


そんな思いをもっている方のために、
この記事では「2021年3月最新のオフラインで曲が聴ける音楽アプリ」を12個ご紹介していきます。

この記事を見ればもう通信制限を気にしたり、圏外を気にしたりして音楽ライフにストレスを感じることはありません。
音楽のオフライン再生で音楽ライフを楽しんでください!!
では、一緒に見ていきましょう
オフラインで音楽が聴けるオススメ音楽アプリ
気になる音楽配信サービスをクリックすると、この記事の解説部分にページ内ジャンプします。
特徴で選ぶならこちら
ポイント
- 幅広い人にオススメできる
ポイント
- iPhoneユーザーには絶大にオススメ
- 邦楽、洋楽ともに充実
- デザイン性、使い心地はさすがApple
ポイント
- LINEの着信音、呼出音に好きな曲を設定できる
- 中学生、高校生、大学生にオススメできる中高生が学割を使える数少ない音楽アプリ
ポイント
- 料金を圧倒的に安く抑えられる
- Amazonの通販がもっと便利になる
- 映画、ドラマ、アニメなどの動画を追加料金なしで見放題できる
ポイント
- ドコモユーザーにオススメで、dポイントも貯まり使える
- 邦楽をメインに音楽を聴く
- 低価格で抑えて音楽をオフライン再生できる
→ dヒッツ
ポイント
- ハイレゾの高音質で音楽がオフライン再生できる
- 邦楽、洋楽も曲数が多め
オフライン再生ができる万人向け音楽アプリ
Amazon Music Unlimited
アプリ名 | Amazon Music Unlimited |
曲数 | 7,000万曲 |
一般料金 | 月額980円 |
プラン | 5つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 3ヶ月 |
プラン | 料金 |
一般 | 月額980円 |
ファミリー | 月額1,480円(6人まで) |
学生 | 月額480円 |
Echo | 月額380円 |
一般(Prime会員の場合) | プライム会員:月額780円 |
世界最大の通販サイトAmazonが提供しているのがこのAmazon Music Unlimitedです
Amazonにはもう一つPrime Musicという音楽サービスがあり、少しややこしいところがあるが、Amazon Music Unlimitedは音楽を聴くことに特化している音楽アプリです!
あえて一つ選ぶならにした理由は、、
・収録曲数は、音楽アプリ最多の 7,000万曲
・豊富なプランで快適に音楽を楽しめる
・Amazonサービスだけあって質がいい
音楽配信サービスとしては最多となる 7,000万曲 の音楽を収録しています。
料金プランも豊富にそろっているので、自分に合ったプランで安く多くの音楽を快適に楽しめるのもポイントです
また、世界最大の通販Amazonがリリースしているだけあり、サービスの質がとても高い音楽アプリとなっています。
30日間の無料体験を実施しているので自分に合うのか合わないのかを試してみるべきだ。
おすすめユーザー
・音楽を快適に、便利に、楽しみたい
・毎日のように音楽を聴く
・色んな音楽をオフラインで聴きたい
⇒ 無料でAmazon Music Unlimitedを使ってみる
iPhoneユーザーにオススメのオフライン再生ができる音楽アプリ
iPhoneを使っているなら、同じメーカーのAppleがリリースしているApple Musicがおすすめです!

Apple Music
アプリ名 | Apple Music |
曲数 | 7,000万曲 |
一般料金 | 月額980円 |
プラン | 3つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | × |
プラン | 月額料金 |
一般 | 月額980円 |
ファミリー | 月額1,480円(6人まで) |
学生 | 月額480円 |
Appleがリリースしている世界で最も人気のある音楽アプリと言っても過言ではないのがApple Musicです。
Apple Musicは、Appleが提供していることだけあり、iPhoneやiPadなどのApple製品と相性がいいのが特徴的でもある。
また、iPhoneを使っているならわかると思いますが、そのおしゃれなデザインと使い心地はとても気持ちいいものですよね。
それをApple Musicでも体感することができ、音楽を聴いて楽しむだけでなく、操作性や使い心地は他の音楽アプリと比べても群を抜いて勝っているのも特徴的です
音楽配信サービスとしては最長となる3ヶ月無料で有料プランの全てを使うことができるので、まず体験してみるのがおすすめ
おすすめユーザー
・iPhoneを使っている
・Appleのデザインが好き
・質が高い、いい音楽アプリで音楽を楽しみたい
学生におすすめのオフライン再生ができる音楽アプリ
LINE MUSICは、中学生、高校生、大学生の若者にオススメの音楽アプリで、オフライン再生もできます。
とくに、中学生や高校生が学割を利用できる数少ない音楽アプリなので、学生からの人気も高いのが特徴的です。
LINE MUSIC
アプリ名 | LINE MUSIC |
曲数 | 6,000万曲 |
一般料金 | 月額980円 |
プラン | 6つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 3ヶ月 |
プラン | 月額料金 |
無料 | 0円 |
学生 | 月額480円 |
一般 | 月額980円 年額9,800円(2ヶ月無料) |
学生(Androidのみ) | 月額300円 |
一般(Androidのみ) | 月額500円 |
ファミリープラン | 月額1,480円(6人まで) |
LINE MUSICは、国内で最大の人気を誇っている音楽アプリだけあって、邦楽がとても豊富に収録されています!
学割プランは、中学生や高校生も使えるため、学生でも安く気軽に音楽をオフライン再生で楽しめる音楽アプリです。
Androidのみのプランもあり、曲の再生が月に20時間までならよりお得に音楽が聴けます。Android限定プランの制限はそれだけです。
豊富なプランで、自分に合ったプランを選ぶことでより音楽を快適に楽しむことができます。
また、自分のLINEのプロフィールにBGMとして好きな曲を設定したり、着信音や呼出音にLINE MUSICの曲を好きなように設定できるのもポイントで、
LINEを使っているならぜひ使いたい機能でもある。
聴ける曲数は 6,000万曲 を収録しています。
さらに、アプリをインストールするだけで無料で使うことができ、登録不要でアプリをインストールするだけで音楽を視聴することも可能です
無料のLINE MUSICは、広告なし、フル再生、バックグラウンド再生、曲順再生、シャッフル再生できます!

二つ無料プランで注意したいのは、フル再生はすべての曲が月に1回ずつ、オフライン再生はできない。という2点です。
音楽アプリとしては最長となる3ヶ月の無料体験を実施しています。誰でもLINE MUSICで音楽を聴くことでストレスなく快適に楽しめることを知れます!
おすすめユーザー
- LINEの着信音、呼出音に好きな曲を設定したい人
- 中学生、高校生、大学生
- 中高生が学割を使える数少ない音楽アプリ
LINE MUSICの3ヶ月無料体験はLINE MUSICのアプリをインストールするだけですぐに始めることができます!
体験を始めなくてもアプリを取れば無料で使えるので、まずは自分自身で体感してみてください。
アマゾンプライム会員がオフライン再生をするのにおすすめの音楽アプリ
Amazonプライム会員なら絶対にAmazon Music Unlimitedがオススメです。
理由は簡単で、どの音楽アプリよりも安い料金で音楽をオフライン再生で楽しめるからです。
Amazon Music Unlimited
アプリ名 | Amazon Music Unlimited |
曲数 | 7,000万曲 |
一般料金 | 月額980円 |
プラン | 5つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 30日間無料体験 |
プラン | 料金 |
一般 | 月額980円 |
ファミリー | 月額1,480円(6人まで) |
Echo | 月額380円 |
学生 | 月額480円 |
一般(Prime会員の場合) | プライム会員:月額780円 |
世界最大の通販サイトAmazonが提供しているのがこのAmazon Music Unlimitedです
音楽配信サービスとしては最多となる 7,000万曲 の曲数を収録している音楽アプリでもあります
料金プランも豊富にそろえているので快適に音楽視聴を楽しめます。
また、Amazonのプライム会員に入会している場合は、通常価格よりも安くAmazon Music Unlimitedを利用できます。
通常はどの音楽アプリも月額980円が相場ですが、プライム会員なら プライム会員:月額780円 という安い料金でオフライン再生で音楽を聴き放題できるため長い目で見たら圧倒的にお得になります。
プライム会員ならこれ以上の音楽アプリはありません。
30日間の無料体験を実施しているので、まずは自分に合うのか試してみてください
おすすめユーザー
- Amazon プライム会員に入っている
- 音楽をもっとたくさん、快適に、便利に楽しみたい
⇒ 無料でAmazon Music Unlimitedを使ってみる
ハイレゾの音楽をオフライン再生するのにオススメの音楽アプリ
Amazon Music HD
アプリ名 | Amazon Music HD |
曲数 | 7,000万曲 |
一般料金 | 月額1,980円 |
プラン | 2つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 30日間 |
プラン | 料金 |
一般 | 月額1,980円 プライム会員:月額1,780円、年額17,800円 |
ファミリー | 月額2,480円 プライム会員:月額2,480円、年間24,800円 |
Amazonが運営している3つ目の音楽配信サービスがAmazon Music HDです。
このAmazon Music HDは、 7,000万曲 以上の音楽を通常の2倍も音質が良い最大850kbpsの音質で聴けて、数百万曲以上の音楽を通常よりも10倍も音質が良い最大3,730kbpsで音楽が聴けます。
音質を重視する方にとくにオススメで、曲数もハイレゾの音質もどちらも楽しめます。
もちろん、音楽をオフライン再生することもでき、ハイレゾの音質をいつでもどこでもオフラインで聴いて楽しめます。
30日間の無料体験でAmazon Music HDの音質、聴ける曲やアーティストをチェックしてみてください。
おすすめユーザー
- ハイレゾの高音質で音楽を聞きたい人
- 邦楽、洋楽の曲数も多い方がいい人
⇒ 無料でAmazon Music Unlimitedを使ってみる
docomoユーザーで安く邦楽をオフライン再生するのにオススメの音楽アプリ
dヒッツ
アプリ名 | dヒッツ |
曲数 | 500万曲以上 |
一般料金 | 月額540円 |
プラン | 2つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 31日間無料体験 |
プラン | 月額料金 |
一般 | 300円 |
一般(オフライン再生可) | 500円 |
dヒッツはdocomoが提供している音楽アプリで、auやソフトバンクの方でも、誰でも利用可能です!
月額500円のプランで音楽をオフライン再生で楽しめるため、他の音楽アプリの月額980円という相場よりも安いのが特徴的です。
docomoのサービスだけあって邦楽の充実度が高く、dヒッツだけの独占アーティストやJ-Pop人気アーティストなど邦楽を聴く方にとくにおすすめしたい音楽アプリとなっている。
また、dポイントを貯めたり、使ったりできるのでdocomoユーザーからしたらさらにコスパが良くなる音楽配信サービスです。
おすすめユーザー
- ドコモユーザー
- 料金を安くオフライン再生したい人
31日間の無料体験でdヒッツが自分に合うのか合わないのかチェックしてください!
いつでも解約でき、無料期間に解約することで料金は発生しません。
アニソンだけをオフライン再生するのにオススメの音楽アプリ
アニソンだけを聴くなら、このアニュータがオススメです。
アニソンだけを聴き放題で聴ける音楽配信サービスで、オフライン再生にも対応しています。
ANiUTa(アニュータ)
アプリ名 | ANiUTa(アニュータ) |
曲数 | 6万曲以上 |
一般料金 | 月額600円 |
プラン | 1つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 30日間無料体験 |
プラン | 月額料金 |
一般 | 600円 |
ANiUTa(アニュータ)は、アニソン・ボカロ・ゲームソング・特撮ソングに特化された音楽配信サービスです!
これらの音楽を聴くなら、どの音楽アプリを使うよりも確実にアニュータを利用しておきたいほど、アニソン系にはとくに満足いくものとなっている
また、アニメからの逆検索やライブのセットリストやプレイリストなど様々な方法で音楽を探すことができる
さらに、ライブの先行チケットなどの特典も豊富に用意されているので、アニソンを聴くなら確実に試しておきたいのがアニュータです!
30日間無料で体験できるので、とりあえず試してみて自分に合っているのかを確認してください!
関連
⇒ アニュータとは?
その他のオフライン再生ができる音楽アプリ
その他にもオフラインで音楽が聴けるおすすめの音楽アプリがあります。
それぞれの特徴を見ていきましょう!
Spotify
アプリ名 | Spotify |
曲数 | 5,000万曲 |
一般料金 | 月額980円 |
プラン | 4つ |
オフライン再生 | 〇* |
オンデマンド再生 | 〇* |
広告 | なし* |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 30日間無料 or 無料プランあり |
プラン | 月額料金 |
無料 | 0円 |
一般 | 月額980円 |
ファミリー | 月額1,480円(6人まで) |
学生 | 月額480円 |
カップル | 月額1,280円(2人まで) |
Spotifyは世界No.1の音楽アプリに君臨している世界最大級の音楽サービスです!
無料でも曲をフル再生&バックグラウンドで聴けることが一番の強みである。Spotify以外にこんなプランがある音楽アプリはまずない。
アプリを無料でインストールしておくだけで使い道は十分あります
また、Spotifyは自分の好みの音楽を毎週プレイリストまとめてくれたり、豊富なプレイリストを用意していたりと、自分の好きそうな音楽ジャンルの中から新しい音楽と出会うことができる
以前までは3ヶ月100円体験で有料プランを試すことができたが、2019年からは30日間無料体験となった!
聴ける曲や聴けるアーティストを自分ですぐに試して知れることができるので、とても使いやすい音楽アプリとなっている。
おすすめユーザー
- 洋楽好き
- 自分好みの新しい音楽に出会いたい
- 無料でフル再生、バックグラウンド再生がしたい
KKBOX
アプリ名 | KKBOX |
曲数 | 4000万曲以上 |
一般料金 | 月額980円 |
プラン | 1つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 30日間無料体験 |
プラン | 月額料金 |
一般 | 980円 |
KKBOXは、4000万曲をオフラインで再生することができる音楽配信サービスです!
最大の特徴は、アーティストとチャットを楽しむことができること。
また、友達とチャットをすることもできるので、音楽アプリとLINEが融合したような音楽アプリとなっています。
LINE MUSICやSpotify、Apple MUSICと比べてしまうとやや知名度が落ちてしまいますが、4000万曲の音楽を好き放題楽しめて、アーティストとのチャットもできる新しい音楽アプリです
Youtube Music
アプリ名 | Youtube Music |
曲数 | 不明(曲数は最多) |
一般料金 | 月額980円(Android/WEB) 月額1280円(iPhone) |
プラン | 5つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | × |
無料体験 | 3ヶ月無料体験 |
プラン | 月額料金 |
無料 | 0円 |
一般(Android/WEB) | Web / Android:月額980円 |
一般(iPhone) | AppStore経由:月額1,280円 |
ファミリー(Android/WEB) | 1,480円 |
ファミリー(iPhone) | 1,950円 |
学生 | 月額480円(Web/Android限定) |
Youtube Musicは、2018年11月に日本で公開された比較的新しい音楽配信サービスになります。
最大の特徴は、その曲数にあります。
曲数は正確には公表されていませんが、公式の楽曲にプラスしてYoutubeに投稿されている楽曲も一緒に楽しむことができるのです!
なので、実質曲数は世界No.1になりますが正確な曲数はわかりません。
また、無料で使えるプランもあり、広告表示とバックグラウンド再生が不可なマイナス点がありますが、音楽をフル再生できるので使い方次第では使い道はありそうです!
iPhoneから利用すると料金が高くなりますが、Webから登録することでAndroidと同じ価格で利用することができます。
3ヶ月無料でYoutube Musicのすべてを体験できるので、まずは体験から始めましょう!
⇒ Youtube Musicの無料体験の手順【iPhone・Android】
Youtube Musicの無料体験はこちらで解説
Amazon Prime Music
プラン | 料金 |
一般 | 月額500円 |
一般(年間) | 年額4,900円 |
学生 | 月額250円 |
学生(年間) | 年額2,450円 |
Amazon Music Unlimitedとは別にAmazonが提供している音楽サービスがこのPrime Musicです!
Prime Musicは月額500 or 年間4,900円で入会できるAmazonのPrime会員になることで特典として利用できる音楽アプリです!
この安すぎる料金で音楽をオフライン再生で楽しむことができる。
さらに、Prime会員には他にも、Amazonのお急ぎ便が無料になったり、映画・ドラマ・アニメが見放題のPrime Video、1ヶ月に1冊本が無料で読めたり、Amazonのセールにいち早く参加できたりと、とにかく便利でコスパがいい特典も一緒に使うことができます!
しかし、一つBadポイントをあげるなら、Prime会員の1つの特典としてくっついているのがPrime Musicなので、収録されている音楽が少ないです。
とは言っても、音楽を一つの特典として楽しみ、Amazonのその他のサービスも一緒に楽しむことができるので月額料金以上の価値はあります!
Prime会員は30日間無料体験を実施しています。音楽だけでなく、映画やドラマ、アニメ、Amazonでのお買い物も一緒に30日間楽しんでください!
おすすめユーザー
・Amazonでよく買い物をする
・音楽だけじゃなくて、映画やドラマ、アニメなどの動画も一緒に楽しみたい
⇒ Prime MusicとUnlimited Musicの違いとは?
AWA
アプリ名 | AWA |
曲数 | 6,000万曲 |
一般料金 | 月額960円(税込み)(税込み) |
プラン | 2つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 30日間無料体験 |
プラン | 月額料金 |
無料 | 0円 |
一般 | 960円 |
AWAは、国内最大級の音楽アプリの一つです!
2017年にはGoogle Playが発表するアプリの頂点であるベストアプリを受賞している。
アプリのデザイン性、使いやすさ、操作のわかりやすさがどの音楽アプリよりも美しく、誰もが使いやすいことが特徴的です!
無料プランでは音楽の30秒程度しか聴くことができなく、オフライン再生はできません。
しかし、LINE MUSICと並んで一般料金は割安の価格で曲のオフライン再生が可能な有料プランを使うことができます!
聴ける曲・アーティスト、使いやすさやデザインは、3ヶ月無料体験で実感してみてください!
おすすめユーザー
・デザインや見た目にこだわりたい
楽天ミュージック
アプリ名 | 楽天ミュージック |
曲数 | 4,800万曲以上 |
一般料金 | 月額980円 |
プラン | 3つ |
オフライン再生 | 〇 |
オンデマンド再生 | 〇 |
広告 | なし |
歌詞表示 | 〇 |
無料体験 | 30日間無料体験 |
プラン | 月額料金 |
一般プラン(楽天ペイ) | 980円 |
一般プラン(apple決済) | 1,080円 |
ライトプラン(楽天ペイ) | 500円 |
楽天ミュージックは、楽天がリリースしている音楽アプリです!
プランは3つで、楽天ペイかapple決済で料金が変動します。
曲数は、4,800万曲と音楽アプリの中でも多くの曲数を収録している!
楽天のポイントを楽天ミュージックの支払いに使えたり、楽天ミュージックの支払いでポイントを獲得できる。
おすすめユーザー
・楽天のサービスをたくさん使っている人
・楽天スーパーポイントを貯めている人
⇒ 楽天ミュージックの始め方!最初の30日間は無料!
無料で楽天ミュージックを30日間楽しむ
オフライン再生できる音楽アプリ早見表
ここまで音楽をオフラインで聴くことができる音楽アプリを12個ご紹介しました!
その他にも音楽アプリはたくさんあります。
早見表でと特徴をしって、気になる音楽アプリを無料でお試しください!
音楽ストリーミングサービス(早見表)
まとめ
どの音楽アプリも無料で体験できるキャンペーンを特別に実施しているので、実際に自分で試して満足いく音楽アプリを探し、自分が損しないために無料で体験することをおすすめします!
しかし、、



そんな不満を持っているあなたのために、当サイトには「あなたにぴったりの音楽アプリ診断」があります
質問に答えていくだけで、あなたにぴったりの音楽アプリを診断してくれます!!
どれから試していいかわからない方は、ぜひ自分に合った音楽アプリを診断で見つけて、それから始めてみてはいかがでしょうか?
⇒ 音楽アプリ診断
この記事では「オフラインで曲が聴ける音楽アプリ」12個ご紹介しました!
これでもう通信制限を気にせずに音楽を楽しむことができるので、毎日音楽に浸かってください!