2024/06/25からAmazon Music Unlimitedが最大5ヶ月無料に!

音楽アプリの無料体験&無料期間!日々更新のキャンペーン情報・注意点あり

なべ

音楽アプリの無料体験一覧表【キャンペーン情報あり】


音楽アプリの無料体験を使いたい!
無料で長く使える音楽サブスクってどれ?
無料体験でオフライン再生って使える?

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、『音楽アプリ・音楽サブスクの無料体験』についてご紹介していきます。

 

おすすめの音楽アプリをチェックしてから無料体験を始めるならこちらをどうぞ!

👉 おすすめ音楽アプリ9選を18ランキングで徹底解説!

 

音楽アプリの無料体験&無料期間

1ヶ月間の無料体験

Apple Music
Apple Music

Amazon Music
Amazon Music Unlimited

Amazon Music
Amazon Music Prime

AWA
AWA

Youtube Music
Youtube Music

楽天ミュージック
楽天ミュージック

dヒッツ
dヒッツ

うたパス
うたパス

Spotify
Spotify

TOWER RECORD MUSIC
TOWER RECORD MUSIC

KKBOX
KKBOX

Deezer
Deezer

LINE MUSIC
LINE MUSIC

 

 

Apple Music

Apple Music
Apple Music

なべ

エラーやバグの少なさ、起動の早さ、設定や音楽管理のしやすさなど、iPhoneなどAppleデバイスでストレスなく音楽聴きたいならオススメ!

追加料金なしで、ハイレゾの高音質や空間オーディオにも対応しているので、音楽の質感も最高品質!

曲数も業界最多級なので、iPhoneで音楽を聴き放題、オフラインで再生したいならまずはApple Musicから!

 

Amazon Music Unlimited

Amazon Music
Amazon Music Unlimited

なべ

Amazonプライム会員の人に最もオススメなのがAmazon Music Unlimited!

相場月額980円より安くなるプランがあり、さらに追加料金なしでハイレゾの高音質や空間オーディオにも対応。

プライム会員でなくても、Amazon EchoシリーズやAmazon Fire TV StickなどAmazonデバイスで音楽を聴く人にもオススメ!

 

Amazon Music Prime(一般)

Amazon Music
Amazon Music Prime(一般)

なべ

音楽だけでなく、映画やドラマ、アニメなどの動画が見放題、本読み放題、写真保存し放題、Amazonのお急ぎ便使い放題など、コスパ良くエンタメや生活を向上させたい人にオススメなのがAmazon Music Prime。

[sc name="amazonprimemusic-songs"][/sc]が聴き放題ですが、Amazon Music Unlimitedより聴ける曲は制限されています。

さらに、追加料金なしでその他の「◯◯使い放題」があるので、気になる人はまずチェック!

 

LINE MUSIC

LINE MUSIC
LINE MUSIC

なべ

LINEスタンプ使い放題やカラオケ採点、LINEのBGM設定など、お得感と音楽の楽しみ方が広がるのがLINE MUSIC。

中高生など若者からの支持も高く、バズっている曲が聴けたり、すぐ知れたりするのも特徴的です。

また中学生や高校生でも学割が使える数少ない音楽アプリなので、学生の人にもオススメ!

 

Spotify

Spotify
Spotify

なべ

無料プラン(制限あり)と有料プランを合わせると、世界で最も会員数が多いのがSpotify。

一番の特徴はレコメンド(おすすめ機能)で、自分が聴いた曲やお気に入りした曲から、おすすめの音楽を精度高くおすすめしてくれます。

好きな音楽に似た新しい音楽を発見したい人にオススメです!

 

AWA

AWA
AWA

なべ

国産の音楽聴き放題サービスで、業界最大級の曲数がオフライン再生できるAWA。

SNSのようなコメント機能、聴かせて検索、リアルタイム急上昇ランキング、DJになれるラウンジなど、他の音楽アプリでは使えない独特な機能があり、音楽を違った視点で楽しめます!

音楽を聴く以外にも楽しみたいという人におすすめです!

また中学生や高校生でも学割が使える数少ない音楽アプリなので、学生の人にもオススメ!

 

Youtube Music

Youtube Music
Youtube Music

なべ

Youtubeの音楽が聴き放題、ダウンロードしてオフライン再生ができるのがYoutube Music。

公式のアーティストだけでなく、Youtubeにアップロードされている音楽も聴けるためYoutube Musicでしか聴けない楽曲も多数あります。

素人がアップロードした曲が邪魔だと感じる人もいるので、Youtubeで音楽を聴く人にオススメです!

 

楽天ミュージック

楽天ミュージック
楽天ミュージック

なべ

楽天モバイルまたは、楽天カードを使っているなら業界最安値で音楽を聴き放題できるのが楽天ミュージック。

相場月額980円から安くなって月額780円となり、さらに、毎日貯まる楽天ポイントでよりお得になります。

曲数も業界最大級のため、楽天ポイントを貯めたり、使ったりする人にオススメです!

 

dヒッツ

dヒッツ
dヒッツ

なべ

docomoの音楽聴き放題サービスで、dポイントを貯めたり使ったりできるのがdヒッツ。

他の音楽聴き放題サービスと比べて、聴ける曲数が少なめですが、料金が約半額で、dポイントの活用もできます。

docomoユーザーやdポイントユーザーで、コスパよく音楽を聴きたい人にオススメです!

 

うたパス

うたパス
うたパス

なべ

auの音楽聴き放題サービスがうたパス。

auスマートパス会員なら追加料金なしで使えるので、まずはうたパスで音楽を聴いてみるのがオススメです!

 

TOWER RECORD MUSIC

TOWER RECORD MUSIC
TOWER RECORD MUSIC

なべ

タワレコの音楽聴き放題サービスはTOWER RECORD MUSIC。

タワレコショップに行ったかのような、タワレコスタッフ厳選の楽曲やプレイリストが楽しめ、タワレコファンにおすすめです!

 

KKBOX

KKBOX
KKBOX

なべ

KKBOXは、アーティストや友達とチャットをしながら音楽を聴けたり、C-POP(中華圏の音楽)の配信が充実しています。

C-POP好きにオススメです!

 

Deezer

Deezer
Deezer

なべ

CD音質や360 Reality Audioの空間オーディオなど音質に特化しているのがDeezer。

FLAC形式の音楽をストリーミングで聴けるため、音楽の質感にこだわる人におすすめ!

 

6ヶ月間の無料体験

Amazon Music
Amazon Music Prime(学生)

 

Amazon Music Prime(学生)

Amazon Music
Amazon Music Prime(学生)

なべ

最も無料体験の期間が長く、コスパ最強なのがAmazon Music Primeの学生プランです。

Amazon Music Primeの音楽聴き放題だけでなく、映画やドラマ、アニメ見放題、本読み放題、写真を保存し放題、Amazonのお急ぎ便使い放題など、すべての特典が6ヶ月間無料!

さらに、無料体験が終わっても月額250円で使えるのはコスパ最強です!

学生の方(高校を卒業した学生)は、入っておいて損ないサービスと言っても過言ではありません。

 

音楽アプリのキャンペーン情報

2023年5月16日まで(Spotify)

Spotify

世界的な音楽サブスク『Spotify(スポティファイ)』のキャンペーン。

2023年5月16日まで、通常1ヶ月無料が3ヶ月無料に延長中です!

👉 今すぐ無料トライアルでSpotifyを使ってみる

 

期間不明(Apple Music、楽天ミュージック)

Apple Music

iPhoneやMacなどを販売するAppleの音楽サブスク『Apple Music』のキャンペーン。

学生プランに登録すると、音楽聴き放題だけでなく、映画やドラマが見放題の『Apple TV+』が無料で使えちゃう!

なべ

学割も聴くので更にお得に、音楽も、映画も、ドラマも楽しみ放題!

無料でApple Musicを聴く

👉 音楽も映画も無料で楽しめる!Apple Musicの学生限定キャンペーン!

 


 

楽天ミュージック

楽天市場や楽天カード、楽天モバイルなどで有名な楽天の音楽サブスク『楽天ミュージック』のキャンペーン。

通常30日間無料ですが、キャンペーンを使えば60日間無料に!

なべ

無料期間中に解約すれば料金は1円もかかりません!

無料で楽天ミュージックを聴く

👉 【キャンペーン開催中】楽天ミュージックが60日間無料に!

 

※ 開催キャンペーンの情報がありましたら、この記事にコメントまたはTwitterにて教えていただけますと嬉しいです!

 

無料体験の注意点

各音楽アプリには、指定の期間だけ無料で使い放題できる無料トライアルが用意されています。

しかし、ただ無料で使える嬉しいものだけでなく、サービス側は「有料プランに登録してもらう」という目的があっての無料体験となります。

無料体験はなにも悪いことでもないですし、気に入ったら有料プランに加入して心配なく使える合法の音楽サービスです。

ただ、無料体験には知っておかないといけない注意点もあるので、一緒に見ていきましょう。

 

注意点1 - 無料体験は初めての登録のみ

多くの音楽アプリ、音楽サブスクにある無料体験は、『初回のみ』が第一条件であることが多いです。

一度無料体験を利用した後に、もう一度無料体験を使うことはできないことが多いので、無料体験を使うときは無料期間を無駄にすることなく、聴きたい曲が聴けるかや使いやすいか、自分に合っているかを確認する時間とすることをおすすめします。

 

注意点2 - 無料体験終了後は自動で有料プランになる

どの音楽アプリには当てはまります。無料体験が終了すると自動的に有料プランに以降して、その後は定額で料金が発生します。

そういう契約で無料体験を始めるので、違法とかではありません(無料体験を始める前に説明していれば)。

無料で使ってみてその音楽アプリが気に入らなかったなら、無料期間のうちに解約をすれば料金は発生せず、その後の自動更新もなくなって解約できます。

 

無料プランから有料プランに移行する際は、必ず「元が取れる」ということをチェックしましょう!

👉 音楽サブスクがもったいない理由6選!元を取って損しないためには?

 

注意点3 - 無料体験解約でダウンロードした曲は聴けなくなる

有料の音楽アプリには、音楽をスマホにダウンロードしてオフラインで再生できる機能がありますが、無料体験を解約するとダウンロードした曲は聴けなくなります。

無料体験は、有料プランを特別に無料で使える特典であり、音楽のダウンロード機能は有料プランの機能のため、無料体験を解約するとダウンロード機能が使えなくなり、これまでダウンロードしてオフラインで聴ける音楽も聴けなくなります。

これが定額で使う音楽サブスクの最大のデメリットです。

お金を支払うのはサービスの使用料であり、音楽の購入ではありません。料金を支払わなくなったら音楽は手元に残らないので、自分の所有物として半永久的に音楽を所持したいなら音楽は購入しましょう。


音楽をデジタルで購入する方法

👉 Amazon Musicでmp3の音楽を購入する方法と聴き方!

👉 iTunes Storeで購入した曲をダウンロードする方法!Windows、Mac

👉 レコチョクの使い方!曲を購入しダウンロードする【iPhone&Android】


 

注意点4 - 支払い方法などによって無料体験が適用されないことがある

各音楽アプリによりますが、無料体験のを始める条件として、支払い方法や料金プランが指定されていることがあります。

無料体験を始める前に、必ず条件を確認して始めるようにしてください。

 

注意点5 - 違法性の高い音楽アプリの無料体験に気をつける

当サイトでご紹介しているのは、すべて安心して使える合法の音楽アプリです。

一方で、音楽アプリには違法性の高い音楽アプリもあり、使用すると個人情報の流出や音楽業界の危機など様々な問題があります。

特に注意したいのが違法性の高い音楽アプリの無料体験です。

違法性の高い音楽アプリは、無料で、曲をダウンロードできて、オフラインで聴き放題できて、許可されていないアーティストや曲がすべて聴けるというイメージがあり、有料のイメージとは真逆です。そのため「無料体験がある音楽アプリだから合法だな」と思って、支払い方法などを設定して無料体験をすると詐欺や個人情報の流出につながってしまいます。

逆転の発想で違法性の高いアプリがあったりするため、無料体験を使用するときは、必ず合法の安全な音楽アプリを使用しましょう。

この記事で紹介している音楽アプリ以外にも、違法ではない合法の音楽アプリを次の記事でご紹介しています。

👉 違法じゃない音楽アプリ19選!安全に音楽を聴く方法とは?

 

カテゴリー - 音楽サブスク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なべ

SOUNDZOOの運営者、「なべ」こと渡邊雄大です。Apple MusicやSpotifyなどの音楽サブスクは13個、プライムビデオやU-NEXTなどの動画サブスクは10個すべて有料登録中。洋画や海外ドラマ好きで年間100本以上鑑賞。ガジェットやIT、VR/ARなど最新テクノロジー好きで、気になったものは自分で触れたい欲望がある。
・E-mail:[email protected]
・フォロー:X(旧Twitter) / Amazon / Spotify / Instagram