


そんな思いを持っているあなたのため、
この記事では、「Amazon Musicで曲を購入する方法」について解説していきます!
購入した曲の聴き方やAmazon Musicアプリの使い方も一緒に画像付きで見ていきましょう。
Amazon Musicで曲を購入する手順
- Amazon公式サイトのデジタルミュージックストアにアクセスする
⇒ Amazon公式サイト(デジタルミュージックストア) - 購入したい曲を検索または見つける
- 「購入」のボタンを押す
- 「注文を確定する」を押す
- 購入されたことを確認する
以上、5つの手順で簡単にAmazon Musicから音楽を購入することができます。
購入した音楽は端末に保存されるので、アラーム音にしたりすることもできる。
では、画像付きでそれぞれの手順を見ていきましょう!
1.Amazon公式サイトのデジタルミュージックストアにアクセスする
まず初めに、Amazon公式サイトの「デジタルミュージックストア」にアクセスします。
⇒ Amazon公式サイト(デジタルミュージックストア)
アクセスはこちら
2.購入したい曲を検索または見つける
次に、購入したい曲やアルバムを検索してください。
ここでは「i dont care」という曲名で検索しました。
次に、購入したい曲を選択します。
検索結果で出てきた目的の曲やアルバムを選択します。
3.「購入」のボタンを押す
購入したい曲のページが開いたら、次に「アルバムを購入」を選択します。
ここに表示されている料金でアルバムに収録されている音楽を購入することができます。
「アルバムを購入」の文字が「購入」に代わるので、もう一で押します。
ここではまだ購入はされません。
4.「注文を確定する」を押す
最後に、「注文を確定する」を選択すると選択したアルバムを購入が完了します。
これで楽曲を購入することができ、スマホやPCなどの端末にmp3として保存されます。
もしも、この「注文を確定する」がうまくいかなかった場合
① 支払い方法を選択して、「次に進む」を選択する
支払い方法がまだなかったら、「新しいお支払い方法を追加」から支払い方法を追加してください。
②「注文を確定」を選択する。
これで購入したいアルバムの購入が完了になります。
5.購入されたことを確認する
最後に、購入した楽曲が表示されます。
これで、無事Amazon Musicで音楽を購入することができました。
購入した楽曲は、Amazon Musicから視聴することもできます。
-
Amazon Musicの音質とは?比較や良くする3つの方法も解説!
Amazon Musicって音質良いの?悪いの? Amazon Musicの音質を良くする方法を知りたい!もっといい音質で音楽を聴きたい! Amazon Musicの音質は他の音楽アプリと比べてどうな ...
続きを見る
購入した楽曲をAmazon Musicアプリで聴く方法
購入した楽曲をAmazon Musicのアプリで聴く方法です。
step
1Amazon Musicのアプリをインストールする
まずは、Amazon Musicのアプリをスマホにダウンロードします。アプリは無料で利用可能です。
step
2Amazonアカウントでログイン
Amazon Musicのアプリを起動して、楽曲を購入したAmazonアカウントでログインしてください。
step
3ライブラリから音楽を再生する
Amazon Musicのアプリが使えるようになったら、ライブラリから購入しら音楽を再生することができます。
プレイリストに曲を追加したり、Amazon Musicの聴き放題の音楽を一緒に再生することも可能です!
Amazon Musicアプリに購入曲がない対処法
もしも、Amazonで購入した楽曲がAmazon Musicのアプリに表示されない場合は、設定を確認してください。
- Amazon Musicアプリの画面右上にある設定をタップして、設定を開く
- 設定の中にある「マイミュージックを更新」をタップ
これでAmazon Musicアプリを更新し、Amazonで購入した音楽を再度読み込んでくれます。
Amazon Musicで購入した楽曲の使い方
Amazon Musicで購入した楽曲はAmazon Musicのアプリで聴くだけでなく、その他のことにも利用することができます。
Amazon Musicで購入した楽曲の使い道
- Amazon Music以外の音楽アプリで聴く
- アラーム音に設定する
- 着信音に設定する
以上のようなことができます。
これだけでなく、その他のアプリでも使えたりしますが、ここでは一番基本的な使い方のみをご紹介します。
Amazon Music以外の音楽アプリで聴く
Amazon Musicで購入した楽曲でも、Amazon Music以外の音楽アプリで楽曲を取り込みことでその音楽アプリで聴くことができます。
例えば、Spotifyで見ていきましょう。
↑ 先ほど購入済みにあった「米津玄師 / Lemon」がSpotifyでも聴けます。
このように、Amazon Musicで購入した楽曲は、他の音楽アプリを使っていてもその音楽アプリに取り込みことで視聴することができます。
購入した楽曲が聴ける音楽アプリ
・Apple Music
→ Apple Musicにmp3、CDを取り込む方法!見分け方は?
・Spotify
→ 購入した楽曲やmp3をSpotifyのアプリで取り込んで再生する方法
などの音楽アプリでは、スマホにある音楽を取り込むことができます。
配信していない音楽をAmazonで購入して、使っている音楽アプリに取り込ませることができるのでおすすめです。
Amazonで購入した音楽をパソコンでmp3ファイルでダウンロードする方法は次の記事で解説しています。
⇒ Amazon Musicで購入した楽曲をmp3でパソコンに保存する方法
アラーム音に設定する
Amazon Musicで購入した楽曲は、アラーム音に設定することもできます。
iPhoneとAndroidのアラーム音を設定するには、音楽をスマホ本体に保存する必要があります。
iPhoneの場合は、2つの工程が必要になります。
Androidの場合は、2つの工程が必要になります。
- Amazon Musicで購入した楽曲をmp3でパソコンに保存する
- Androidとパソコンを接続してmp3ファイルを送る
スマホ本体に音楽を保存できれば、アラーム音に設定することが可能です。
着信音に設定する
Amazon Musicで購入した楽曲をスマホの着信音に設定することもできます。
着信音もアラーム音と同じで、スマホ本体に音楽を保存する必要があります。
Amazon Musicでは、楽曲を購入することで音楽アプリでは配信されていない楽曲を音楽アプリで聴くことができるのです。
まとめ
Amazon Musicで曲を購入する手順
- Amazon公式サイトのデジタルミュージックストアにアクセスする
⇒ Amazon公式サイト(デジタルミュージックストア) - 購入したい曲を検索または見つける
- 「購入」のボタンを押す
- 「注文を確定する」を押す
- 購入されたことを確認する
↑ 以上の手順でAmazon Musicで楽曲を購入することができます。
まずは、Amazon公式サイトで購入できる楽曲をさがしてみてください!
この記事では、「Amazon Musicで曲を購入する方法」について解説しました。