楽天ミュージックが60日間無料キャンペーン

映画『スクール・オブ・ロック』の動画配信&流れた曲を紹介

Tom

映画『スクール・オブ・ロック』の動画配信&流れた挿入曲をシーンごとに紹介

https://youtu.be/l91hLEMAFxc



2004年4月29日公開の映画『スクール・オブ・ロック』。

ジャック・ブラック演じる落ちこぼれたミュージシャンのデューイは、親友のネッドになりすまして、有名私立学校の教員職にありつきます。

ロックを愛してやまない一文無しのデューイは、毎日の退屈な授業には無関心、ダラダラとやり過ごしますが、やがて子どもたちの音楽の才能を見出します。

デューイと子どもたちは、あの手この手を使ってバンドコンテストへの出演を目指しますが…。

この記事では、映画『スクール・オブ・ロック』の動画配信と流れた曲をご紹介します。

『スクール・オブ・ロック』の動画を観る方法

映画『スクール・オブ・ロック』の動画を視聴するには、動画見放題サービスの「Amazon Prime Video」または「Netflix」がおすすめです!

また、テレビの大画面でいつでも視聴でき、コレクションとして持っておくならDVDやBlu-rayの購入もメリットがあります。

 

無料体験あり:Amazon Prime Video

映画『スクール・オブ・ロック』は、Amazonの動画サブスク「Amazon Prime Video」を使うと視聴可能。

初回無料体験を使えば、無料で『スクール・オブ・ロック』が観られ、他の洋画や海外ドラマ、アニメなども見放題できます!

 

Amazonプライムビデオの紹介

  • 月額500円のワンコインで映画やドラマ、アニメが見放題
  • さらに、音楽聴き放題もセット
  • さらにさらに、Amazonでのお急ぎ便使い放題書籍や漫画読み放題写真保存し放題!!
  • コスパ最強のおすすめ動画サブスク!

無料期間中に解約すれば料金はかかりません /

無料でPrime Videoを観る

料金プラン無料登録解約方法レンタル・購入

 

無料体験なし:Netflix

映画『スクール・オブ・ロック』は、動画サブスク「Netflix」で視聴可能。

定額料金で配信作品がすべて見放題なので、DVDやBlu-rayの購入よりコスパが良いのはメリットです!

しかし、Netflixには無料体験がないので、『スクール・オブ・ロック』を観るには最低でも約900ほどかかるのは注意。

 

Netflixの紹介

  • 世界が注目するオリジナル作品
  • ハイクオリティの画質、音質で映画が楽しめる!
  • 放送中の国内ドラマ、アニメも充実!

今すぐNetflixを観る

 

DVD・Blu-rayを購入する

映画『スクール・オブ・ロック』のDVDまたはBlu-rayは、Amazonまたは楽天市場で購入ができます。

動画サブスクとは違って、一度購入してしまえばずっと観られるので余計な出費がないのはメリット!

コレクションとして持っておくのもおすすめです!

 

※以下はネタバレがあるため、『スクール・オブ・ロック』を視聴後に楽しんでください!

 

『スクール・オブ・ロック』で流れた曲とは?

デューイがガウン姿のままネッドになりすまして電話をするシーン

The Clash - Stay Free (Remastered) [Official Audio]

The Clash - Stay Free

デューイがガウン姿のままネッドになりすまして電話をするシーンで流れた曲は、The Clash(ザ・クラッシュ)の『Stay Free』です。

際どい?セクシーショットなデューイの電話応対が面白おかしくて、Tomも真似してみようかな、なんていたずら心が働きました。

ちらっと出てきた校長先生ロザリーのきっちりコーディネートが可愛い!足元はぜひルブタンで合わせてほしい。


1億曲以上の音楽をオフラインで、自由に聴くなら『Amazon Music Unlimited』がオススメ!!

Amazon Music
Amazon Music Unlimited

  • 追加料金なしで、超高音質&空間オーディオが聴ける
  • プライム会員なら相場よりお得に!
  • 1億曲以上が聴き放題!
  • スマホの通信を使わずに音楽が楽しめる!

無料でAmazon Music Unlimitedを使う


 

食卓でデューイがネッドをバンドに誘うシーン

Ramones - Do You Remember Rock and Roll Radio? (Official Music Video)

Ramones - Do You Remember Rock and Roll Radio?

食卓でデューイがネッドをバンドに誘うシーンで流れた曲は、Ramones(ラモーンズ)の『Do You Remember Rock and Roll Radio?』です。

ネッド役は監督のマイク・ホワイト自身が演じています。プライベートでもデューイ役のジャック・ブラックと付き合いがあるそうで。

Ramonesの曲は、真夏のドライブにぴったりの曲が多くおすすめ!

普段ロックを聴かない派でも、聴きやすい曲調が多いので、ロック初めてさんにもおすすめですよ。

 

デューイが生徒たちにバンドの担当を割り振るシーン

AC/DC - Back In Black (Official Video)

AC/DC - Back In Black

デューイが生徒たちにバンドの担当を割り振るシーンで流れた曲は、AC/DC(エーシー・ディーシー)の『Back In Black』です。

ユニークなあだ名と一緒に、生徒たちへ役割を伝えるデューイ。

バンドは何もミュージシャンだけでない、チームで作り上げるものだ!という熱意と宣誓するシーンがなんともアメリカ的。

もしもTomの小学校時代にデューイのような先生がいたら、大好きになっていたかもしれません。

 

デューイが駐車するところをじっと見つめるサマーのシーン

The Who - Substitute

デューイが駐車するところをじっと見つめるサマーのシーンで流れた曲は、The Who(ザ・フー)の『Substitute』です。

サマーのような小学生の子どもは、幼いと思っていたら、意外と大人で物事を理解していますよね。

サマー役のミランダ・コスグローヴは、俳優業の他、声優としても活動していて怪盗グルーシリーズのマーゴの声を担当していますよ。

1960年代に結成されたThe WhoもRamonesに続いてドライブにおすすめな曲ばかり。『Substitute』は縁側で夕涼みする時に聴きたいです。

👉 『怪盗グルーのミニオン危機一発』で流れた挿入歌18曲をシーンごとに解説!

 

デューイが充実した教員生活(偽)を送るシーン

The Modern Lovers - Roadrunner

デューイが充実した教員生活(偽)を送るシーンで流れた曲は、The Modern Lovers (モダンラバーズ)の『Roadrunner』です。

高額収入に、好きあロックができて順風満帆なデューイ、なりすましを知らないネッド、なんだか面白い状況です。

ロックは人によっては受け入れられない音楽ジャンルかもしれませんが、反骨精神だったり、堕ちるところまで堕ちたりと、人間味溢れる音楽ジャンルだと思うので、ぜひ子どもたちには触れてほしいと思います。

とはいえ、Tomはグッドオールドなロッケンロール派です。Tomみたいな人には、伝記映画「エルヴィス」がおすすめ。

👉 映画『エルヴィス』で流れる挿入歌40曲をシーン別にご紹介!

 

デューイが生徒たちへ懸命にロックを教えるシーン

Ramones - "My Brain is Hanging Upside Down (Bonzo Goes to Bitburg)" - Hey Ho Let's Go Anthology

Ramones - My Brain is Hanging Upside Down (Bonzo Goes to Bitburg)

デューイが生徒たちへ懸命にロックを教えるシーンで流れた曲は、Ramones(ラモーンズ)の『My Brain is Hanging Upside Down (Bonzo Goes to Bitburg)』です。

ロックに限らず音楽の発展は面白いし、興味深いですね。ここ最近は、世情と一緒に音楽を追っていくことにはまっています。

顔の表情や演奏の表現まで事細かにロックを教えるデューイと子どもたちが可愛くてたまりません!

子どもたちの個々のできること、得意なことを活かしている雰囲気も、映画『スクール・オブ・ロック』の好きなところです。

 

フレディがバンでカードゲームしているところを見つけるデューイのシーン

The Darkness - Black Shuck

フレディがバンでカードゲームしているところを見つけるデューイのシーンで流れた曲は、The Darkness(ザ・ダークネス)の『Black Shuck』です。

好き勝手にに行動するにはまだ幼過ぎたフレディに、心配しバンドマンをりつけるデューイのやり取りが笑えるシーンです。

見てくれだけを真似をするのは、子どもあるあるですね。誰しもが通る道。

 

作戦が成功して意気揚々と車で帰るデューイと子どもたちのシーン

Immigrant Song (Remaster)

Led Zeppelin - Immigrant Song

作戦が成功して意気揚々と車で帰るデューイと子どもたちのシーンで流れた曲は、Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)の『Immigrant Song』です。

どの映画にも「この映画ならこのシーン」と各々あると思いますが、Tomにとって映画『スクール・オブ・ロック』といえば本シーン!

百面相のデューイが面白おかしくて、でもなんかかっこよくて、とても印象に残るシーンです。

 

デューイとロザリーがビールを飲むシーン

The Black Keys - Set You Free

デューイとロザリーがビールを飲むシーンで流れた曲は、The Black Keys(ザ・ブラック・キーズ)の『Set You Free』です。

日本のビールに慣れていると、海外のビールがいまいちに見えてしまいます。(現地に行ったら美味いのだろうけれど。)

挿入曲のThe Black Keysは、2000年代に結成された二人組のバンドで、グラミー賞で多数ノミネートされています。

レジェンドのロックバンドだけでなく、近年のロックバンドも取り上げているところも本作の魅力の一つ。

 

デューイがジュークボックスでロザリーの好きな曲をかけるシーン

Stevie Nicks - Edge of Seventeen (Official Music Video)

Stevie Nicks - Edge of Seventeen

デューイがジュークボックスでロザリーの好きな曲をかけるシーンで流れた曲は、Stevie Nicks(スティーヴィー・ニックス)の『Edge of Seventeen』です。

悪知恵を働かせるデューイ、物は言いようですね。エンヤをクラシックとごちゃ混ぜにしてるのも、クスッと笑っちゃいます。

音楽はライブが一番!っていうセリフには、激しく同意します。

 

デューイのなりすましがネッドにバレるシーン

T.Rex - Ballrooms Of Mars

デューイのなりすましがネッドにバレるシーンで流れた曲は、T.Rex(T・レックス)の『Ballrooms Of Mars』です。

ジャック・ブラックの顔芸は、愛嬌があって肉名ない表情ばかり。なんとまあ表情筋がよく動くこと。

映画を観てジャック・ブラックが好きなった人は、「ルイスと不思議の時計」や「愛しのローズマリー」などもおすすめです。

 

生徒たちがオリジナル曲でステージを盛り上げるシーン

Jack Black 他 - School Of Rock

生徒たちがオリジナル曲でステージを盛り上げるシーンで流れた曲は、ジャック・ブラック率いる他キャストによる『School Of Rock』です。

子どもたちの反骨精神がたっぷり詰まった『School Of Rock』は、最高にロック!

映画『スクール・オブ・ロック』は、ミュージカル舞台化もされており、日本でも公演されます。

 

エンドロール

AC/DC - It's a Long Way to the Top (If You Wanna Rock 'N' Roll) (Audio)

AC/DC - It's a Long Way to the Top (If You Wanna Rock 'N' Roll)

エンドロールでキャストが歌っている曲は、AC/DC(エーシー・ディーシー)の『It's a Long Way to the Top (If You Wanna Rock 'N' Roll)』です。

とても盛り上がるエンドロール!『It's a Long Way to the Top (If You Wanna Rock 'N' Roll)』はレジェンド曲で間違いなし!

Tomは、キャストによるスキャットアレンジがお気に入りです。何度でも見返したくなるエンドロール!

 

映画『スクール・オブ・ロック』を聴く


Apple Music

Apple Music

  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオの高音質
  • CDやmp3、iTuneの音楽も一緒に聴ける
  • カラオケ機能が充実
  • iPhoneとの相性抜群に良し
  • Apple Watchでも快適に聴ける

今すぐ無料で聴く

料金登録方法解約方法使い方


Rakuten Music

楽天ミュージック

  • 楽天ポイントが貯まる、使える
  • 1日1曲再生で1ヶ月30ポイントゲット
  • 楽天カード or 楽天モバイルを使っているなら最安値
  • 音質や曲数も負けてない!

\ 今なら60日間無料に延長中! /

今すぐ無料で聴く

料金登録方法解約方法初期設定


Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimited

  • 追加料金なしで通常より高音質で聴ける
  • どのイヤホンでも使える空間オーディオ
  • アレクサで音楽を音声操作
  • Amazon Echoデバイスで音楽再生
  • ポッドキャストは無料で聴き放題

\ 期間限定!4ヵ月に延長中 /

今すぐ無料で聴く

料金登録方法解約方法使い方


 

カテゴリー - 洋画の音楽&動画配信

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tom

はじめまして!ファッションと映画が大好きなライターTomです。1940年代~1960年代頃のポップカルチャーが好きで、当時をテーマにした映画や海外ドラマを好んで観ます。とくにお気に入りのジャンルは、コメディやラブロマンス、ミュージカルです。おすすめの作品は、紳士は金髪がお好き、銀座カンカン娘、クイーンズ・ギャンビット。何気ない日常の中で、映画と音楽を通して、新しい発見と出会いのお手伝いができれば幸いです。