そんな思いを持っているあなたのため、
この記事では、「Spotifyの6つのプランの月額料金」についてご紹介してきます。
Spotifyのプランは6つあります。
- 一般
- 学割
- ファミリー
- Duo
- 1回限りのプラン
- 無料
Spotifyの料金を知って、自分に使う価値があるのかないのかをしっかりと見極めていきましょう!
動画でチェックしたい人はこちらからどうぞ!
Spotifyの料金とは?6つのプランを解説
Spotifyの料金は、個人プランが月額980円、学割プランが月額480円、ファミリープランが月額1,580円、カップルプランが月額1,280円、1回限りのプラン、無料プランの6つのプランがあります。
Spotifyの料金プラン | 料金 |
一般プラン | 月額980円、年額9,800円 |
学割プラン | 月額480円 |
ファミリープラン | 月額1,580円(6人まで) |
Duoプラン | 月額1,280円(2人まで) |
1回限りのプラン |
|
無料プラン | 0円 |
Spotifyでは、6つの料金プランからプランを選んで使いはじめられます。
一番オーソドックスなプランが一般プランで、月額980円と年額9,800円(2ヶ月分無料)のプランが用意されています。
学割プラン、ファミリープラン、カップルプランは、使う人によってはお得になるプランなので、プランの中身と自分がそのプランを使うことでお得になるかチェックすることをおすすめします。
また、無料プランもSpotifyでは用意されており、誰でも無料で全曲フル再生できる優秀プランです。しかし、有料プランに制限がかかるので使いづらさは出てきます。
それぞれのSpotifyの料金プランを解説していきます。
Spotifyの料金プラン
👉 Spotifyで使える8つの支払い方法とは?変更手順も解説!
Spotify 無料プラン
Spotifyの無料プランはどれだけ使っても、音楽を聴きまくっても0円です。
しかし、半永久的に無料で使えるため、一般プランや学割プランなどの有料プランとは違って制限があることも忘れてはいけません。
とはいっても、Spotifyの無料プランは、タダで音楽を聴くことができ、その機能やサービス内容は無料なのにとても充実しているのが特徴的です。
Spotifyの無料プランができることは以下のとおりです。
- 曲の音質が「高音質」で音楽が聴ける
- 曲をフル再生することができる
- バックグラウンドで再生もOK
- シャッフル再生も可能
Spotifyの無料プランは、0円で音楽をフルにバックグラウンドで楽しめる音楽アプリとなっています。
なので、アカウントを無料で作成するだけで誰もがSpotifyを利用することができます
しかし、無料のため使うことができない機能や制限もあります。
次の記事でSpotify Freeについて知ってから使いはじめるのがいいでしょう。
⇒ Spotify Freeは無料で使える!12の特徴と有料との違い
Spotify 一般プラン
Spotifyの一般プランの料金は月額980円。
この価格で配信するすべての音楽が聴き放題でき、スマホに曲をダウンロードしてオフライン再生をしたりとフル機能で音楽を楽しめる。
料金的には相場となっており、機能も充実しているため値段的なデメリットはありません!
しかし、Spotifyが自分に合うサービスなのかを考えて利用することは無料プランや無料体験でチェックすることをおすすめします。
有料プランの機能
- 曲の音質が「最高音質」で音楽を聴ける
- 曲をフルで再生できる
- 曲をデバイスにダウンロードして、オフラインで音楽が聴ける
- オンデマンド再生ができる。
- バックグラウンド再生可能
- 曲順再生&シャッフル再生&リピート再生可能
- 広告なし
逆に、Spotifyの無料プランでは使えない機能でもあります。
Spotifyの無料プランについては【Spotify Freeはずっと無料!9個の制限や有料プランとの違いとは?】で詳しく解説しています。
Spotify 学割プラン
Spotify学割プランは月額480円です。
学生の方は学割を使うことができるので、月額料金は一般プランよりも半額近い料金でSpotifyを使うことができます。
対象となる学生は、大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校に在籍している18歳以上の方がSpotifyの学生プランを利用できます。
中学生や高校生が学割を利用できる音楽アプリは次の記事でまとめています。
👉 学割あり音楽アプリ7つを比較!Apple MusicやSpotifyなど高校生どう?
有料プランの機能
- 曲の音質が「最高音質」で音楽を聴ける
- 曲をフルで再生できる
- 曲をデバイスにダウンロードして、オフラインで音楽が聴ける
- オンデマンド再生ができる。
- バックグラウンド再生可能
- 曲順再生&シャッフル再生&リピート再生可能
- 広告なし
学生限定の割安プランとなっています。
Spotifyの学生プランを使う時の注意点!
- 学生プランの更新を忘れないこと
Spotifyの学生プランは最大4年間利用できますが、学生プランを始めた日から12か月間がSpotify学生プランの有効期限です。
有効期限が過ぎると(12ヶ月後)、Spotifyの一般プランに自動更新されます。
そのまま継続して学割プランを使いたい場合は、一般プランになる前に学生プランを更新すればもう12ヶ月プランが更新されます。
料金が学生プランから一般プランに更新される前にSpotifyから登録したメールアドレス宛にお知らせメールが届きますが、自分でもしっかりとチェックしておくことが大事です。
解約はいつでもできるので、学生でなくなる前やプランの更新前に解約すれば次からは月額料金は発生しません。
Spotifyの学割の始め方や必要な書類などは次の記事で解説しています!
Spotify ファミリープラン
Spotifyのファミリープラン(家族割)は月額1,580円です。
ファミリープランは家族の6人まで月額1,580円でまとめて利用することができます。なので、家族2人で使うだけでも一般プランよりも安い料金でSpotifyで音楽を聴くことができるのです。
ファミリープランはそれぞれ個別のアカウントを使ってSpotifyが使えるため、家族同士で聴いている音楽が混ざることなく自分だけのオリジナルライブラリが使えます。
ファミリープランを使うことのメリットは3つあります。
- 月額料金が安くなる
- 「Family Mix」が使える
- 親アカウントは、子アカウントをフィルタリングできる
個人プランを家族別々で使うよりも、音楽アプリを家族別々で使うよりも、Spotifyのファミリープランにまとめてしまったほうが料金が安上がりです。
また、ファミリープラン限定で使える「Family Mix」というプレイリストは、家族みんなが聴くそれぞれのお気に入りの音楽をがミックスされて作成されたプレイリストです。
なので、ドライブでSpotifyの「Family Mix」プレイリストを流せば、みんなが好きな曲が流れて退屈しませんよ。
家族みんなが1つのプレイリストで音楽を楽しめる「Family Mix」
また、Spotifyファミリープランの親アカウントは、子アカウントのフィルタリングもできます。
子供に聴かせたくないような露骨な表現をフィルタリングすることで、教育上悪い影響がないように音楽を聴かせることもできます。
子どものアカウントにはフィルタリング設定が可能
有料プランの機能
- 曲の音質が「最高音質」で音楽を聴ける
- 曲をフルで再生できる
- 曲をデバイスにダウンロードして、オフラインで音楽が聴ける
- オンデマンド再生ができる。
- バックグラウンド再生可能
- 曲順再生&シャッフル再生&リピート再生可能
- 広告なし
さらに、Spotifyのファミリープランでは、Spotify Kidsという0歳から12歳までのお子さん向けのアプリが使えます。
お子さんがいる家庭では安心して音楽を聴かせられ、大人と子供の音楽も分けられるのでとっても便利です!
👉 子ども向けSpotify Kidsとは?料金、使い方、制限設定を解説
Spotify Duoプラン
SpotifyのDuoプランの料金は月額1,280円で、同棲をしているカップル向けのプランになっています。この月額1,280円のDuoプランが一緒に使える人数は2人までです。
家族プランは6人までですが、Duoプランは人数が減った2人までのお手軽なプランとなっています。
一般プラン(月額980円)を2人で使うよりも、DuoプランでSpotifyを利用したほうがお得になるのでおすすめです。
Duoプランは、2人がそれぞれ別々のアカウントでSpotifyを使えるので、お気に入りした曲のライブラリや聴いた曲などごちゃ混ぜになることはありません。自分オリジナルアカウントを使ってSpotifyで音楽が聴けます。
Duoプランを使うことのメリットは3つあります。
- 月額料金が安くなる
- 「Duo Mix」が使える
Spotifyの個人プランを2人で別々に使うよりも、2人が別々の音楽アプリをつかうよりも、SpotifyのDuoプランを使って邦画料金は安くなってお得です。
個人プランの場合、980円+980円で1,960円します。別の音楽アプリも料金の相場は同じ程度ですし、Duoプランというカップル向けのプランは現時点(2024年11月)Spotifyしかないのでとてもお得です。
また、Duoプラン限定で使える「Duo Mix」は、2人の好みの音楽を学習したSpotifyが2人専用のオリジナルプレイリストを作成してくれます。
2人で好きな曲が同じジャンルならこのプレイリストを流せればOKだし、2人が好きな音楽のジャンルが違くてもこのプレイリストがあればお互いの音楽の好みを理解し合い、ムリなく二人が楽しめる音楽の空間を作り出してくれます。
ふたりの好みの音楽が1つのプレイリストで聴ける「Duo Mix」
「Duo Mix」では、2人の好みの曲からおすすめの曲がプレイリストにまとめられるだけでなく、チルアウトとアップビートという2つの機能があります。
それぞれを選択することでその気分に合った曲を自動で選曲してくれます。画像にあるプレイリストの選曲が変わっていることに注目してください。
再生ボタンの左右にチルアウトとアップビートがある
チルアウトを押すことで、2人の好みの曲の中でも静かめな曲が選曲されます。
チルアウトを選択
アップビートを選択すると、2人の好みの曲の中ノリのいい盛り上がる曲を選曲してくれます。
アップビートを選択
好みの曲を同じプレイリストで聴くだけでなく、気分や雰囲気、シチュエーションで分けてプレイリストを再生することもできます。
有料プランの機能
- 曲の音質が「最高音質」で音楽を聴ける
- 曲をフルで再生できる
- 曲をデバイスにダウンロードして、オフラインで音楽が聴ける
- オンデマンド再生ができる。
- バックグラウンド再生可能
- 曲順再生&シャッフル再生&リピート再生可能
- 広告なし
Duoプランを使う際は、一人がSpotifyのDuoプランに加入して、相手を招待する形で行います。
招待された側は同棲していることを確認するため、Duoプランに加入するときのみ位置情報を使って確認する必要があります。
Duoプランの登録方法や使い方については以下の記事で解説しています!
Spotify Duoプラン徹底解説!お得な料金や招待方法・使い方
続きを見る
Spotify 一回限りのプラン
Spotifyには、定額で使用するプランだけでなく、1回の支払いで指定した期間のみSpotifyを利用できる一回限りのプランがあります。
以下の期間のみSpotifyを利用でき、支払いは最初だけなので、利用期間を過ぎるとSpotifyは使えなくなります。
- 1か月:980円
- 3ヶ月:2,940円
- 6か月:5,880円
- 12か月:9,800円(2か月分無料)
この一回限りのプランは、ATMやオンラインバンキング、コンビニでの現金払いに対応しているのが特徴的です。
クレジットカードやスマホ決済ができない方でもSpotifyが使えるプランとなっています。
Spotifyは元が取れるのか?
Spotifyの有料プランに加入した場合、『1ヶ月のうちに新しい曲を5曲以上聴く』ことができれば元が取れて、『6曲以上からは得』をします。
以下では、CDやデジタル音源の音楽購入と比較して、Spotifyが元を取れる場合をシミュレーションしました。
CDの1曲あたりの値段:
以下の表は、AmazonのCD売上ランキングからランダムでCDを選択して、1曲あたりの値段の平均を取ったものです。
CDの値段 | 収録曲数 | 1曲あたりの値段 |
2,500円 | 5曲 | 500円 |
1,485円 | 3曲 | 495円 |
1,700円 | 2曲 | 880円 |
5,484円 | 33曲 | 166円 |
2,200円 | 7曲 | 314円 |
3,300円 | 29曲 | 113円 |
4,070円 | 14曲 | 290円 |
1,100円 | 8曲 | 137円 |
2,200円 | 4曲 | 550円 |
4,231円 | 23曲 | 183円 |
1,545円 | 6曲 | 257円 |
1,980円 | 7曲 | 282円 |
5,840円 | 31曲 | 188円 |
CDの場合は、シングル・アルバム・DVD付き、その他特典ありなどによって価格にばらつきがありますが、ざっくり平均を取ると『1曲あたり350円くらい』となります。
デジタル音楽の1曲あたりの値段:
MP3などのデジタル音楽を購入してダウンロードする場合、Amazonでは『1曲あたり250円』で購入ができます。
また、AmazonのMP3音源と比べて音のデータ量が10倍ほど多い(音質が良い)『ハイレゾ』という音源の場合は『1曲あたり550円』となっています。
※moraシングルランキング
音楽を購入した場合
- CDは、1曲あたり350円くらい
- MP3のダウンロードは、1曲あたり250円
- ハイレゾの高音質音源のダウンロードは、1曲あたり550円
以上の結果をSpotifyの料金プランと比較すると、『1ヶ月のうちに新しい曲を5曲以上聴く』で元が取れて、『6曲以上からはお得』ということになるのです。
ポイントは、『毎月新しい曲を聴く』ということ。
難しい条件ではないので、「音楽をお得に聴きたいな」と感じているならSpotifyはお得な選択となるのでおすすめです!
👉 【2024年版】Spotifyの登録方法!無料体験・アカウント作成
Spotifyの料金を音楽ストリーミングサービスと比較
音楽サブスク | 一般プラン | 学割プラン | ファミリープラン | カップルプラン | 一回限りのプラン | 無料プラン | 無料トライアル |
Spotify |
|
※高校卒業した学生 |
|
|
|
| 1ヶ月 |
Apple Music |
|
※高校卒業した学生 |
|
| - |
| 1ヶ月 |
Amazon Music Prime |
|
※高校卒業した学生 |
| ― | - |
| 個人:1ヶ月 学生:6ヶ月間 |
Amazon Music Unlimited |
|
※高校卒業した学生 |
|
| - | 1か月 | |
LINE MUSIC |
|
※中学生以上OK |
|
| - |
| 1ヵ月 |
Youtube Music |
|
※高校卒業した学生 |
|
| - |
| 1ヶ月 |
AWA |
|
※中学生以上OK |
|
| - |
| 30日間 |
Spotifyの料金プランを他の音楽ストリーミングサービスと比べると、特徴的なことが4つあります。
- 一般プランにお得な年額プランがある
- 学割プランは高校を卒業した学生が対象
- カップルプランが唯一ある
- 無料プランがある
一般プランにお得な年額プランがある
お得にSpotifyを使っていきたい人は、一般プランの年額プランがおすすめです。
一般プランですでにSpotifyを使っている人や無料体験や無料プランからプラン変更してSpotifyを使っていこうと考えている方は、Spotifyの年額プランにすることで2ヶ月も無料になるのでお得です。
Spotifyがはじめての方は、年額プランは最初は重いので、無料体験からをおすすめします。
一般プランで年額があるのは、Spotify、Apple Music、LINE MUSICだけなので、これらを比較して検討してもいいでしょう。
👉 2024年版!SpotifyとApple Musicを比較!オススメはどっち?
👉 LINE MUSIC vs Spotifyを比較!オススメなのはどっち?
学割プランは高校を卒業した学生が対象
Spotifyの学割プランは、対象が高校を卒業した学生です。
そのため、中学生と高校生の方はSpotifyの規約上、学割プランを登録できないようになっています。
中学生、高校生の方が学割を利用できるのは、LINE MUSICとAWAの2つです。
中学生と高校生の方におすすめできる選択肢は3つあります。
- Spotifyの無料プラン
- LINE MUSICで学割を使う
- AWAで学割を使う
LINE MUSICは、中高大生ととても若い人に人気の高い音楽聴き放題サービスで、ランキングではTikTokの人気曲などをすぐに反映されるなどの特徴があります。
LINE MUSICは無料プランでもフル再生ができるので、Spotifyよりも使いやすいところがあります。
一度次の記事でLINE MUSICをチェックしてみてください。
👉 学割の音楽アプリ7つを比較!高校生はSpotifyやApple Music使える?
カップルプランが唯一ある
Spotifyには、カップルプランが唯一ある音楽サブスクです。
同棲しているカップルの方は、SpotifyのDuoプランを使うことでお互いに安く音楽が楽しめます。
また、Duoプランの特徴でもあるお互いの好きな曲を集めたプレイリストが使えるので、音楽の話題や趣味を共有できる楽しみもあっておすすめです。
無料プランがある
Spotifyには無料プランがあります。
世界で最も使っている人が多い音楽サブスクがSpotifyの理由は、この無料プランにあるといっても過言ではありません。
しかし、有料プランとは違って制限もあるため、無料で音楽を聴きたいなら無料プランがある音楽サブスクの違いを比較するのもおすすめです。
👉 【2024年版】使い物になる無料音楽アプリはこの2つ(iPhone・Android)
Spotifyの請求日はいつ?
Spotifyは、Spotifyの有料プランが開始された日が請求日になります。
なので、2020年8月15日にSpotifyを始めた場合は、毎月15日が請求日になります。
Spotifyには無料トライアルがあるため、無料トライアルを利用し場合は、無料体験が終了して有料プランに移行された日が毎月の請求日となります。
また、請求日は変更することができます。
Spotifyの無料プランに一度変更し、請求日にした日付にもう一度Spotifyを始めることで請求日を変更することが可能です。