『スパイダーマン スパイダーバース』で流れた全18曲をシーンごと紹介

なべ

『スパイダーマン:スパイダーバース』で流れた曲をシーンごとに紹介

https://youtu.be/peVuPJ6CScw

なべ

SOUNDZOOの運営者・編集長の横浜住み、ワンコ好き、20代後半のなべです!Apple MusicやSpotifyをはじめた音楽サブスクには13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクには10個有料登録するオタク。洋画や海外ドラマも好きで年間100本以上鑑賞。『バタフライ・エフェクト』『ブラックリスト』が殿堂入り。ガジェットやWebサービスなど最新テクノロジー好きで、気になったら実際に自分で触れたいという欲望がある。SOUNDZOOの運営者情報はこちら。

2019年3月8日公開の映画『スパイダーマン:スパイダーバース』。

スパイダーマンシリーズの映画としては初めてのアニメ作品であり、第91回アカデミー賞の長編アニメ映画賞を受賞するなど、国内外でとても高い評価を得たアニメーション作品です。

この記事では、そんな『スパイダーマン:スパイダーバース』で流れた曲をご紹介していきます!

公開日シリーズ作品名
2019年スパイダーマン:スパイダーバース
2023年映画『スパイダーバース2』で流れる曲(予告点挿入歌)とは?

『スパイダーマン:スパイダーバース』で流れた曲とは?

 

マイルス初登場シーン

Post Malone, Swae Lee - Sunflower (Spider-Man: Into the Spider-Verse)

マイルス初登場シーンでマイルスが聴いてる曲であり、マイルスのお気に入りの一曲は、『Post Malone, Swae Lee - Sunflower』です。

映画の終盤でもマイルスが歌っています。

映画シーン - 02:32


音楽をオフラインで聴くなら、『Apple Music』がオススメ!!

Apple Music
Apple Music

  • iPhone・Mac・iPadとの相性バツグン!不具合やエラーが少ない
  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオが楽しめる
  • CDやmp3の音楽をアップロードして管理・再生・同期ができる
  • iTunesで購入した曲も一緒に聴ける

無料でApple Musicを使う


 

マイルスが歩いて登校するシーン

Familia (Spider-Man: Into the Spider-Verse)

マイルスが歩いて登校するシーン(03:34)で流れる曲は、『Nicki Minaj, Anuel AA, Bantu - Familia』です。

映画シーン - 03:34

 

父のパトカーに連れられて登校するシーン

Thutmose - Memories (SpiderMan: Into The SpiderVerse Soundtrack) (Official Music Video)

登校中のマイルスが父のパトカーに連れられて登校するシーン(05:14)で流れる曲は、『Thutmose - Memories』です。

映画シーン - 05:14

 

マイルスが授業を受けるシーン

主人公マイルスが新しい学校で授業を受けるシーン(06:50)で流れる曲は、『Blackalicious - Chemical Calisthenics』です。

映画シーン - 06:50

 

マイルスがアーロン叔父さんの家へ向かうシーン

The Notorious B.I.G. - Hypnotize (Official Music Video) [4K]

マイルスが下校中にアーロン叔父さんの家へ向かうシーンで流れる曲は、『The Notorious B.I.G. - Hypnotize』です。

アーロン叔父さんが家で流して聴いている曲でもあります。

映画シーン - 09:02

 

マイルスとアーロン叔父さんが地下鉄内の侵入するシーン

The Number Song (Cut Chemist Remix)

マイルスとアーロン叔父さんが地下鉄の立入禁止の場所に侵入して柵を超えるシーンで流れる曲は、『DJ Shadow - The Number Song (Cut Chemist Remix)』です。

映画シーン - 10:54

 

マイルスが落書きをするシーン

Black Sheep - The Choice Is Yours

アーロン叔父さんに連れられてやってきた地下鉄内の場所で、マイルスが落書きをするシーンで流れる曲は『Black Sheep - The Choice Is Yours』のリミックスバージョンです。

映画シーン - 11:40

 

スパイダーマンのニュースが流れるシーン

スパイダーマン死亡のニュースが流れるシーンの曲は、『Lil Wayne, Ty Dolla $ign & XXXTENTACION - Scared of the Dark』です。

映画シーン - 31:12

 

マイルスとピーター・B・パーカーがアルケマックスの研究所に向かうシーン

John Parr - St. Elmo's Fire (Man In Motion) (Official Music Video)

マイルスとピーター・B・パーカーがアルケマックスの研究所に向かうシーンで流れる曲は、『John Parr - St. Elmo's Fire』です。

映画シーン - 45:12

 

グウェン・ステイシーの紹介シーン

Elliphant - To The End [from Spider-Man: Into the Spider-Verse]

グウェン・ステイシー(スパイダーウーマン)の紹介シーンで流れる曲は、『Elliphant - To The End』です。

映画シーン - 55:05

 

マイルスがスパイダーマンたちから逃げるシーン

マイルスが透明になってスパイダーマンたちから逃げるように去っていくシーンで流れる曲は、『Juice WRLD - Hide』です。

映画シーン - 01:05:47

 

ペニー・パーカーが壊れたUSBを修理するシーン

ペニー・パーカーが壊れてしまったUSBを修理するシーンで流れる曲は、『Xenia Pax - Want It Here』です。

映画シーン - 01:09:53

 

マイルスのルームメイトが聴いてる音楽

マイルスと同じ部屋に住むルームメイトが聴いてる音楽は、『Duckwrth & Shaboozey - Start A Riot』です。

映画シーン - 01:17:32

 

マイルスが黒いスパイダースーツで町中を駆け巡るシーン

Blackway & Black Caviar - "What's Up Danger" (Spider-Man: Into the Spider-Verse) [Official Audio]

マイルスが黒いスパイダースーツで町中を駆け巡るシーンで流れる曲は、『Blackway & Black Caviar - What's Up Danger』です。

映画シーン - 01:22:45

 

エンディング

エンディングで流れる曲は、『DJ Khalil , Denzel Curry, SwaVay, YBN Cordae & Trevor Rich - Elevate』です。

映画シーン - 01:45:25

 

エンドロール

Way Up

エンドロールの1曲目で流れる曲は、『Jaden - Way Up』です。

映画シーン - 01:48:42

 

Home

エンドロールの2曲目は、『Vince Staples - Home』です。

映画シーン - 01:51:12

 

Spidey-Bells(A Hero's Lament)

Spidey Bells | A VERY SPIDEY CHRISTMAS

エンドロール3曲目で、「スパイダーマン:スパイダーバース」の最後に流れる曲は、『Chris Pine - Spidey-Bells(A Hero's Lament)』です。

映画シーン - 01:54:16

 

サウンドトラック


音楽をオフラインで聴くなら、『Apple Music』がオススメ!!

Apple Music
Apple Music

  • iPhone・Mac・iPadとの相性バツグン!不具合やエラーが少ない
  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオが楽しめる
  • CDやmp3の音楽をアップロードして管理・再生・同期ができる
  • iTunesで購入した曲も一緒に聴ける

無料でApple Musicを使う


 

『スパイダーマン:スパイダーバース』で流れた曲をシーンごとに紹介
『スパイダーマン スパイダーバース』で流れた全18曲をシーンごと紹介

続きを見る

『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』予告で流れる曲(挿入歌)は?
映画『スパイダーバース2』で流れる曲(予告・挿入歌)とは?

続きを見る

カテゴリー - アニメ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なべ

SOUNDZOOの運営者・編集長の横浜住み、ワンコ好き、20代後半のなべです!Apple MusicやSpotifyをはじめた音楽サブスクには13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクには10個有料登録するオタク。洋画や海外ドラマも好きで年間100本以上鑑賞。『バタフライ・エフェクト』『ブラックリスト』が殿堂入り。ガジェットやWebサービスなど最新テクノロジー好きで、気になったら実際に自分で触れたいという欲望がある。SOUNDZOOの運営者情報はこちら。