楽天ミュージックが60日間無料キャンペーン

ドラえもん映画『新・のび太の大魔境』の動画配信&主題歌を解説!

beersy

映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境』の動画配信&主題歌を解説!

amazon.co.jp/dp/B019GPDJNE



2014年3月8日公開のアニメ映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』。

映画ドラえもんの第34作目で、1982年に公開された『のび太の大魔境』のリメイク。

藤子・F・不二雄生誕80周年、テレビアニメ35周年、テレビ朝日開局55周年記念作品。

beersy
beersy

1980年代生まれのbeersy、子ども時代をガッツリドラえもんと共に歩んで来ました。

評価の高かった旧作をブラッシュアップし、原作に忠実に制作されたリメイク版!今回もジャイアンの魅力が光りますが、ペコとのび太の友情に心打たれます。

今回は、ドラえもんに憧れドラえもんをこよなく愛するbeersyが、映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』の動画視聴方法、主題歌、あらすじ、感想をまるっと解説していきます!


『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』のあらすじ

夏休みのある日。

のび太くんは「地球のどこかにまだかくされた秘境ひきょうがあるはずだ!」と大冒険だいぼうけんできる場所をさがしはじめた。

そんな時、空き地で一匹の子犬・ペコに出会う。

そのペコがなんと、山積やまづみの衛星えいせい写真の中から、ジャングルの奥地おくちに立つなぞの巨神像きょしんぞうを見つけ出した!

ふしぎに思ったのび太くんたちとペコは、巨神像きょしんぞうのなぞを解とき明かすために、未開みかいのジャングルに向かう。

参照:Amazon公式サイト


映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』の動画を観る方法

映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』をスマホやテレビなどで動画を観るには、以下2つの動画サブスクがあります。

  • Amazon Prime Video
  • Netflix

Amazon Prime Videoは無料体験があるので、初めての人は無料で『新・のび太の大魔境』が観られておすすめです!

 

無料体験あり:Amazon Prime Video

『新・のび太の大魔境』は、Amazonの動画サブスク「Amazon Prime Video」を利用すると動画が見放題できます。

Amazonプライム会員に初回無料体験で登録すればOKです!

その他、ドラえもんの映画シリーズも見放題で最もおすすめ!

 

Amazonプライムビデオの紹介

  • 月額500円のワンコインで映画やドラマ、アニメが見放題
  • さらに、音楽聴き放題もセット
  • さらにさらに、Amazonでのお急ぎ便使い放題書籍や漫画読み放題写真保存し放題!!
  • コスパ最強のおすすめ動画サブスク!

無料期間中に解約すれば料金はかかりません /

無料でPrime Videoを観る

料金プラン無料登録解約方法レンタル・購入

 

無料体験なし:Netflix

『新・のび太の大魔境』は、Netflixでも動画配信がされているので、スマホやテレビにNetflixのアプリをインストールすれば視聴可能。

しかし、Amazon Prime Videoのような無料体験キャンペーンはないため、初回から定額料金が発生するのは注意です。

 

Netflixの紹介

  • 世界が注目するオリジナル作品
  • ハイクオリティの画質、音質で映画が楽しめる!
  • 放送中の国内ドラマ、アニメも充実!

今すぐNetflixを観る

 

DVD・Blu-rayの購入

映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境』の動画配信&主題歌を解説!

 

※以下はネタバレがあるため、『ドラえもん 新・のび太の大魔境』を視聴後に楽しんでください!

 

映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』で流れる曲

オープニング

Mao - 夢をかなえてドラえもん

オープニングで流れる曲は、Maoの『夢をかなえてドラえもん』です。

アニメ『薄桜鬼』の「君ノ記憶」などを担当している歌手Maoさんの曲。2007年から2019年までアニメ版のOP曲として使用されていました。

ペコが登場し、悲壮感漂うシーンからの元気いっぱいなOP。今作はアフリカが舞台ということで、たくさんの動物達が出て来ます。

ところどころに、ペコのキラキラしたシルエットが映り込むのが可愛い!こちらまで行進したくなるようなメロディですよね♪


1億曲以上の音楽をオフラインで、自由に聴くなら『Amazon Music Unlimited』がオススメ!!

Amazon Music
Amazon Music Unlimited

  • 追加料金なしで、超高音質&空間オーディオが聴ける
  • プライム会員なら相場よりお得に!
  • 1億曲以上が聴き放題!
  • スマホの通信を使わずに音楽が楽しめる!

\ 期間限定!3or4ヵ月に延長中 /

今すぐ無料で聴く


 

ジャイアンがペコのあとを追うシーン

木村昴 - 友達

ジャイアンがペコのあとを追うシーンで流れる曲は、木村昴の『友達』です。

旧作では「おれはジャイアンさまだ!」でしたが、今作で流れるのは泣かせに来るしっとりとしたバラード。

アルバム「ジャイアンのスーパーリサイタル」に収録されていますが、こんな美声ならずっと聴いていたい!笑

ここはドラ映画屈指の名場面ですが、リメイク版はさらにグっと来る演出で盛り上がりました。

 

のび太達が敵を倒して行くシーン

夢をかなえてドラえもん 合唱バージョン - ひばり児童合唱団

のび太達が敵を倒して行くシーンで流れる曲は、ひばり児童合唱団の『夢をかなえてドラえもん 合唱バージョン』です。

※公式の音源が無いため、ここではメインキャラクター達とひばり児童合唱団が歌うバージョンを掲載しました。

未来ののび太達が助けにやって来て、伝説の「10人の外国人」となるストーリー。

ドラえもんの世界ならではの発想で、やっぱり秀逸だと思います!

戦いのシーンでは、しずかちゃんがスーパー手袋を気に入ってるのがキュートで面白い♪

 

エンドロール・主題歌

Kis-My-Ft2 / 「光のシグナル」Music Video

Kis-My-Ft2 - 光のシグナル

エンドロールで流れる曲(主題歌)は、Kis-My-Ft2の『光のシグナル』です。

ジャニーズのグループ、キスマイが今作の主題歌を担当!

歌詞もMVもドラえもんの世界観で作られていて、どちらも好きな筆者は歓喜です♪

明るく前向きな曲ですが、最後、のび太が放つ「ぼくたち、大人になってもこんな冒険できるかな?」という言葉が重く、今は冒険なんか出来なくなったなぁとしみじみ思いました。

エンドロールでは「国民的ワンワンコンテスト2014」で選ばれた優秀作品が映し出されます。みんな洒落たダシャレがおじょうず!!

 

何度でも観よう!「新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜」をもっと楽しめる小ネタと見どころ

beersy
beersy

クリティカルなネタバレはできるだけ避けていますが、初めて『新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』を観る人は事前情報なしで一度観てから以下の秘話を観ると、2回目も楽しめておすすめです!

 

小ネタ1:

毎度小ネタが盛りだくさんののび太の部屋。

  • ドラえもんの押し入れの中に、星野スミレのポスターが貼ってある!(『パーマン』の3号・パー子で、ドラえもんでは女優として登場。)
  • 恐竜の卵のおもちゃ→『のび太の恐竜』を連想させます。
  • 「どら焼き」の本がありますが、内容が気になる…。ドラえもんしか需要無いのでは?
  • 本棚に「ゴロゴロ」→「月刊コロコロコミック」、「ヨンデー」→「少年サンデー」と、オマージュした本があります。
  • コミックス第3巻『あやうし!ライオン仮面』に出て来るマンガ(「仮面」が抜けていますが)「ライオン」「オシシ」も本棚に陳列。

今作は小ネタが少ないほうですが、隅々まで観るのがとても楽しいです♪

 

小ネタ2:

旧作で気になっていた、最初にペコにあげるソーセージ。

以前はペコに未開封のままあげてたんですよね。筆者は魚肉ソーセージが大好物なので、袋ごと食べさせるの!?と気になっていました;

しかし!!今作ではきちんとのび太が剥いてあげています。

しかも、歯で噛んでねじって切り(平成初期の開けかた笑)、その袋に魚肉がちょっと付いてたりして、描写が細かくて大好き!

制作スタッフさんの中にも、旧作で気になっていた人がいたのではないでしょうか!?

 

小ネタ3:

壮大なジャングルの景色と食テロにも注目!

さすがのアニメーション技術で、旧作では表現しきれなかった魔境の景色が見事に描かれています。

また、野比家の夜ごはん、「植物改造エキスⅠ」で作ったランチ、エンディングの宴シーンなどの食べ物は、食テロ以外の何者でも無い!

飲兵衛の筆者は、最後ドラえもんの前にあった牡蠣が食べたいよ。

 

小ネタ4:

映画を見返したくなる、豪華な声優さんをご紹介!

ペコ役は『銀魂』猿飛あやめ、『進撃の巨人』サシャ・ブラウス役などの小林ゆうさん。

チッポ役は『となりのトトロ』メイ、『それいけ!アンパンマン』てんどんまんなどの坂本千夏さん。

サベール隊長役は『天気の子』須賀圭介役も務めた、俳優の小栗旬さん。

小栗旬さん、須賀圭介同様、セクシーな声ですんごくお上手で驚きました…!!

 

筆者のお気に入りグッズ紹介

筆者のお気に入りグッズ紹介

今作が公開された年のカレンダー、もったいなくて未開封。無意味…。

 

筆者のお気に入りグッズ紹介

魔境へ行くならお弁当を!今でも愛用しているお弁当箱達です。

 


 

『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』の前後作品

前作:

映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』の動画配信&主題歌を解説!
ドラえもん映画『のび太のひみつ道具博物館』の動画配信&主題歌を解説!

続きを見る

 

次作:

映画『ドラえもん のび太の宇宙英雄記スペースヒーローズ』の動画を観る方法
ドラえもん映画『のび太の宇宙英雄記スペースヒーローズ』の動画配信&主題歌を解説!

続きを見る

 

ドラえもんシリーズを一挙に見るならこちら!!

👉 【2023年版】映画ドラえもんの歴代主題歌を総まとめ

 

カテゴリー - アニメの音楽&動画配信
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

beersy

ビール党のアラフォーで二児の母beersy(ビアシィ)子ども就寝後、夜な夜なテレビを付けては夫婦で動画視聴。仕事や家事から意識を飛ばすのが得意技。ドラマやアニメ作品を始め、洋画ではアクション、MARVELやDCなどを好むが、その実態はただのドラえもん&筋肉好き。いつかシルヴェスター・スタローンに会うのが夢であり、それゆえ筋トレを欠かさない。(嘘)