そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『1時間音楽を聴き放題するとどのくらい通信料がかかるのか』を実際に検証してご紹介していきます。
今回は、Spotifyを利用して検証しましたが、他の音楽サブスクでも音質が同じなら大きな違いはありません!
1時間音楽を聴き放題すると通信料はどうなる?
Spotifyで『標準音質(96kbps)』の音質に設定し、1時間音楽を再生し続けた結果、65MB(0,0065GB)の通信量を消費しました。
単純計算すると、1GBに到達するまで約15時間Spotifyで音楽を聴き続けることになります。
今回の結果は、他の音楽サブスクでも音質(kbpsの数値)が同じであれば、ほぼ同じ結果となるので、ご自身が使っている音楽サブスクの音質と照らし合わせてみてください!
各音楽サブスクの音質とkbpsについては、以下で解説しています。
『音質』と『通信料』の関係とは?
音楽サブスクでは、再生する音楽の音質を自由に設定できますが、それらの音質は『kbps(キロビーピーエス)』という単位が使われています。
この『kbps』は、1秒間に送ることのできるデータ量のこと(数値が大きいとデータ量が多い = 音楽データが多いため音質が良い)。
音楽サブスクで曲を聴くときはデータを送受信をすることで再生ができ、そのデータを送受信するために通信を使っています。
そのため、音楽を聴くうえで消費する通信量は、音楽のデータ量(=音質)によって変動します。
また、音質だけでなく、どのくらい音楽を再生するのか『再生時間』も通信量に関わってきます。
要するに、『どのくらいの音質(kbps)で、どのくらい音楽を再生したか』で消費する通信量が決まります。
そして、消費した『通信量』に応じて各通信キャリアが設定している料金、いわゆる『通信料』が決定するのです。
これが音楽聴き放題による通信の使用と通信料の発生になります(動画サブスクでもほぼ同じ仕組み)。
1GBの追加料金は、各キャリアによって異なります。
通信キャリア | 1GBの追加料金(税込み) |
docomo | 1,100円 |
au | 1,100円 |
SoftBank | 1,100円 |
ahamo | 550円 |
povo | 390円(使用期間は7日間) |
UQモバイル | 550円 |
Ymobile | 1,100円 |
LINEMO | 550円 |
楽天モバイル | 使い放題プランのみ |
※1GB追加の料金です。プランによって変動があります。
例えば、docomoでスマホを契約しており、音楽サブスクで音楽を聴いて1GB消費したら、約1,000円の通信量がかかっている、という意味合いになります。
通信プランによって金額の変動はありますが、1GBを消費するということは、500円以上1,000円以下の通信料が発生しているということです。
では、どの音質で、どのくらい音楽を聴くと、どのくらいの通信量を消費するのか目安を確認していきましょう。
音楽再生で消費する通信量の目安
音楽サブスクで再生できる音質は、主に以11種類あります(数字が大きいほど音質は良い)。
- 24kbps(低音質)
- 48kbps(低音質)
- 64kbps(低音質)
- 96kbps(低音質)
- 128kbps(標準音質)
- 160kbps(標準音質)
- 192kbps(標準音質)
- 256kbps(高音質)
- 320kbps(高音質)
- 1,411.2kbps(CD音質)
- 9,216kbps(ハイレゾ)
カッコ内は、音楽サブスクによって違いはありますが、音質のレベルのことです!
音楽サブスクごとの音質
各音楽サブスクで視聴できる音質を1つの表にまとめたのが以下です。
音質(kbps) | Spotify | Apple Music | Amazon Music Unlimited | Amazon Music Prime | LINE MUSIC | AWA | 楽天ミュージック | Youtube Music |
24kbps (低音質) | 低音質 | - | データ節約通信※ | データ節約通信※ | AAC※ | - | - | - |
48kbps (低音質) | - | - | データ節約通信※ | データ節約通信※ | AAC※ | - | - | 低音質 |
64kbps (低音質) | - | - | データ節約通信※ | データ節約通信※ | AAC※ | - | Low | - |
96kbps (低音質) | 標準音質 | 高効率 | データ節約通信※ | データ節約通信※ | AAC※ | Normal | - | - |
128kbps (標準音質) | - | - | - | - | - | High | Normal | 標準音質 |
160kbps (標準音質) | 高音質 | - | - | - | - | - | - | - |
192kbps (標準音質) | - | - | - | - | 中音質 | - | - | - |
256kbps (高音質) | - | 高音質 | - | - | - | - | - | 高音質 |
320kbps (高音質) | 最高音質 | - | 標準 | 標準 | 高音質 | Excellent | High | - |
1,411.2kbps (CD音質) | - | ロスレス | HD | - | - | - | - | - |
9,216kbps (ハイレゾ) | - | ハイレゾロスレス | Ultra HD | - | - | - | - | - |
Amazon MusicとLINE MUSICにある『※印』は、正確なkbpsが公表されていませんが、予想では24~96kbpsのどこかになるでしょう。
再生時間による消費通信量
ある音質で、1分・1時間・3時間で音楽を再生した場合、どのくらい通信量を消費するかをまとめた表です。
1分間再生 | 1時間再生 | 3時間再生 | |
24kbps (低音質) | 0.17 MB | 10.55 MB | 31.64 MB |
48kbps (低音質) | 0.35 MB | 21.09 MB | 63.28 MB |
64kbps (低音質) | 0.46 MB | 28.12 MB | 84.37 MB |
96kbps (低音質) | 0.70 MB | 42.19 MB | 126.56 MB |
128kbps (標準音質) | 0.93 MB | 56.25 MB | 168.75 MB |
160kbps (標準音質) | 1.17 MB | 70.31 MB | 210.94 MB |
192kbps (標準音質) | 1.40 MB | 84.37 MB | 253.12 MB |
256kbps (高音質) | 1.87 MB | 112.5 MB | 337.5 MB |
320kbps (高音質) | 2.34 MB | 140.63 MB | 421.88 MB |
1,411.2kbps (CD音質) | 10.34 MB | 620.16 MB | 1860.47 MB |
9,216kbps (ハイレゾ) | 67.5 MB | 4050 MB | 12150 MB |
使用通信量により再生時間
ある音質で、1GB・5GB・10GBの通信量を消費するのに、何時間かかるかをまとめた表です。
1GB使用 | 5GB使用 | 10GB使用 | |
24kbps (低音質) | 97時間12分(約4日) | 485時間(約20日) | 971時間(約40日間) |
48kbps (低音質) | 47時間24分(約2日) | 237時間2分(約10日) | 474時間4分(約20日) |
64kbps (低音質) | 35時間33分(約1.5日) | 177時間46分(約7日) | 355時間33分(約15日) |
96kbps (低音質) | 24時間15分(約1日) | 121時間15分(約5日) | 243時間(約10日) |
128kbps (標準音質) | 18時間12分 | 91時間(約4日) | 182時間(約8日) |
160kbps (標準音質) | 14時間34分 | 72時間48分(約3日) | 145時間36分(約6日) |
192kbps (標準音質) | 11時間51分 | 59時間15分(約2.5日) | 118時間31分(約5日) |
256kbps (高音質) | 9時間6分 | 45時間30分(約2日) | 91時間(約4日) |
320kbps (高音質) | 7時間17分 | 36時間24分(約1.5日) | 72時間48分(約3日) |
1,411.2kbps (CD音質) | 1時間39分 | 8時間17分 | 16時間34分 |
9,216kbps (ハイレゾ) | 15分10分 | 1時間15分 | 2時間31分 |
音質とデータ通信量の計算
ある音質で一定の時間だけ音楽を再生すると、どのくらいの通信量を消費するかは、以下の式で求められます。
- 音質 ÷ 8 = 1秒あたりのデータ通信量(KB)
- 1秒あたりのデータ通信量 × 再生時間(秒) =消費する通信量(KB)
- 消費する通信量(KB)÷ 1024 = 消費する通信量(MB)
例えば、256kbpsの音質で1時間(3,600秒)音楽を再生した場合。
- 256kbps ÷ 8 = 32KB
- 32KB × 3,600秒 = 115,200KB
- 115,200KB ÷ 1024 = 112.5MB
上記の表は、この記事を作成するうえで検証した『1時間音楽を聴き放題すると通信料はどうなる?』とは、数値には開きがあります。
これは、各音楽サブスクの仕組みのためです。
音楽サブスク側も我々ユーザーと同じように通信量をできるだけ節約することを目指しているため、スマホの機能や仕組み、技術などを駆使して節約できるようになっています。
そのため、ただkbpsで数値計算をするよりも、若干ではありますが消費データは抑えられることがあります。
一方で、音楽サブスクの設定次第では、想定以上の通信量を消費する可能性もあるため、音質設定やダウンロード設定には注意が必要です。
Apple Musicの通信量を実際に計測!5つの節約方法も解説!
続きを見る
Spotifyの音質は良い?悪い?音質を6つの音楽サブスクと比較!
続きを見る
【検証】Amazon Musicで使う通信量とは?節約法もあり!
続きを見る
楽天ミュージック始めたらまずチェックしたい初期設定&お得な特典
続きを見る
LINE MUSICで絶対にやっておきたい11個の初期設定!
続きを見る
サブスク料金と通信料のコスパを考える
音楽サブスクは、個人プランなら月額1,000円、学生プランなら月額600円、ファミリープランなら月額1,600円が相場です。
各通信キャリアの1GB分のデータ追加料と大差がないため、月に1GB分以上の音楽を再生するなら、音楽サブスクを使って曲をオフライン再生するのがオススメ。
通信キャリア | 1GBの追加料金(税込み) |
docomo | 1,100円 |
au | 1,100円 |
SoftBank | 1,100円 |
ahamo | 550円 |
povo | 390円(使用期間は7日間) |
UQモバイル | 550円 |
Ymobile | 1,100円 |
LINEMO | 550円 |
楽天モバイル | 使い放題プランのみ |
1GBの場合、月に30時間以上を音楽再生する人です!
また、これは1GBの消費を音楽サブスクだけで考えていますが、YoutubeやInstagram、TikTok、LINE、ネット検索など、他のアプリでも通信を使うのであれば、なおさら音楽サブスクの通信量を節約することが重要になります。
ダウンロード機能を使えば、通信を使わずに音楽再生ができため、通信量の節約に大きく役立ってくれます!
音楽サブスクを使っていない、またはダウンロード機能がない音楽サブスクを使っている人は、一度ダウンロードできる音楽サブスクをお試しで使ってみるのがオススメです!!
iPhoneの人
iPhoneを使っている人は、まずは同じAppleブランドの音楽サブスク『Apple Music』がオススメ!
Apple Music
- 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオの高音質
- CDやmp3、iTuneの音楽も一緒に聴ける
- カラオケ機能が充実
- iPhoneとの相性抜群に良し!
- Apple Watchでも快適に聴ける
Androidの人
Androidを使っている人は、『Spotify』または『Amazon Music Unlimited』がオススメ!
Spotify
Amazon Music Unlimited
- 追加料金なしで通常より高音質で聴ける
- どのイヤホンでも使える空間オーディオ
- アレクサで音楽を音声操作
- Amazon Echoデバイスで音楽再生
- ポッドキャストは無料で聴き放題
\ 今年最後のキャンペーン /
楽天経済圏の人
楽天カードや楽天モバイルを使っている人は、お得に聴き放題できる『楽天ミュージック』がオススメ!
楽天ミュージック
- 楽天ポイントが貯まる、使える
- 1日1曲再生で1ヶ月30ポイントゲット!
- 楽天カード or 楽天モバイルを使っているなら最安値
- 音質や曲数も負けてない!
逆に、1ヵ月あたりの音楽再生時間が20時間未満であったり、使用するスマホアプリが音楽サブスクくらいであるなら、低価格な音楽サブスクがオススメ!
コスパ重視の人
コスパ重視で、音楽聴き放題や一部ダウンロード、映画の見放題もある『Amazonプライム会員』がオススメ!