楽天ミュージックが60日間無料キャンペーン

オープニングがカッコいい映画15選!冒頭の演出と音楽に注目

こでぃも

オープニングがカッコいい映画15選!冒頭の演出と音楽に注目


映画の魅力は冒頭の演出と音楽にあり!オープニングの演出や音楽がカッコいい作品はそのまま引き込まれること間違いなしで、洋画・邦画・アニメ映画の最近の作品にも注目ですよ。

どういったオープニングがあるか、その理由や見どころを紹介しますので、興味を持ったら試しにご覧になっていただけると幸いです。

この記事では、当サイトの映画ライターである私こでぃもと他1名がいっしょになって、『オープニングがカッコいい映画15選!冒頭の演出と音楽に注目』をご紹介します!

こでぃも
こでぃも

映画大好きな私 こでぃも が作成した記事は以下です!

👉 こでぃも執筆の映画記事はこちら

竜とそばかすの姫

細田守監督による2021年公開作品で、オープニングの仮想世界に映像&ベルの歌から引き込まれることまちがいなしの映画!

上記で紹介したmillennium paradeの「U」という歌は、アニメーションの美しさと音楽が一緒になって、まるで魔法にかかったかのような感覚も味わえますよ。

ベルが竜と出会ってからの歌のシーンや、仮想世界のワクワクするような物語も含めて見逃せない1作だと言えるでしょう。

『竜とそばかすの姫』で流れる7曲をシーンごとに解説!
『竜とそばかすの姫』で流れる7曲をシーンごとに解説!

続きを見る

 

グレイテスト・ショーマン

The Greatest Showman | "The Greatest Show" Lyric Video | Fox Family Entertainment

「夢と希望」をテーマにした2018年公開のミュージカル映画で、オープニングのサーカスシーンから引き込まれる作品!ヒュー・ジャックマン演じる主人公の伸びやかな歌と、盛大なパフォーマンスが繰り広げられるため、その世界に飛び込んだような心地がするでしょう。

上記の動画の歌「The Greatest Show」とミュージカルの演出をぜひ一度、観てみてはいかが?映画を観る際にはその他の歌と一緒にサーカス団の物語もお楽しみくださいね。

『グレイテスト・ショーマン』で流れる12曲をシーンごとに解説!
『グレイテスト・ショーマン』で流れる12曲をシーンごと解説!

続きを見る

 

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』<日本語歌詞>テーマソング NOTHING IS LOST(YOU GIVE ME STRENGTH)By The Weeknd

2022年公開のシリーズ2作目では、自然豊かな風景から引き込まれる映画の冒頭…アバターの世界に帰ってきたという心地がしますね。

海中のシーンも幻想的で、美しい自然風景と壮大な音楽と共にアバターの世界の一部になった気分を味わえるでしょう。

テーマソングのThe Weekndによる「NOTHING IS LOST (YOU GIVE ME STRENGTH)」の壮大な歌と合わせて、上記の動画から世界観を観てみてはいかがでしょうか?

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』動画配信&流れる曲を解説!
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』動画配信&流れる曲を解説!

続きを見る

 

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス

マーベル・スタジオ映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』予告編【ストレンジの新たな世界へ編】

シリーズ2作目であり、2022年公開のベネディクト・カンバーバッチ主演の映画。マーベルシリーズでおなじみの登場人物となりましたが…。

オープニングではストレンジらしき男が追われて、幾何学のような世界観を駆け抜ける!壮大なファンタジーを思わせる演出と、驚愕の展開も合わせて印象に残ること間違いなし!

冒頭から映画に引き込まれていき、アベンジャーズの一員として戦って来たストレンジが新たな脅威と戦うことになるのですが…意外な登場人物と展開と合わせて、マルチバースをテーマにした物語をお楽しみください!

映画『ドクター・ストレンジ/MoM』で流れた曲とは?
『ドクター・ストレンジ/MoM』の動画配信サイトと流れた曲とは?

続きを見る

 

ザ・ファブル

岡田准一主演『ザ・ファブル』予告編 6.21公開!

2019年公開の岡田准一主演の映画で、「誰も殺さない」ように殺し屋が動き出す物語が描かれます。

映画の冒頭は日本の旅亭のよう場所で乾杯するヤクザたちの姿が…と思っていたら、外を守る男たちが次々と殺されていくという衝撃の展開!

何が起きているのかわからない中、その演出と合わせて映画に引き込まれますよ。スローと共に覆面を付けた殺し屋が、何人が殺していったのか思わず数えたくなるかもしれません。

どんな相手も6秒以内に殺すという謎多き殺し屋の物語を見守ってください!

 

ミュータント・ニンジャ・タートルズ 影(シャドウズ)

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影 シャドウズ

2016年公開の亀×忍者によるアクション・アドベンチャーが楽しめる作品。ニューヨーク市を守る4人のヒーローの姿はなんと亀!?ということに驚きつつも、人型のミュータントであるタートルズたちの10代ならではのノリの良さが魅力ですよ。

ユーモアのあるシーンが多く、映画の冒頭は彼らの紹介と共に高所から一気に降りていくシーンにワクワクさせられる!

タートルズならではの爽快なアクション、そして兄弟ならではの楽しそうな雰囲気にオープニングから引き込まれることでしょう。子供にもオススメの作品で、2023年にアニメ映画も放映されるので見てみてくださいね。

『ミュータント・ニンジャ・タートルズ 影(シャドウズ)』で流れる13曲をシーンごとに解説!
『ミュータント・ニンジャ・タートルズ 影(シャドウズ)』の動画配信&流れる13曲を解説!

続きを見る

 

Mr.ノーバディ

さえないオヤジが激強だった!映画『Mr.ノーバディ』予告編

普通の家族のお父さんの物語…かと思いきや、驚きの展開が繰り広げられる2021年の映画です。

ハードボイルドな雰囲気を感じさせるオープニングは、「何があったの!?」と思わずにはいられない!傷ついた顔、手錠をかけた手でタバコをつけたり、猫を取り出したり…?

彼は何者なのかが気になる映画の冒頭を踏まえて、その後のテンポの良い展開から男の素性がわかっていくストーリー、そしてアクションをお楽しみください!

 

デッドプール

『デッドプール』本予告

2016年に公開したライアン・レイノルズ主演のマーベルコミックのヒーロー映画です。他では見ないヒーローの姿を描き、復讐を果たすために悪人を倒していくたという爽快なアクションシーンが魅力ですよ。

映画のオープニングはJuice Newtonの『Angel Of Morning』という穏やかな曲で始まり、驚愕の表情を浮かべた男たち、銃、車などがゆっくり映し出されるのが印象的!冒頭から大人向けのユーモアもたっぷりなので、本編に引き込まれていくことでしょう。

『デッドプール』で流れた挿入歌27曲をシーンごとに解説!
『デッドプール』で流れた挿入歌27曲をシーンごと解説!

続きを見る

 

THE FIRST SLAM DUNK

The Birthday - LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌)

beersy
beersy

映画って、オープニングでアガると最後までずっと力を入れて観てしまいますよね!

ロック好きなbeersyは、アクションムービーを中心にテンションのアガる作品をご紹介します♪

私が執筆した記事は以下からどうぞ!

👉 beersy執筆の映画記事はこちら

王道ですみません!観た人が声を揃えて言う「OPがカッコイイ映画」。

マンガ『スラムダンク』を原作としたアニメーション映画で、「EDがカッコイイ映画」の記事でもこの作品を挙げています。

湘北のスタメンが一人ずつ歩いて来る映像に合わせ、楽器も増えて行く演出に鳥肌が立ったし心底感動しました…。

この、The Birthday「LOVE ROCKETS」も最高にクールですが、ED主題歌・10-FEETの「第ゼロ感」も素晴らしいですよ!!

映画『THE FIRST SLAM DUNK』で流れる12曲をご紹介!
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のOP/ED/主題歌をご紹介!

続きを見る

 

ライオン・キング

Circle of Life/Nants' Ingonyama (From "The Lion King"/Audio Only)

ディズニーが誇る名作!アニメでも感動するのに実写の凄さといったら…。

OPから映像美に見惚れてしまい、タイトルロゴが出た瞬間に、え?終わった?と思うほどにいつも満足してしまいます。笑

動物の繊細な動きや毛質までリアリティに描かれており、ストーリーはアニメ版を忠実に再現し制作されているので、古参ファンでも十分に楽しめる作品。

独特な歌唱が魅力的な「Circle of Life」は、ディズニー史に残る名曲です♪

実写版『ライオン・キング(2019)』で流れる12曲をシーンごとに解説!
実写版『ライオン・キング(2019)』で流れる12曲をシーンごとに解説!

続きを見る

 

ワンダーウーマン

Wonder Woman Official Soundtrack | To Be Human - Sia feat. Labrinth | WaterTower

女性のスーパーヒーローといったらこの方!誰か盾とあの足の長さをください!!

アクション女優として有名になった、ガル・ガドットの魅力がたっぷりと味わえる一作。

アマゾン族の女性達が男性顔負けの強さで訓練をしているOPには、心を鷲掴みにされちゃいますよ♪

アクションだけではなく、ダイアナとスティーブの愛、壮大な景色の映像美にも注目してください!

エンドロールで流れたシーアの「To Be Human feat. Labrinth」は、切なくも力強い歌声が涙を誘う、本作のイメージソングです♪

『ワンダーウーマン』で流れた挿入歌7曲をシーンごとに解説!
『ワンダーウーマン』で流れた挿入歌7曲をシーンごとに解説!

続きを見る

 

トランスポーター

Missy Elliott - Lick Shots [Official Audio]

ジェイソン・ステイサムの代表作。華麗なアクションに釘付け!

偏屈でクールな男が憎めない…。しかもたまにデレるのが最高なんです!!

OP、高級車に乗りクラシックを聞いているフランクが超カッコイイ。

いきなりアクションが始まるのもアガります♪

タルコニとタッグを組み、敵に立ち向かう際に流れたミッシー・エリオットの「Scream a.k.a. Itchin’」も、クールな曲で映画のイメージにマッチしています!

映画『トランスポーター』で流れる7曲をシーン別にご紹介!
映画『トランスポーター』で流れる7曲をシーン別にご紹介!

続きを見る

 

ワイルド・スピード スーパーコンボ

筆者が何度もご紹介しちゃう名作。本当に面白いんですよ!

ハッティのいきなりの銃撃戦、そしてショウとホブス正反対の二人の生活を同時に映すなど、OPからブっ飛ばしている本作。

最初からグっと物語に引き込まれ、最後まで一気に観ちゃいます!

哀愁のあるメロディからハードロックへと変わる、ヤングブラッドの「Time In A Bottle」は、そんなOPにピッタリの楽曲です♪

ワイルド・スピード/スーパーコンボで流れる16曲とは?シーンごとに紹介!
『ワイルド・スピード スーパーコンボ』の動画配信と流れる16曲を解説!

続きを見る

 

マトリックス

本作の戦闘シーン、キアヌの真似して腰をグネった人いますよね?笑

1999年、この映画が公開された時に感じたのは「オシャレー!」でした。

「驚異の映像革命」と言われた作品で、OPは黒地にグリーンのみ、文字の羅列。

シンプルなのに、これだけで「映画マトリックス」であるという事が分かりますよね!

主題歌は、マリリン・マンソンの「Rock Is Dead」。

マンソンにしてはそこまで怖くないメロディで大好きですが、やっぱり歌詞は恐ろしいです;

 

フェイク

A Stranger on Earth (1997 Remaster)

すみません、もうOPのデップ様がカッコイイだけで選びました。笑

あの堀の深い憂いを帯びた瞳が、画面いっぱいに映し出され大歓喜!!

アル・パチーノも変わらずシブくてイケオジ。二人のアツい友情物語に何度も涙しています。

マフィアものなのに、何故か筆者は幼い頃からこの作品にハマっていました…。

冒頭ではダイナ・ワシントンの「A Stranger on Earth」が流れ、オシャレな雰囲気を演出。

デップ様好きならぜひとも観ていただきたい作品です!!

 

こでぃも
こでぃも

他にもおすすめの映画を紹介しているので、チェックしてみてください!

トレンドはY2K!アメリカンポップなガールズムービー11選をご紹介!

オススメ映画まとめ

トレンドはY2K!アメリカンポップなガールズムービー1...

最後まで面白い!エンドロールの入り方がかっこいい映画14選!

オススメ映画まとめ

最後まで面白い!エンドロールの入り方がかっこいい映画1...

【パパママ必見】まったり子どもと一緒に楽しめる映画13作品!

オススメ映画まとめ

【パパママ必見】まったり子どもと一緒に楽しめる映画13...

オープニングがカッコいい映画15選!冒頭の演出と音楽に注目

オススメ映画まとめ

オープニングがカッコいい映画15選!冒頭の演出と音楽に...

演技が凄い!マンガ原作のおすすめ実写映画と流れる曲15選

オススメ映画まとめ

演技が凄い!マンガ原作のおすすめ実写映画と流れる曲15...

 


音楽をオフラインで聴き放題!

音楽をダウンロードして、スマホでオフライン再生するには、こちらの記事をどうぞ!

ダウンロードできる音楽アプリ・サブスク20選


カテゴリー - オススメ映画まとめ
関連キーワード -

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こでぃも

年100本以上の洋画を見て海外ドラマもついつい見続けてしまう こでぃもです。新作公開映画は年に20本観るので時間が欲しくてしょうがないです(笑)マーベル、DC、ディズニーを見たり、ネットフリックスのオリジナル作品も凄いなと思う今日この頃。アクション映画の迫力、ファンタジーの魅力などなど、皆さんにも映画のおもしろさを伝えつつ、楽しんでいければと思いますのでよろしくお願いします!