。
AirPods Proは、感圧センサーでボタンのように操作でき、デフォルトで操作方法が割り当てられており、長押しの操作がカスタマイズ可能。
音楽や通話を操作してコントロールするには、AirPods Proがオススメです。
AirPods
- タッチで操作
- ダブルタップのみ
- 左右に1つずつの機能のみカスタマイズ可
AirPods Pro
- 感圧センサーでボタンのように操作
- 1回、2回、3回、長押し
- 長押しはカスタマイズ可
ケースからの取り出しやすさ
AirPods、AirPods Proは、充電ケースに入れることでイヤホン本体を充電します。
そのため、充電ケースとの関係は切っても切れず、イヤホンを使う時は充電ケースから取り出して使うのが基本になります。
そして、AirPodsとAirPods Proは、イヤホン本体を充電ケースから取り出すときの取り出しやすさが違います。
AirPodsは、正直なところ充電ケースから取り出しにくいです。
以下はAirPodsを取り出しているときの画像です。
AirPodswを取り出す
AirPods本体がツルツルしており、手が引っかかる部分がないためしっかりつままないと取れません。
また、つまめる部分が小さいので手が大きい人はより取りにくく、取った後にAirPodsを落としてしまうなんてことも。
「AirPodsは充電ケースから取りにくいからダメ!」ということではないですが、Appleだからこそ残念な気持ちが強くなってしまいます。
AirPods Proは、充電ケースから取り出しやすいです。
AirPodsと比べてサクッとすぐに取り出すことができ、AirPods Pro本体を落とさず取り出せます。
AirPods Proを取り出す
まとめ
AirPodsは、充電ケースから取り出しづらく、取った後にAirPodsが落ちてしまうことも。くれぐれも取り出すときは注意したい。
AirPods Proは、AirPodsよりも取り出しやすく、すぐに装着が可能です。しかし、イヤホンは小さいデバイスなので注意は忘れないように。
AirPods
- 充電ケースから取りにくい
AirPods Pro
- AirPodsより取り出しやすい
音質
音質は、イヤホンを購入する上でとても重要なポイントです。
AirPodsとAirPods Proの音質のポイントは「イヤホンの形状」にあります。
AirPodsはインナーイヤー型、AirPods Proはカナル型です。
AirPodsはインナーイヤー型のイヤホンのため、クリアな音質と音が全体に広がるような視聴が楽しめます。
インナーイヤー型のイヤホンは、イヤーチップがないため耳の穴に引っ掛けて装着をします。
そのため、音が自分を取り囲むかのような広がりを体感でき、クリアできれいな音が出ます。
そして、AirPodsはAppleが満を持してリリースしたBluetoothイヤホンです。音の質は申し分なく、高音から中音にかけて表現豊かな音色が楽しめます。
しかし、インナーイヤー型のイヤホンだからこそのデメリットもあり、深みやズッシリとした重い低音はAirPodsの弱点です。AirPods Proに劣ります。
価格を見ればAirPodsの方が安いので、低音重視でない人、イヤーチップが嫌いな人はAirPods向きといえます。
AirPods Proはカナル型のイヤホンのため、芯のあるしっかりとした音が聴けて、深みのある低音が楽しめます。
カナル型のイヤホンは、イヤーチップがあるので耳との密着がしっかりします。
そのため、音が外に逃げず、ダイレクトにしっかりと音を届けてくれる特徴があります。
AirPods Proは、AirPodsのように高音から中音にかけてクリアで多彩な音が楽しめるだけでなく、カナル型イヤホンの特徴でもある低音もしっかりと出ます。
AirPodsとAirPods Proを聴き比べると歴然ですが、AirPods Proの低音は深いところで地響きのように震え、ズッシリと重たい低音が楽しめます。
音質だけでみると、AirPods Proは、AirPodsの弱点である低音を克服し、さらに豊かな音で音楽を楽しめるように進化したと言えます。
まとめ
AirPodsもAirPods Proも音の質は申し分ありません。どちらもきれいないい音が出ます。
しかし、どちらにも音質の特徴があり、
AirPodsは、AirPods Proより値段が抑えられる分、低音に弱く、音が外に逃げてしまいます。
AirPods Proは、AirPodsの弱点を克服し、低音がしっかり出て、パワフルな音も出ますが、AirPodsより値段は高くなります。
音質だけを見るのであれば、総合的にAirPods Proに軍配が上がりますが、音には人それぞれ好みもあります。
低音はそこまで重要ではない人はAirPodsを、低音を重視する人はAirPods Proをオススメしますが、他の機能面や性能もチェックしたいところです。
AirPods
- 音質は申し分なくきれい
- 高音から中音がはっきりと出る
- 低音に弱い
- 音が外に逃げていく
AirPods Pro
- 音質は申し分なくきれい
- 高音から低音までしっかりと出る
- AirPodsより高い
ノイズキャンセリング
ノイズキャンセリングは、イヤホンを装着することで外部の音をシャットアウトしてくれる機能です。
耳栓とは違い、イヤホンについているマイクが騒音を聞き取り、それを分析して聞こえないようにノイズをカットしてくれます。
AirPodsにノイズキャンセリングの機能はありません。
インナーイヤー型ということもあり、イヤホンと耳の密着がないので外の音が聞こえます。
ノイズキャンセリングがあればいいイヤホン、ないなら悪いイヤホンということではなく、いい面から見ると外の音が聞こえやすいので防犯対策になったりします。
悪い面から見ると、音楽を聴いていても外の音が聞こえてしまうので、集中できず、完全に自分の世界に入り込むのが難しいです。
ノイズキャンセリングがあったほうがいいのか、なくても十分なのかは、あなたの音楽鑑賞がなにを重視しているのか考えて決めるのがいいでしょう。
AirPods Proではノイズキャンセリングが使えます。
AirPods Proが世界的に、日本でも爆発的に人気なのはこのノイズキャンセリングの性能がとても高いからと言えます。
ノイズキャンセリングが使えるイヤホンは珍しくありません。
しかし、ただ使えるといってもどれくらい音をシャットアウトしてくれるのかはそのイヤホンによって違います。「ノイズキャンセリングあり」をうたっているイヤホンでも性能が悪ければまったく意味がありません。
そして、AirPods Proは「ノイズキャンセリングが使えます。」ではなく、「雑音を音で消します。」としているほど圧倒的なノイズキャンセリング性能を持っています。
Apple公式サイト
AirPods Proを装着して音楽を流せば、もう周りの音は何も聴こえません。
電車に乗っていても目をつぶれば、もう自分だけの世界です。
好きなアーティストが新しい曲を出した時の楽しみがさらに楽しみになります。
また、ノイズキャンセリングだけでなく、「外部音取り込みモード」というのもあります。
これはノイズキャンセリングの逆で、外の音が聞き取りやすいようにしてくれる機能です。
なので、AirPods Proをしていても会話ができ、アナウンスや案内、隣で喋っている人の会話すら聞こえます。
切り替えはAirPods Proを長押しすれば一瞬でノイズキャンセリングと外部音取り込みを切り替えられます。
AirPods Proのノイズコントロールの切り替え
AirPods Proは、外の音も内の音も支配し、音楽をより楽しめるだけでなく、生活もしやすいイヤホンとなっています。
まとめ
AirPodsにはノイズキャンセリングなし、AirPods Proにはあり。
ノイズキャンセリングはなきゃいけないものではありませんが、あれば自分の世界に入り込んで音楽だけを聴いて楽しめる。
また、外部音取り込みモードもあるので、音楽を深く聴くだけでなく、音を自分でコントロールして生活にフィットした音の体験ができる。
AirPods
- ノイズキャンセリングなし
AirPods Pro
- ノイズキャンセリングあり
- 外部音取り込みモードあり
- イヤホンを長押しで切り替え可能
空間オーディオ
空間オーディオは、音楽ではなく、映像を観ているときに活躍する機能です。
映像の世界に入り込んだかのような動画鑑賞が体感できます。
AirPodsでは空間オーディオを使えません。
ノイズキャンセリングは使えないからといってマイナスな話ではありませんが、この空間オーディオが使えないのは残念です。
AirPods ProとAirPodsで映像を見た時の体験は遥かにAirPods Proのほうがリアルに近く、リッチな動画鑑賞ができます。
AirPods ProではiOS14から空間オーディオが使えます。
空間オーディオが使えるということは、AirPods Proをして動画を観た時、映像に合わせて自分の上下左右上から音が聴こえる体験ができます。
映像の中にいる人物、キャラが体験しているような音の聴こえ方を楽しめるのです。
空間オーディオについて説明をすると、
例えば、iPadとAirPods Proを接続して映画を観ているとします。
通常、空間オーディオが使えない場合、右を見るように首を傾けると、自分の顔の正面とiPadの向きがズレるため音場にもズレが生じます。
空間オーディオが使えない場合
しかし、空間オーディオをオンにすることで、右に首を傾けても音場がズレず、iPadのある方向から正面の音が聞こえるようになります。
極端に言ってしまうと、iPadを背中側に置くと本来正面から聴こえる音が後ろから聴こえてくるのです。
空間オーディオを使った場合
そして、首だけでなく、映像を映しているデバイス(この場合iPad)を移動するとそれに合わせて音場も移動します。
音場も移動する
このように空間オーディオを使うことで、映像と音の位置感覚を合致させ、自分が映像の中に入り込んだかのように音を聴いて動画鑑賞ができるのです。
これはiPhoneとAirPods Proだからこそ体験できるものです。
しかし、AirPods Proがあれば、動画鑑賞がさらに楽しめることは間違いなく、映画館を超えるといっても過言ではないほどリアルな体験ができます。
まとめ
AirPodsに空間オーディオは非対応、AirPods Proは対応
空間オーディオを使えるAirPods Proで動画鑑賞をすると、圧倒的な臨場感とリアルな音で映像が楽しめる。
映像の中の人物、キャラが聞いている音を自分もその場にいるような感覚で体感できる。
空間オーディオを使うには対応している映像が必要になります。
AirPods
- 空間オーディオなし
AirPods Pro
- 空間オーディオあり
ワイヤレスチャージ
ワイヤレスチャージは、イヤホンの充電ケースをライトニングケーブルだけでなく、接触型の充電におくことで充電することです。
以下の画像のように、AirPods、AirPods Proを置くだけで充電できます。
ワイヤレス充電
AirPodsは、ワイヤレス充電の対応を選択できます。
ワイヤレス充電に対応しないAirPods、対応するAirPodsのどちらかを選択して購入することが可能です。
ワイヤレス充電対応が約24,000円、非対応が約19,000円。その差約5,000円ほどあります。
付属するライトニングケーブルで充電はできるので、安く抑えたいならワイヤレス充電非対応をオススメします。
AirPods Proは、ワイヤレス充電に対応しています。
AirPodsのように非対応のものはありません。
まとめ
AirPodsは、ワイヤレス充電の対応を選択でき、非対応は対応よりも約5,000円ほど安い。
AirPods Proは、ワイヤレス充電に対応している。
AirPods
- ワイヤレス充電の対応を選択できる
- 非対応は約5,000円安い
AirPods Pro
- ワイヤレス充電に対応
イヤーチップテスト
イヤーチップテストは、イヤホンと耳の密着度を測定し、自分に合ったイヤーチップを見つけられる機能です。
AirPodsはインナーイヤー型のため関係なく、AirPods Proで使えます。
iPhoneとAirPods Proを接続して、iPhoneの「設定」→「Bluetooth」→「AirPods Pro」→「イヤーチップテスト」からできます。
AirPods Proで使えるイヤーチップテスト
AirPods Proで使えるから、AirPods ProはAirPodsより優れているということではありません。
AirPods ProをiPhoneで使えばここまで考えられた機能が使えるのです。
Appleで揃えることのメリットでもありますし、こういった細かい所を気にかけてくれるイヤホンは少なく、こういった配慮のあるイヤホンを選ぶことで満足度も高まることでしょう。
見た目
AirPods、AirPods Proを装着した時、周りから見た見た目です。
AirPodsが発売された当初は「うどん」と言われたりしていましたが、AirPodsの人気も高まり見た目を気にする人は減りつつあります。
しかし、どんな感じにうつるのかはチェックしておいたほうがいいでしょう。
AirPods
AirPods(Apple公式サイト)
AirPods Pro
AirPods Pro(Apple公式サイト)
AirPods
AirPods Pro
AirPodsは細長い所が長めです。
AirPods Proは、見慣れたBluetoothイヤホンって感じですね。
AirPods、AirPods Proを選ぶときの参考にしてみてください。
結論、どっちがオススメ?
AirPodsとAirPods Proの比較をまとめました。
AirPods
- 充電ケースは縦型
- 本体は長細い
- インナーイヤー型
- タッチで操作
- ダブルタップのみ
- 左右に1つずつの機能のみカスタマイズ可
- 充電ケースから取りにくい
- 音質は申し分なくきれい
- 高音から中音がはっきりと出る
- 低音に弱い
- 音が外に逃げていく
- ノイズキャンセリングなし
- 空間オーディオなし
- ワイヤレス充電の対応は選択可能
- ワイヤレス充電非対応は対応より5,000円安い
AirPods Pro
- 充電ケースは横型
- 本体は小ぶり
- カナル型
- 感圧センサーでボタンのように操作
- 1回、2回、3回、長押し
- 長押しはカスタマイズ可
- AirPodsより取り出しやすい
- 音質は申し分なくきれい
- 高音から低音までしっかりと出る
- AirPodsより高い
- ノイズキャンセリングあり
- 外部音取り込みモードあり
- イヤホンを長押しで切り替え可能
- 空間オーディオあり
- ワイヤレス充電に対応
結局、AirPodsとAirPods Proのどちらがオススメなのか。
2024年9月現在、オススメはAirPods Pro!
音質、操作性、使える機能、性能の良さを総合的に見ておすすめできるのはAirPods Proです。
AirPodsが弱点としている低音や操作性ををしっかりと克服し、それだけでなくノイズキャンセリングという付加価値、発売から1年後に空間オーディオに対応したという進化を見ると、明らかにAirPodsよりもAirPods Proがオススメです。
どちらを買おうか迷っているのであれば、AirPods Proを選択したほうが確実に満足度は高いと言い切れます。
AirPods Pro
しかし、AirPodsも捨てたものではありません。
低音は気にしないし、ノイズキャンセリングはいらない、空間オーディオもよくわかんないし、できる操作は2つあれば十分、イヤーチップは邪魔だというのであれば、安い方のAirPodsを選択して十分です。
AirPods、AirPods Proの音の質には大きな違いはなく、ただ音の特長が違うだけです。それらを気にしないのであればAirPodsでも音の体験は申し分ありません。
また、ワイヤレス充電の非対応を選ぶことで、AirPods Proよりも1万円安くおさまります。
AirPods
この記事では、『AirPodsとAirPods Proの実機比較』をレビューと一緒にご紹介しました。
AirPods Pro実機レビュー!3つのポイントと1つの残念点とは?
続きを見る