【2023年4月28日まで】Amazon Music Unlimitedの3ヶ月無料キャンペーン

ワイルド・スピード ジェットブレイクで流れる18曲とは?シーン別に解説!

beersy

ワイルド・スピード/ジェットブレイクで流れる18曲とは?シーン別に解説!

https://www.youtube.com/watch?v=T_xNaYKYkGg


2021年8月6日公開の映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』。

アメリカのカーアクション映画。ワイルド・スピードシリーズ第9作目。

主演:ヴィン・ディーゼル、監督:ジャスティン・リン。

この記事では、映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』で流れた音楽18曲をご紹介します。

 

映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』で流れた曲とは?

予告編①

『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』|本予告 <2021年8月6日(金)公開>

Migos - Is You Ready

予告編で流れた音楽の中の一曲めは、Migosの『Is You Ready』です。

2018年にリリース。

ミーゴスは、アメリカのヒップホップトリオ。

beersy
beersy

なんと!今回の敵はドムの弟。

そしてこのキャストが、アメリカのプロレス団体の大大大スター、ジョン・シナとは…!!

ホブス役のロック様に引き続き、ムッキムキのプロレスラーがワイスピに登場します。

まぁ〜今回も、車にジェットが付いていたり強力な磁石が付いていたりと、ハチャメチャムービーになっていますなぁ。(笑)

そして驚いたのは、あの人気キャラであるハンが復活しています!!待ってたよ〜!!!

TOKYO DRIFTのショーン&トゥインキーも出演しているので、今作も予習必須です◎

さて、予告編の中盤で使用されている「Is You Ready」はサウンドトラック未収録。

前作の予告編同様、音楽と映像の融合が素晴らしく、予告編にしてはもったいないほどの作品となっています◎


音楽をオフラインで聴くなら、『Apple Music』がオススメ!!

Apple Music
Apple Music

  • iPhone・Mac・iPadとの相性バツグン!不具合やエラーが少ない
  • 追加料金なしで、ハイレゾ・空間オーディオが楽しめる
  • CDやmp3の音楽をアップロードして管理・再生・同期ができる
  • iTunesで購入した曲も一緒に聴ける

無料でApple Musicを使う


 

予告編②

Kanye West - Selah

予告編で流れた音楽の中の二曲めは、Kanye Westの『Selah』です。

2019年にリリース。

カニエ・ウェストは、アメリカのラッパー・シンガーソングライター。

beersy
beersy

こちらもサウンドトラック未収録。

そもそもこの予告編は、冒頭はDJ SNAKEの「Frequency 75」と前述した「Is You Ready」、更にはこの「Selah」の三曲がミックスされています。

曲の繋ぎが最高で、違和感無く聞き予告編にのめり込む事が出来る。

いやー、毎回変わらずワイスピの世界観とマッチした音楽を楽しませてくれますね!

ちなみに、この「Selah」はゴスペルが入った曲で、聖書に基づいて作られた楽曲。

少々不気味な曲調ではあるものの、カニエ・ウェストのラップが絶妙にマッチしており、個性的かつスピード感のあるユニークな曲となっています♪

ドム達がモンテキントに到着するシーン

Murci - Exotic Race Ft. Sean Paul & Dixson Waz (Music Video)(4K)

Murci Ft. Sean Paul & Dixson Waz - Exotic Race

ドム達がモンテキントに到着するシーンで流れた曲は、Murci Ft. Sean Paul & Dixson WazのExotic Raceです。

2021年にリリース。

ジャマイカのレゲエ歌手であるショーン・ポールと、ドミニカ共和国のラッパーであるDixson Wazのフューチャリング曲。

beersy
beersy

SKY MISSIONで登場したミスター・ノーバディの大ピンチです。

SOSを受けるものの、平穏な毎日を大切にしたいドム兄さん。

少々腑抜けてしまったような表情に違和感…でも、やっぱり子どもが出来ると人って変わるよね!

それでも不穏な状況にケリを付けるため、意を決してノーバディが消えたモンテキントに出発。

さぁ〜またファミリー達が事件に巻き込まれますよ!

ちなみに、モンテキントってどこ?と思い調べたら、実際にスペインにある街だそうで。

でも、中南米・ドミニカ共和国のラッパーの曲を使用している事からも、どうやら今作においては中南米の架空の国?みたい。

「Exotic Race」は、これから敵地へと乗り込むファミニリーを後押しするかのような、ラテン調でノリノリなパリピ曲です♪

ミスター・ノーバディの隠れ家で、テズ・ローマン・ラムジーが会話をするシーン

Lil Tecca - Bussin Bussin (Official Audio) [from F9 - The Fast Saga Soundtrack]

Lil Tecca - Bussin Bussin

ミスター・ノーバディの隠れ家で、テズ・ローマン・ラムジーが会話をするシーンで流れた曲は、Lil Teccaの『Bussin Bussin』です。

2021年にリリース。

リル・テッカは、アメリカのラッパー・歌手。

beersy
beersy

ローマン「俺たち無敵じゃね?」そのとーり!!

なんでみんなまだ生きてるのかが不思議なんよ。笑

生き返る事も多々あるし。本当に死んじゃったキャラもいるけれど…。

視聴者がずっと思っていた事をよくぞ言ってくれた!と思ったシーンです。

そして、なんといってもラムジーのイメチェンがファンの心を鷲掴み。

あのボンバーアフロも可愛かったけど、三つ編みにはやられました!

ここでの音楽は、テズとラムジーが二人が映った瞬間にうっすらバックで流れています。

二人が良い雰囲気で作業をしている空間にピッタリな、ゆったりとしたラップ曲です♪

出所したドムが、レース会場に行きジェイコブと会う回想シーン

N.W.A. - Appetite For Destruction

N.W.A. - Appetite For Destruction

(回想シーン)出所したドムが、レース会場に行きジェイコブと会うシーンで流れた曲は、N.W.A.の『Appetite For Destruction』です。

1991年にリリース。

エヌ・ダブリュ・エーは、アメリカのヒップホップグループ。

beersy
beersy

若かりし頃のドムとジェイコブの回想シーン。

これまた絶妙に似ている俳優さんがキャストされましたね!

特にドム役のヴィニー・ベネットさん、鋭い眼差しと低く渋い声がヴィン・ディーゼルそっくり◎

この頃まだ28歳という事で、代表作は少ないものの注目の若手俳優さんです。

ジェイコブを演じたフィン・コールさんも、なんとなくアゴや骨格がシナに似ている…。

この方もこの時25歳とめちゃくちゃ若いので、これからが楽しみな俳優さんです!

さて、ここで流れているのは「Appetite For Destruction」

出所した厳しい顔つきのドムと、パリピなレース会場とのギャップにドキドキするシーンにマッチした、ノリノリのヒップホップです♪

ドムとジェイコブがレースをする回想シーン

The Prodigy - Breathe (feat. RZA) [Liam H and Rene LaVice Re-Amp] (Official Audio)

The Prodigy  - Breathe (feat. RZA) [Liam H and Rene LaVice Re-Amp]

(回想シーン)ドムとジェイコブがレースをするシーンで流れた曲は、The Prodigyの『Breathe (feat. RZA) [Liam H and Rene LaVice Re-Amp] 』です。

1996年にリリース。

イギリスのテクノ・エレクトロロック・バンドであるザ・プロディジーと、アメリカのラッパーであるRZAとのフューチャリング曲。

beersy
beersy

※ネタバレ有り

えぇ!?!?パパを殺したの、ジェイコブなの?これは衝撃。波乱の予感しかしないシーン。

一体ジェイコブに何があったのか?点検ミスは故意なのか?この後の展開が気になりまくります!!

でもね、それもだけど、ジェイコブがドミニクに対してかなり小さいのが気になるのよ…。笑

このあとめちゃくちゃに成長してシナになったのね!うん。

ワイスピシリーズには欠かせないレースシーンがやっと観られます◎

なんだか最近のワイスピは壮大なストーリー&アクション満載なので、レースシーンを観るとほっとしますよね。

ここで流れる「Breathe」は、その名の通り息つく暇もなく展開されるレースシーンにピッタリの、疾走感溢れる曲。

エレクロトニックサウンドと、低音ボイスのラップがめちゃくちゃかっこよ〜なロックミュージックです♪

ドムがバディに会いに行くシーン

Kevin Gates - Ride Da Night (feat. Polo G & Teejay3k) (Official Audio) [from F9 - The Fast Saga]

Kevin Gates - Ride Da Night (feat. Polo G & Teejay3k)

ドムがバディに会いに行くシーンで流れた曲は、Kevin Gatesの『Ride Da Night (feat. Polo G & Teejay3k)』です。

2021年にリリース。

アメリカのラッパーであるKevin Gates、Teejay3k、Polo Gのフューチャリング曲。

beersy
beersy

ドムはジェイコブの行方の手がかりを求め、若かりし頃のトレット兄弟の恩人であるバディのもとへ。

バディさん、めっちゃ良い人。トレット兄弟の行く末を案じていて、切なそうです。

んでやっぱりドムと親しい人が出して来るのはコロナビールなのよねぇ。

ドムは運転のため?呑んでないけれど、ドムが好むコロナビールがあるという点で、この二人の親密さが伺えます。

ミスター・ノーバディもそうやってドムとお近づきになってたし。あぁ呑みたくなって来た!

ドムが車を運転している時に流れている「Ride Da Night」は、ゆったりとしたラテン風ヒップホップ。

懐かしい恩人に会いに行くドライブにピッタリの、癒される楽曲です♪

レティとミアが東京に到着するシーン

Good Gas & JP THE WAVY – Bushido (Official Music Video) [from F9 – The Fast Saga]

Good Gas & JP THE WAVY – Bushido

レティとミアが東京に到着するシーンで流れた曲は、Good Gas & JP THE WAVYの『Bushido』です。

2021年にリリース。

日本人のラッパーであるジェイピー ザ ウェイビーと、アメリカのラッパーGood Gasのフューチャリング曲。

beersy
beersy

※ネタバレ有り

ハンの軌跡を辿り、レティとミアは東京へ。

これは、TOKYO DRIFTのショーンパパのおうちの近くかな!?

渋谷っていう設定なんだろうけどかなりエモい地域。(一説によるとロケ地は台湾?)

海外の方の日本のイメージって面白いですよね!

果たしてハンは生きているのか…!?

しかし、屋台のらーめん…東京生まれ東京育ちの私でも見たことはほぼない。笑

あと屋台のおでん。私にとってはネッシーのような存在ですが、いつ会えるのか…!!

話が逸れましたが、ここでの曲を歌っているのは、期待の若手ラッパー・神奈川県の湘南出身ジェイピー ザ ウェイビー。

日本の魅力をたっぷりと詰め込んだリリックをローテンポのラップで歌っている、日本人には嬉しい楽曲です。

ショーンがロケットエンジンカーを研究しているシーン

Skepta & Pop Smoke - Lane Switcha (feat. A$AP Rocky, Juicy J & Project Pat) (Official Audio)

Skepta & Pop Smoke - Lane Switcha (feat. A$AP Rocky, Juicy J & Project Pat)

ショーンがロケットエンジンカーを研究しているシーンで流れた曲は、Skepta & Pop Smokeの『Lane Switcha (feat. A$AP Rocky, Juicy J & Project Pat)』です。

2021年にリリース。

アメリカのラッパーであるスケプタ、ポップ・スモーク、エイサップ・ロッキー、ジューシー・J、プロジェクト・パットのフューチャリング曲。

beersy
beersy

TOKYO DRIFTのショーン、トゥインキー、アールが出演!

この三人とテズ・ローマンが絡むとは。色々なキャラが観られる、これもワイスピの魅力ですね。

…ショーンはしばらく観ないうちにかなりオジサン化してしまってびっくりですが!

でもあの屈託のない笑顔は健在です◎

相変わらず車が大好きで、夢のある事やってんなーと何故か親目線になってしまいました。笑

バックの曲は、有名ラッパーが一堂に会した楽曲「Lane Switcha」

さすがオシャレなヒップホップで、バーやカフェ、ドライブなど、どんなシーンにも合いそうです♪

ドムが、ロンドンの宝石店でクイーニーと会うシーン

Slovak Philharmonic Orchestra - Waltz Of The Flowers From 'The Nutcracker'

ドムが、ロンドンの宝石店でクイーニーと会うシーンで流れた曲は、Slovak Philharmonic Orchestraの『Waltz Of The Flowers From 'The Nutcracker'』です。

1988年にリリース。

スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団は、スロヴァキアの首都ブラチスラヴァにあるオーケストラ。

beersy
beersy

ロンドンの老舗高級宝飾店で、スマートに宝石を盗んでいるマダムは…?

なんと、あのショウ兄弟の肝っ玉カーチャン、クイーニー・ショウではありませんか!

こんなに堂々と華麗に盗みを働くなんて、流石でございます。もはやダークヒーロー!笑

ドムも「警察はあんたをわかってないな」と褒め称え?ます。

そりゃね、最強の兄弟を育てた人ですから、牢獄なんて簡単に出られちゃうんですね。

そんなショウママに、めちゃくちゃ高価な宝石を盗まれてしまった老舗宝石店で流れているBGMは、フィルハーモニー管弦楽団が奏でるワルツ。

だいたいの人は、この曲を耳にした事があるのでは?

優雅に登場したショウママと高級宝石店にピッタリの、有名なクラシック曲です♪

ドムとクイーニーが、ジェイコブがいる屋敷に到着するシーン

Jarina De Marco - Mala (Official Audio) [from F9 - The Fast Saga Soundtrack]

Jarina De Marco - Mala

ドムとクイーニーが、ジェイコブがいる屋敷に到着するシーンで流れた曲は、Jarina De Marcoの『Mala』です。

2021年にリリース。

Jarina De Marcoは、ドミニカ共和国出身のアーティスト。

beersy
beersy

クイーニーの華麗なハンドルさばきでパトカーを一蹴し到着したのは、ジェイコブがいるであろうお屋敷。

ドムの身を案ずるクイーニー。彼女もドムはお気に入りだそうで…マダムにもモテるんだ。笑

さて、ここから緊張感のある展開となって行きますよ!

お屋敷の前では白い服に身を包んだ女性達が呑んで踊って、いつものワイスピのレース会場のような盛り上がりを見せています。

白い衣装に様々な色のライトが当たり、妖艶で美しい!この演出、とても素敵だと思いました◎

バックで流れている曲を歌うのは、レディ・ガガのようなドミニカ共和国のアーティスト。

セクシー&キュートなCHARAのような歌声で、クセになるポップミュージックです♪

ドムがオットーに話しかけられるシーン

Anitta - Furiosa (Official Audio) [from F9 - The Fast Saga Soundtrack]

Anitta - Furiosa

ドムがオットーに話しかけられるシーンで流れた曲は、Anittaの『Furiosa』です。

2021年にリリース。

アニッタは、ブラジルのシンガーソングライター。

beersy
beersy

ジェイコブに資金を出しているという資産家の息子・チャラ男のオットー。

緊迫するシーンの前に少々ほっとする、オットーとのやりとり。

護衛の人も含め、ちょっと懐っこくて感じの良い人だなぁと思ってしまった。ドムは仏頂ヅラですが!

御曹司とは相いれないであろうドム、ついにジェイコブと対面です…!

チャラ男・オットーが話す後ろで小さく流れているのは、アニッタの「Furiosa」

ポルトガル語で「怒り」を意味する曲で、サビも「Furiosa!Furiosa!」と感情のこもった楽曲。

ラテン・インドミュージックを、透き通った歌声でしっとりと歌い上げています♪

人工衛星に向かうロケットカーの中で、テズとローマンが会話するシーン

Ty Dolla $ign, Jack Harlow & 24kGoldn - I Won (Official Music Video) [from F9 - The Fast Saga]

Ty Dolla $ign, Jack Harlow & 24kGoldn - I Won

人工衛星に向かうロケットカーの中で、テズとローマンが会話するシーンで流れた曲は、Ty Dolla $ign, Jack Harlow & 24kGoldnの『I Won』です。

2021年にリリース。

アメリカのラッパーであるタイ・ダラー・サイン、ジャック・ハーロウ、トゥエニーフォー・ケー・ゴールデンのフューチャリング曲。

beersy
beersy

※ネタバレ有り

ハンとドムの回想シーンがそれぞれあったり、ドムの大ピンチがあったり、サイファーが怖かったり。

「実はこうだった」という伏線やら何やらがあり過ぎて、少々混乱気味になる展開に。

そして、テズとローマンは衛星を止めるため、ショーン達が開発したロケットカーで宇宙へ!

何もロケットを無理やり車にしなくても…。もうここまで来たらネタが尽きそうです!

ていうかローマン、ハンドル握る意味、ある??笑

このあたりはコメディシーンなので思いっきり笑いましょう!!

二人が悪態つきながら会話をするシーンでちらっと流れているのは、これまた有名ラッパー達が歌う「I Won」

大御所ラッパー達ならではのオシャレ感、ローテンポなのに疾走感のある、クールなヒップホップです♪

ドムがリトルブライアンとレース場に来るシーン

BAD BUNNY - De Museo (Audio Oficial)

BAD BUNNY - De Museo

ドムがリトルブライアンとレース場に来るシーンで流れた曲は、BAD BUNNYの『De Museo』です。

2021年にリリース。

バッド・バニーは、プエルトリコの歌手、ラッパー。

beersy
beersy

※ネタバレ有り

テズとローマンにより衛星は破壊、ドム&ジェイコブの兄弟の絆が戻り、サイファーの企みはまた失敗に終わります。

ドムがジェイコブに対して「俺が生まれ変われるよう、車をくれた男がいる」と車を渡しますが、これはまさに、ワイスピ1でブライアンがドムに対してした事ですね。泣いちゃうよ!!

そして、ドムはリトルBと一緒にドムパパが亡くなったレース場へ行き、若き日の苦い思い出を良い思い出に。

孫を連れて来てくれて、ドムパパも喜んでいる事でしょう。

兄弟の絆・ファミリーの絆というものが、ぐっと心に来るシーン満載でした◎

ここで流れる曲は、しんみりするシーンにマッチした「De Museo」で、哀愁のある曲調が涙を誘います。

ドムパパの教えはドムからリトルBへと、世代を超えてきちんと受け継がれていく事でしょう!

みんなでバーベキューをするシーン

Amenazzy, Farruko, Myke Towers & Rochy RD - Rapido (Official Audio) [from F9 - The Fast Saga]

Amenazzy, Farruko, Myke Towers & Rochy RD - Rapido

みんなでバーベキューをするシーンで流れた曲は、Amenazzy, Farruko, Myke Towers & Rochy RDの『Rapido』です。

2021年にリリース。

ドミニカ共和国のアーバンミュージックシンガーであるAmenazzy、プエルトリコのシンガーソングライターであるFarruko、プエルトリコのラッパー・歌手であるMyke Towers、ドミニカ共和国のラッパーであるRochy RDのフューチャリング曲。

beersy
beersy

※ネタバレ有り

さぁ!エンディングはワイスピ恒例BBQシーンです。

ここでまたぐっと来るのが、ショーンとハンの再会!早くこの二人の再会を観たかった!!

ショーンにとってハンは人生の恩師であり仲間。

ハンと話す時は、大人になったショーンも高校生の頃の表情に戻っていますね◎

また、レティが亡くなったエレナの事をリトルBに話したり、ブライアンの席が空けてあったりと、登場しないキャラにも敬意を払って触れる。こんなところもワイスピの魅力だと言えます。

涙涙と思いきや、相変わらずローマンとテズは喧嘩を始めて、これもまた風物詩で和む〜!笑

いつもBBQシーンは爽やかな曲が流れますが、この「Rapido」もノリノリのラテンミュージックで、気分をスカっとさせてくれます♪

エンディング

Justin Quiles, Dalex & Konshens - Real (Official Audio) [from F9 - The Fast Saga Soundtrack]

Justin Quiles, Dalex & Konshens - Real

エンディングで流れた曲は、Justin Quiles, Dalex & Konshensの『Real』です。

2021年にリリース。

アメリカのレゲトン歌手であるJustin Quiles、アメリカの歌手であるDalex、ジャマイカのアーティストであるKonshensのフューチャリング曲。

beersy
beersy

※ネタバレ有り

食前のお祈りはリトルBにお任せし、物語はクライマックスへ!

ドムがミアに「隣が空いてる」と言い、ミアが「すぐ来る」と言った時、爆音を轟かせた日産のスカイラインGT-Rが到着。

これは…!そう、紛れもなくブライアンですね!!

車が到着しエンドロールへ進みますが、きっとブライアンもハンとの再会を喜び、ファミリーでBBQを楽しんだ事でしょう。

ワイスピはこういう演出が本当に絶妙ですよね。明るいシーンだけれど感動しちゃいます。

姿はないものの、ポールとずっと一緒に映画を作り上げているのでしょうね。

ここで流れる「Real」もラテン系のレゲエ・ヒップホップで、物語を爽やかに締めくくります♪

ノリノリで終われるのがスッキリして良いですね!

エンドロール①

Don Toliver, Lil Durk & Latto - Fast Lane (Official Music Video) [from F9 - The Fast Saga]

Don Toliver, Lil Durk & Latto - Fast Lane

エンドロールで流れた一曲めは、Don Toliver, Lil Durk & Lattoの『Fast Lane』です。

2021年にリリース。

アメリカのラッパー兼歌手であるDon Toliver、リル・ダーク、Lattoのフューチャリング曲。

beersy
beersy

エンジン音と共に始まる曲が、この「Fast Lane」

EURO MISSIONの予告編で流れた曲と同じ名前ですが、全く別の曲です。

「Fast Lane」は「追越車線」「出世街道」という意味。ワイスピにピッタリな名前なのでしょうね。

ゆっくりとしたリズムで、映画の余韻に心地よく浸らせてくれます♪

歌っているのはラッパー兼歌手の三人なので、ラップだけではなく歌声も素敵!

おまけシーンまでゆるりと聞き入ってしまいました。

エンドロール②

Offset, Trippie Redd, Kevin Gates, Lil Durk & King Von - Hit Em Hard (Official Audio) [from F9]

Offset, Trippie Redd, Kevin Gates, Lil Durk & King Von - Hit Em Hard

エンドロールで流れた二曲めは、Offset, Trippie Redd, Kevin Gates, Lil Durk & King Vonの『Hit Em Hard』です。

2021年にリリース。

アメリカのラッパーであるオフセット、トリッピー・レッド、ケビン・ゲーツ、リル・ダーク、キング・ヴォンのフューチャリング曲。

beersy
beersy

※ネタバレ有り

おまけシーンでは、今作では登場しなかったジェイソン・ステイサムス演じるデッカード・ショウが登場!

前回味方となり、そのアクションのカッコ良さや人情味のある性格にかなり人気の出たキャラですね。

で、ショウに会いに来たのが、ショウが自分で殺したと思っているハン。

うーんこれは、次回作にどう絡んで行くのか…!期待大です!!

おまけシーンのあとに流れる曲は、こちらも有名なラッパー達が歌う「Hit Em Hard」

個性的なリリックを見事に歌い上げている、哀愁のあるゆっくりとしたヒップホップです!

筆者の感想

ワイルド・スピード/ジェットブレイク、今回の見どころはドムの弟・ジェイコブ(ジョン・シナ)との対決、ドムの過去、ハンの復活といったあたりでしょうか!

ハンよぉ〜本当に生きてて良かったよ〜、無理やり復活させた感は否めませんが。笑

また、TOKYO DRIFTの面々が出て来たのも懐かしくて面白かったですね。結構重要な役割でした◎

山・空・海・雪・宇宙と来て…次は一体どのような作品になるのでしょうか。

まずはもう一度1からおさらいしたいところです♪

また、ここ数年のワイスピは、レゲエやラテン調の曲が多く、今までに知らなかった国の曲や多くのジャンルが楽しめるので、本当に飽きずに映画も音楽も楽しむ事が出来ますよ。

予告編の曲など、サウンドトラックに収録されていない曲も超カッコ良かったりするので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね!

 

サウンドトラック

 


映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』の曲


 

カテゴリー - 洋画

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

beersy

ビール党のアラフォーで二児の母。子ども就寝後、夜な夜なテレビを付けては夫婦で動画視聴。仕事や家事から意識を飛ばすのが得意技。
漫画が原作のドラマやアニメ、ジブリ作品を始め、洋画ではアクション、MARVELやDCなどを好むが、韓流も気になるお年頃。
いつかシルヴェスター・スタローンに会うのが夢であり、それゆえ筋トレを欠かさない。(嘘)